リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 武蔵野市 | リフォーム箇所 | 外壁、その他 |
家族構成 | 不明 |
今まで建物外部のメンテナンスをほとんどしておらず、外壁や屋根が汚れたりヒビが入ったりしている。 これを機会に全体的に点検をするとともに、見栄えを綺麗にしたい。 また、最近湿気が気になり、木造なので白蟻も心配している。
(旧積和建設西東京株式会社での事例です。)屋根、外壁含め目視と高所カメラによる調査をした結果、大きな損害はないものの、屋根は全体的に色あせ、部分的に割れていました。 また、外壁は所々にクラックが入っていた事と、シーリングが切れていた為、補修・シール打替えの上、シリコン塗料による塗装をご提案致しました。 あわせて床下点検を行った所、白蟻被害はありませんでしたが湿度が高い状況でした。 その為、防蟻処理と床下湿気調整材を設置するご提案をさせて頂きました。
長年の汚れや傷があり、支障が出ないかの点検と、これを気にガラッと雰囲気を変えて気分一新したい。
(旧積和建設西東京株式会社での事例です。)出来る限りメンテナンスサイクルを伸ばしたいとのご要望もあり、シリコン系の塗料をご提案させて頂きました。 色につきましても、明暗くっきり出つつ、あまり派手にならないような形でお打ち合わせ、ご提案させて頂きました。
外壁には細かなクラックと、チョーキング現象が起きており、また、鉄部には錆が発生している等全体的に劣化が進んでいました。
クラック補修やサビ落とし(ケレン作業)など下処理をしっかりと行い、浮きや剥離が発生しないよう細心の注意をはらいつつ、施工致しました。
床下からの湿気が多くジメジメしていることと、木造なので白蟻被害等が無いか心配なので、調査と対策をお願いしたい。
(旧積和建設西東京株式会社での事例です。)床下調査をした所湿度が高く、また、白蟻が居た形跡がありました。 幸い食べられてはいなかった為、調湿と白蟻対策両方に効果がある被膜形成工法にてご提案、施工させて頂きました。
湿度が50%超、また、木部含水率も30%を超えており、全体的に水分が多い状態でした。 また、地盤面にもカビが生え、早急な対策が必要です。
カビの除去、整地を行い、土壌上に防蟻剤入りの被膜形成を行いました。 また、木部には直接薬剤注入を行いました。
土壌にカビが生えており、湿度が高い状態がわかります。
整地、土壌被膜形成後、調湿材を散布する事で、床下を適切な湿度に保ちます。
東京都北区 H様邸 外壁塗装工事
外壁をクリア塗装で保護!
東京都江戸川区 汚れにくい、色褪せしにくいエコ塗料で外壁塗装
東京都江戸川区 サイディングの浮き補修と外壁屋根塗装
アクセントのジョリパットを活かした塗装仕上げ
外壁塗替えで美しい仕上がりに生まれ変わりました
遮熱塗料使用で省エネ
屋上防水工事
雨樋交換工事
屋上防水工事
部分塗装工事(鉄部・木部)
音響設計により実現した本格的なオーディオルーム
八王子市 犬舎新設工事
ブレーカー工事