リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年12月21日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 山形県 東置賜郡高畠町 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 不明 |
もともとは建て替えも視野に入れていたが、両親から受け継いだ自宅を簡単に壊したくないとの事。それでいて部屋ごとの温度差をなくすこと、1Fのみで生活が完結することを目的に、リノベーション工事を希望。
ブロック造りということから大幅な間取り変更は行わずに、1F床・壁・天井に断熱材を充填。 離れていた仏間をリビングに隣接する和室へ移設。 実は空間の有効利用とは言えない対面キッチンに理解がおありで、壁付I型とし、動線を良くするため食卓カウンターを設置し、空間の有効活用を図りました。
浴室の中に洗濯機も一緒に置いてあり、古く床、壁共タイル張りなので入浴中でも寒く暖かくしてほしい。
1坪タイプのシステムバスにし出入り口の位置を変え、0,5坪部分に洗面・脱衣を設けるようにご提案致しました。
浴室が1,5坪と広く、桁までCB造、床、壁共タイル張りなので洗髪の際寒さが堪えたそうです。
浴室は1坪タイプとしたが、窓を断熱性の高いサッシに変更し、外部に面するCB部分にスタイロホームを張り、洗面・脱衣の床にもスタイロホームを入れたことで床からの底冷えも軽減できたとのことです。
寒さを和らげるのと器具及び床、壁の掃除のし易さ。
お手入れ簡単な便器に交換し、尿ハネ汚れなど簡単に掃除できるように 床、壁にホーロークリンパネルを張るのと床、壁に断熱材を入れ底冷えしないようにご提案致しました。
古い便器なので掃除がしにくい、床、壁共タイル張りなので底冷えするとのことでした。
床からの底冷えが軽減されたのと、床や壁の掃除が簡単にできるので、臭いもあまり気にならないようになったとのことです。
手洗いが古く使い勝手が悪いのと、浴室にある洗濯機を移動したい。
新規洗面化粧台に交換、浴室内にある洗濯機の洗濯パンを設置し移動、床下断熱材を入れ底冷えを和らげられるようにご提案致しました。
中途半端に広く、洗面台鏡部分に照明が無いため暗く、収納も全く無い状況でした。
新規洗面化粧台を設置することで、鏡部分の暗さを解消できタオルや小物を入れる収納棚も設置することで使い勝手が良くなりました。洗濯機を移動したことにより洗面化粧室に無駄なスペースがなくなりました。
何より寒さを和らげつつ、使い勝手の良い空間にしたい。
余計な壁を取り払い独立キッチンからLDKへ。 無駄なスペースが生まれがちな対面キッチンではなく、近年マンションを中心に主流となっている壁付I型キッチンと作業台兼食卓カウンターを設けることで空間を有効利用。 床65mm、壁100mm、天井200mmに気密シートを施し、高い断熱性を実現しています。加えて床を無垢材にすることで足元を通年快適に過ごせるようご提案致しました。
閉鎖的なキッチンと無理な増築で採光と断熱が不十分でした。
暖房の効きが良くなり、冬に素足でも過ごせる床にしたことにご満足頂けました。念入りに打ち合わせした家電収納一体型カウンターは使い勝手が良く家事動線が良くなったとの事です。
浴室リフォーム
浴室リフォーム
換気とプライバシーを重視したユニットバス
経年劣化による傷みが進行していたタイルの浴室をシステムバスへ
両親との快適な住まいのためのリフォーム
タカラスタンダード・ルーノの浴室リフォーム
ユニットバス入れ替え
老朽化したトイレが、高機能で清潔感のあるナチュラルな空間に!
トイレリフォーム
寒々しいタイルのトイレを暖かく清潔感のある空間へ
両親との快適な住まいのためのリフォーム
トイレ内装改修工事
モダンなトイレ
タンクレス、自動洗浄、除菌水、節水
明るく暖かい洗面所へ刷新
充実の収納とサイズの洗面化粧台を新しく増築部分に設けました。
LIXILのピアラ W750
脱衣洗面所です
590.モダンでハイセンスなオシャレな造作洗面台
青梅市 N様邸 洗面リフォーム工事
ネイビー×木目 北欧風の水廻りリフォーム
無垢床(赤松)と大梁で暖か広々のリビングダイニング
古と今の融合が見事に実現した快適で暖かなリビング
パノラマで眺める庭と薪ストーブが織りなす贅を凝らしたLDK
温もりを感じるリビングスペース
ゾーンリノベ-ション 夫婦二人の1LDK「Resize」
両親との快適な住まいのためのリフォーム
和室をリビングルームにリフォーム