比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市
  4. 川崎市高津区
  5. 株式会社セーフティーハウス
  6. 高津区S様 和室改修工事(フローリング張り)
事例一覧へ戻る

高津区S様 和室改修工事(フローリング張り)

建物のタイプ マンション 価格 69万円
築年数 6〜10年 工期 2週間
竣工年月日 2019年9月30日 構造 RC造
施工地 神奈川県 川崎市高津区 リフォーム箇所 洋室
家族構成 ご夫婦、お子様1人

詳細情報

[テーマ]リノベーション 、 収納充実 、 デザイン重視

お客さまのご要望

S様から「和室を洋室として使いたい」とのご依頼。 ・畳をフローリングにしたい ・押入れをクローゼットにしたい ・入り口の戸襖を洋風の建具にしたい

リフォーム会社のご提案

入口は採光窓のついた3枚引き戸、パネルタイプの1本引き、片開きドアの3パターンをご提案しました。 お部屋の独立性と、出入りのしやすさを優先しパネルタイプの1本引きをベースに検討。 結果、他のお部屋と同柄の引き戸が無かったため、S様からのご提案で他室の収納引き戸を流用させて頂きました! またフローリングや部材をS様にご用意頂いたことで、コスト削減に繋がりました。

Before

Before

リビングと隣接した6帖の和室

After

After

畳をフローリングに張替えし、建具を交換することで和室を洋室風に改修しました。

和室をリフォームして洋室へ

和室をリフォームして洋室へ
建物のタイプ マンション
価格 69万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 6〜10年
工期(全体) 2週間
面積 12.00m²
その他採用機器・設備 ・壁紙 リビング側:トキワ TWS8718     和室側:リリカラ LB9153 ・クローゼット Panasonic 収納用建具PA型 折れ戸タイプ ・額縁 Panasonic 見切縁3型 QPE14300UY ・枕棚 白ポリランバー 3×6×24mm ・幅木 Panasonic 幅木2型 QPE11202PY 下記、商品はお客様で手配して頂きました。 ・床材 永大産業 ダイレクトエクセル45HW DXWPWB ・ハンガーパイプ スガツネ スライドコートハンガーツルスター TE800 入口引き戸は他室のWIC用引き戸を流用しました。
施工地 神奈川県 川崎市高津区
家族構成 ご夫婦、お子様1人

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 収納充実 、 デザイン重視 / 用途:その他 / 商品名:Panasonic 収納用建具PA型 折れ戸タイプ / 素材:その他 / 広さ:7畳〜10畳(〜約16㎡) / 和洋変更:和室→洋室 / その他採用機器・設備:・壁紙 リビング側:トキワ TWS8718     和室側:リリカラ LB9153 ・クローゼット Panasonic 収納用建具PA型 折れ戸タイプ ・額縁 Panasonic 見切縁3型 QPE14300UY ・枕棚 白ポリランバー 3×6×24mm ・幅木 Panasonic 幅木2型 QPE11202PY 下記、商品はお客様で手配して頂きました。 ・床材 永大産業 ダイレクトエクセル45HW DXWPWB ・ハンガーパイプ スガツネ スライドコートハンガーツルスター TE800 入口引き戸は他室のWIC用引き戸を流用しました。

お客さまのご要望

和室を洋室として使いたい。 リビングとの間仕切りである戸襖を洋風の扉にしたい。 採光性や解放感を優先して「3枚引き戸や明かり窓付にする」か、あくまで「独立した部屋として1本引きの扉にする」か金額など考慮して検討したい。

リフォーム会社のご提案

入口は採光窓のついた3枚引き戸、パネルタイプの1本引き、片開きドアの3パターンをご提案しました。 お部屋の独立性と、出入りのしやすさを優先しパネルタイプの1本引きをベースに検討。 結果、他のお部屋と同柄の引き戸が無かったため、S様からのご提案で他室の収納引き戸を流用させて頂きました! またフローリングや部材をS様にご用意頂いたことで、コスト削減に繋がりました。

Before

Before

戸襖

After

After

ウォークインクローゼット(WIC)の扉として使用していた引き戸を流用。 戸襖が走っていた枠に溝を掘り、WICの引き戸が入るように加工しました。 元々茶色だった木枠は、白い塗装で仕上げることで洋室の雰囲気に馴染みます。

Before

Before

障子窓

After

After

上下の窓枠にある溝には加工した木材を埋め込み、丁寧にパテ処理をして白い塗料で仕上げました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ