リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 420万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年4月30日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 兵庫県 神戸市西区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、収納 |
家族構成 | ご家族4人 |
キッチンが奥まっており、対面にしたいのと、LDKが狭いので和室を取り込みたい。
キッチンは現状の位置で向きだけ変えても対面にしづらいので位置を変えてしまいましょう。 和室をつぶしてただLDKにしても収納がなく広い空間に物があふれるので収納スペースも造りましょう。
キッチンが独立していたので暗く、熱も籠りやすい状態でした。 また和室の板間が物置となり窓からの光も遮っていました。
キッチンをリビング側へ出してきて対面かつLD全体を見渡せるようにし、もともとキッチンだったスペースはウォークインクローゼットとパントリーに。 和室をLDKに取込んで広々ゆったり出来る空間にしました。
キッチンが奥まっており、対面にしたいのと、LDKが狭いので和室を取り込みたい。
キッチンは現状の位置で向きだけ変えても対面にしづらいので位置を変えてしまいましょう。
閉鎖的で暗くて熱が籠るキッチン。 このまま正面の壁を抜いたら対面先は廊下、向きを変えたら間口が狭くなる...。
あえてリビング側へ引きだしてきてパントリーも造りました!
リビングが見えないので子供たちが何をしているのかも分かりません。
家族とコミュニケーションをとりながら家事が出来ます。
和室は不要なのでLDKに取込みたい
キッチンも含めてトータルで配置のご提案を致します。
和室と押入れでした。
押入れは天袋を撤去し、あえて扉は設置せず、装飾カーテンレールを取付けました。 お気に入りのカーテンをご購入され取り付けていらっしゃいました。
物置となり光を遮っていた板間スペース
ソファを置けるように。
ダイニングに関してはとくになし。
ご要望にはありませんでしたがお子様がダイニングで勉強しているとおっしゃっていたのと、パソコンの行き場がなさそうでしたのでご提案しました。
ただ広いだけの空間でした。
デスクカウンターやピクチャーレールで使い勝手もデザインも良く。
LDKを広くしたい。
ただ広くするだけだと行き場を失ったものたちが広いLDKに転がるだけなのでどこかに大きな収納スペースを作りましょう。
実はもともとキッチンでした。
廊下から出入り出来る収納スペースに。
【キッチン】イエローのキッチン
お手入れが簡単で丈夫で長持ち
panasonic ラクシーナ オープン型に改修。
ハッピーカラーのキッチンへ
インダストリアルな雰囲気のキッチン空間
458.体に負担の少ないキッチン
動線も考えた使いやすいキッチン
サントリー「樽ものがたり」のフローリングを使用したリビング
子どもが成長した後のことも考えて作られたリビング
マテリアル系壁紙は慎重に選ぶ
リビング拡張・振り分けた壁に液晶テレビを壁付け
劣化が目立つフローリングにフロアタイルで上張り施工
広々としたリビングは1面のみアクセントを使用
エコカラットを取り入れたモダンなインテリア空間
みんなで集えるダイニング
床張替え工事
ダイニングとキッチンが一体化したような高級感溢れる空間
こだわりのインテリアで彩られたダイニングルーム
和室からクロークに、エコカラットで室内を調湿
ピットリビングからの行き来がしやすくなった”ダイニング”
メゾネットマンションを素敵にリフォーム
めいいっぱい有効活用
収納不足を解消!シューズクロークのある玄関
収納充実・広々空間へ
換気と収納の融合
ウォークスルーで時短
和室から大容量の収納を造作し、使い易い洋室になりました。
落ち着く和室の一部におしゃれな収納ロフト