リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2016年6月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 岐阜県 不破郡垂井町 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面 |
家族構成 | 不明 |
冬、寒いお風呂をなんとかしたい。
まるごと保温タイプのシステムバスルームをご提案。さらに、窓を2重に。
浴室の窓は2箇所もあり、熱がどんどん逃げていきます。ステンレス製浴槽は少々狭いものでした。和式汲み取り便所、老朽化した電気温水器もリフォームします。
1318タイプのシステムバスを選びました。浴槽は前より広くなりました。窓は1箇所にして、LIXIL「インプラス」で2重にしました。洋式水洗トイレにリフォームし、エコキュートも設置しました。
冬、寒いお風呂をなんとかしたい。
まるごと保温タイプのシステムバスルームをご提案。浴室換気乾燥暖房機を付け、さらに窓を2重に。
浴室の窓が2箇所もありますが、熱がどんどん逃げていきます。
LIXIL浴室用「インプラス」を取付け二重窓にしたので、熱が逃げにくくなりました。
ドーム型の天井でした。
浴室換気乾燥暖房機を取り付けました。
和式便器の汲み取り便所を快適なトイレにしてほしい。
下水道が使えるようになりましたので、下水切替工事が必須です。加えてコストパフォーマンスにすぐれたLIXIL製洋風便器とシャワートイレの組み合わせをおすすめしました。
下水道につなげていなかったので、汲み取り便所でした。
コンパクトですっきり快適なトイレになりました。温水洗浄便座は、日本ではもはや常識といえます。
洗面化粧台ではお湯が出なくて、隣りに置いた流しでお湯を使っていたで、不便だし、すっきりさせたかった。
最新型洗面化粧台と取り替え、となりに洗濯機を置くようにすれば便利に使えるとご提案しました。
洗面化粧台では、お湯が出ません。 隣りの流しは、お湯が使えます。
レバー操作だけで、簡単にお湯の温度の水量も変えられるようになりました。ひろびろボウルやくるくる水栓が便利です。洗濯パンを隣りに設置しました。
浴室リフォーム
ユニットバスで暖かな浴室へ
換気乾燥暖房機で冬のお風呂もあたたかく
ユニットバスで掃除が楽になった
在来浴室からシステムバスへ
離れにユニットバス取付
坪庭の見える温かいお風呂
トイレの交換
老後も安心のバリアフリーのトイレ
1日でおわるトイレリフォーム
お家まるごとリフォーム~トイレ編~
ご紹介いただいた水まわりリフォーム~トイレ編~
T様邸 トイレリフォーム
トイレ交換工事
洗面リフォーム
大きな収納を
ベッセル式のダブルボールdeおしゃれ洗面空間
築30年の木造住宅リノベーション(洗面所)
美しい洗面化粧台と快適な洗濯スペース
お家まるごとリフォーム~洗面編~
車いす対応洗面化粧台交換工事