リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 293万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 入間市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、廊下 |
家族構成 | 夫婦 |
和室を使う機会が減ったので、洋室にしてリビングと繋げることと、キッチンを和室側に移動させたいというのが1番のご希望でした。
構造上抜けない柱があるので、残して露出させ窓側は筋交を残してアクセントにすること、和室側の入り口や押入収納は無くして冷蔵庫置き場とすることや、キッチンも人気のペニンシュラ型のカウンター付きでダイニングテーブルを無くしたり、お客様のご要望を良く聞き、出来る限りの実現を目指してご提案しました。
キッチンも手狭でダイニングテーブルとソファを置くとスペースに余裕がありませんでした。 和室も使わなくなってきたので、全て繋げて広くすることがご要望でした。
和室だった所にキッチンを移設し、リビングを広く取りました。 キッチンの間口も広がり、抜けない柱はアクセントとして残しました。
以前のキッチンは対面式でしたが、手狭でもあったので和室側に移設して広く使えるようにしたい。 吊戸棚はなくていいので、キッチンが明るくなるようにしたいとご希望でした。
移設してペニンシュラ型にすれば、開放感も出て明るさも取り込みやすいです。 カウンター付きならダイニングテーブルもいらなくなるのでお勧めしました。 押入収納は壊して空きスペースを作り、冷蔵庫など置けるようにするご提案をしました。
以前のキッチンは壁付けで吊戸棚もありました。 ダイニングスペースも広くは取れず、キッチンは閉鎖的な印象がありました。
和室側に移設し、柱にぶつかる部分は欠いてエンドパネルを収めました。 ワークスペースも広くして動きやすくなりました。 人造大理石のワークトップと柱などがマッチして、柔らかい印象のキッチンになりました。
和室だった時は押入収納と出入り口の扉がありました。
全て解体し、入り口は塞ぎ壁にしました。 押入だった所は扉など付けずに冷蔵庫やカップボードが置けるスペースとしました。 スッキリ収まるのでワークスペースの邪魔になりません。 お料理しながら会話も楽しめますね。
広々したリビングと開放的なキッチン、柱をかっこよく見せるなど、家で過ごす時間をゆったりとした空間で過ごしたいとリフォームすることに決めたそうです。
それぞれ独立した空間だったので、全て解体し、とにかく開放感を出すこと、柱と筋交はかっこよく見せること、お客様のこだわりを引き出し、最大限に活かすことがポイントでした。
対面式のキッチンでしたが、ダイニングテーブルを置くとスペースがあまりありませんでした。
キッチンを移設後は収納を作り、アクセントと目隠しで格子を取り付けました。 格子はご主人のお気に入りです。
和室とリビングの境目です。 以前の住宅はリビングと和室が別々にあるのが普通でしたが、この仕切り壁をなくして1部屋にしたいという方は多いように感じます。
和室があったとは思えない仕上がりです。 柱2本は抜けなかったので、残して片側は筋交もアクセントとして残しました。 壁がなくなると開放感も出ますが、部屋の明るさも変わります。 腰高の窓も小さくし、和室側の入り口は塞ぎ、出入口も一つにしました。 自分の家と思えないと喜んでいただきました。
リビングドアに合わせて、各扉を変えたい。 フローリングもリビングに合わせて、張り替えたいとご希望でした。
廊下から全ての扉が見えるので、リビングドアを変えるにあたって、他も変更した方が統一感が出ます。 枠ごとではなく、扉のみのほうが手間がかからないので、その施工内容でご提案しました。 フローリングは張り替えると大変なので、重ね貼りでご提案です。
フローリングやドアの色がダーク色だったので、玄関も暗く見えがちでした。
フローリングとドアを変えるだけで、明るい印象に変わりました。 ドア枠は変えてませんが、違う色でも全く違和感がありません。
正面は和室への入り口だったので、廊下に計4か所扉がありました。
和室の入り口はなくしました。 トイレのドアも下枠は撤去し、段差を無くしました。 フローリングの目も長手方向に向きを変えたので、奥行感も感じられます。 日中はとても明るくなりました。
お手入れ楽々、機能充実のキッチン
風通しの良い、明るい使いやすいキッチンへ
明るく開放的な『対面キッチン』
スッキリ快適キッチンリフォーム
吊戸棚をなくし開放的なキッチンへ
明るいキッチン
明るいキッチンへ
安全を考えたリビング
開放感と自然素材のやさしさが感じられるリビング
暗い印象から明るい印象へ
広々と使えるようになったリビング・ダイニング
暑さ寒さを解消!二世帯パッシブリノベーション(一戸建て)
高断熱リノベーションで格段に快適なわが家へ(一戸建て)
床暖房を設置してくつろげるリビングに
明るい廊下になりました
カーペット張り替えで足にも優しい家
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
廊下床工事
可愛い愛猫のために作りました!!
廊下、広縁を明るく、断熱性を高める改修をしました。
廊下~お気に入りのお部屋へ繋がるワクワクする道~