比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市浦和区
  5. 株式会社フレッシュハウス
  6. リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
事例一覧へ戻る

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 2,500万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2015年1月31日 構造 RC造
施工地 東京都 国立市 リフォーム箇所 キッチン浴室・バス洗面リビング洋室玄関
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 2世帯・3世帯同居 、 断熱・気密

お客さまのご要望

ご主人のおじい様が建てられた築43年のお住まい。 設備機器の劣化や冬場の寒さも気になっていた頃、お子様の成長に伴い子供部屋の確保が必要になってきたこともあり、今の暮らしに合わせたお住まいにリフォームしたいとのご希望でした。 建て替えもご検討されてましたが、現在の規模で3世代6人で住めるように新築すると、約7,000万円も掛かる為、まだ使用可能な部分は活かしつつ、全面リフォームを行う事で住みやすく生まれ変わらせたいとのこと。

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

Before

Before

After

After

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 5.00m²
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 3.30m²
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1坪(1616、1717) / カラー:ベージュ / 保温浴槽:有り

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 60万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 5.00m²
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / メーカー:指定なし / 間口:指定なし / カラー:ベージュ

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 20.00m²
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 2世帯・3世帯同居 、 断熱・気密 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:9畳〜12畳(〜約20㎡)

お客さまのご要望

ご主人のおじい様が建てられた築43年のお住まい。 設備機器の劣化や冬場の寒さも気になりだしてきた事、 さらにお子様の成長に伴い子供部屋の確保が必要になるなど、 今の暮らしに合わせたお住まいにしたいとご希望されていました。 施主様は当初、建て替えもご検討されていましたが、現在の家の規模、 3世代6人で住めるように新築すると、約7,000万円程度も掛かる為、まだ使用可能な部分は活かしつつ、全面リフォームを行う事でお住まいを住みやすく生まれ変わらせる事になりました。

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

Before

Before

After

After

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 60万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 デザイン重視 / 用途:趣味の部屋 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム

リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 120万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 5.00m²
その他採用機器・設備
施工地 東京都 国立市
家族構成 夫婦、母親、子供3人

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / メーカー:指定なし / 種別:玄関引戸 / カラー:茶 / 材質:アルミ

リフォーム会社のご提案

冬の寒さ対策として、お住まい全体の天井・壁・床に断熱材を 入れ生活空間の窓に内窓を設置する事で、大幅に断熱性能を 向上。2階は間取り変更により対面キッチンのLDKに改修し、TVを設置する壁面には調湿効果のあるタイルを採用。 裏側は、建具を設けずパソコン作業をしたりお子様のおもちゃの保管場所としてウォークスルー収納を新設しました。 3階は、部屋数を確保したまま浴室、洗面、トイレを設置し、 子世帯が生活出来るようになりました。1階は1台分の 駐車スペースを確保しつつ、ご主人の趣味空間を新設。 お互いのプライベート空間はカギ付きの内部ドアで分けつつも、緊急時には行き来が出来たり、来客時には開放して2台のキッチンでおもてなしをする事が出来ます。 各世代の要望を取り入れた事で快適に共同生活を送る事ができ、長く住み続けられるマイホームになりました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ