リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 伊東市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、和室、廊下、外壁、外構・エクステリア |
家族構成 | 夫婦 |
閑静な別荘地の中古戸建を購入されたK様。 和のテイストがお好きなK様は、和室が多いこちらの物件をとても気に入られました。今回はキッチン交換、外装・内装に渡る広範囲なリフォームとなります。 K様のご要望は、「明るく開放感のある家」でした。
斬新なアイデアをお持ちのK様のお好みをじっくりとお聞きし、弊社の営業&プランナーがそれを忠実にかたちにしていきました。
閑静な別荘地の中古戸建を購入されたK様。 和のテイストがお好きなK様は、和室が多いこちらの物件をとても気に入られました。 今回はキッチン交換、外装・内装に渡る広範囲なリフォームとなります。 K様のご要望は、「家の中が明るくなること」でした。
斬新なアイデアをお持ちのK様のお好みをじっくりとお聞きし、弊社の営業&プランナーがそれを忠実にかたちにしていきました。
元々のキッチンは、こちらの壁とその隣に食器棚がついている構造で、キッチンの中が暗く、狭いのがお悩みでした。
壁を取り払い、フラットな対面のキッチンに。キッチンの中も明るくとても広く感じられます。 キッチン本体と、カップボード&キッチンボードの色の組み合わせは、K様らしい斬新な組み合わせで、明るく爽やかなキッチンを演出しています。
キッチンとリビングダイニングを仕切るように設置された天井まで高さのある食器棚が、閉塞感を感じさせるキッチンでした。
窓側にカップボードとキッチンボードを設置し、収納は十分に確保できました。 おかげで、ダイニング側は見た目もスッキリ。リビングにいる人と会話を楽しみながら、お料理&お片付けができますね。
無垢のフローリングに張り替えて、明るさと開放感のある リビングにしたいというご要望でした。
無垢のフローリングで、明るいお色味のものをいくつかセレクトし、最終的にK様にお決め頂きました。 材木屋ならではのラインナップの中からご採用頂きましたのは、カバノキ科の広葉樹、バーチです。きめ細かく木目が美しく、反りなどの狂いが少ないのが特徴です。
元々は、寄木張りのフローリングでした。
サンプルではなかなか仕上がった時の全体像がつかめないのですが、K様にもとても気に入って頂けました。 既製品にはないぬくもりや感触は、無垢材ならではですね。 また、天然木だからこその、時を重ねて増す味わいも、楽しみの一つです。
和室がお好きなK様。 1階に2部屋、2階に1部屋和室があるこの物件がお気に入りポイントの一つでした。 築年数が経っているので、キレイにしてくつろげる和室にして欲しいというご要望でした。
斬新なアイデアをお持ちのK様。 K様のお好みをじっくりお聞きし、それぞれの和室の壁の色など決めていきました。
経年劣化で仕方ないですが、柱や長押、鴨居などのくすみ、汚れ、聚楽壁の汚れ、キズなどが気になっていました。 お部屋全体も暗く感じられました。
柱、長押、鴨居など洗いと磨きをかけて、まるで新築のような和室に蘇りました。 こちらの壁は、うぐいす色です。 とても、明るくやすらげる和室ですね。
壁の傷みやキズ、柱のくすみなど、気になります。
こちらの和室は青紫色の珪藻土にしました。 柱も本来の木肌の美しさが蘇り、どこかの旅館に招かれたようなシックな雰囲気に生まれかわりました。
無垢のフローリングに張り替えて、明るさのある廊下にしたいというご要望でした。
無垢のフローリングで、明るいお色味のものをいくつかセレクトし、最終的にK様にお決め頂きました。 リビングと同じ床材で統一感を持たせました。 材木屋ならではのラインナップの中からご採用頂きましたのは、カバノキ科の広葉樹、バーチです。きめ細かく木目が美しく、反りなどの狂いが少ないのが特徴です。
リビングへとつながる廊下も同じ寄木張りフローリングでした。
リビングと同じ床材で統一感を持たせ、見た目も明るく、木目の美しさも楽しめます。
リビングから廊下にかけて、 寄木張りのフローリングです。
敷居のお色味も、半透明のオイルステインでバーチの色と合うよう着色し、さらに汚れやキズ防止のためワックスをかけました。 バーチの無垢材に挟まれた敷居が自然な色味になり、周りとしっかりなじんでいます。
築30年以上ということで、家の外周りの汚れが気になります。 外壁や庭の土台のコンクリート、柱などの塗替えをご要望されました。
K様のお好みをお伺いし、少し青味がかった白色の外壁に塗装しました。格子や、雨戸の戸袋も元々の色に近い色に塗装し、外観も美しく、和の印象を際立たせました。
元々の白い壁には、シミや汚れが目立ち、家全体の印象を古く感じさせてしまいます。
青味がかった白い塗装を施し、格子や雨戸の戸袋も塗り直しました。外壁と一緒に、雨どいも新しいものと交換しました。 外壁の塗料には、断熱と防音効果のあるヒートカットパウダーを混ぜて塗装しました。省エネ効果も期待できそうです。
土台のコンクリートも、変色したり、色がはげてきていました。
土台のコンクリートをきれいに塗り直し、全体的な外観が美しく整いました。
変わりやすい高原の天候を考慮し、サンルームを設置し、天気を気にせず洗濯物を干したい。 また、湿気がこもらないよう、風通しの良いものにしたいというご要望でした。
K様のように、天候の問題のみならず、花粉の季節などにもうれしいサンルーム。 K様のご希望通り、風通しの良いタイプを採用しました。
元々は、広いリビングダイニングのお部屋の外の、コンクリートの土台でした。
日当たりの良い場所に、サンルームを設置。 向かって右側にはドアがついているので、そのまま外に出ることができますし、そのドアと、正面上方の引き違い窓には網戸がついているので、窓を開けて心地よい高原の風をとり入れることができます。 これなら洗濯物も安心ですね。
和室の前のスペースに洗濯物を干していましたが、外履きに都度履き替えるのが面倒でした。
外履きに履き替える手間なく、和室から裸足でデッキに出られるのがいいですね。 お天気の良い日は、こちらに腰かけて広いお庭を眺めながらひなたぼっこもできそうです。
明るいオレンジのステンレスキッチン
ミニキッチンを作る
O様邸 キッチンリフォーム
収納力アップ&お掃除ラクラクのキッチンでお料理も快適に
H様邸 祖母から孫へ 代々引き継ぐための別荘リフォーム
システムキッチンをLIXIL「リシェルSI」に交換!!
眺めの良いキッチン
お洒落な収納があるホワイト基調のリビング
優しい明るさのLDKにリフォーム
愛犬とくつろぐ癒しのリビング
薪ストーブのあるリビング
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
M様邸 押入れを有効活用した内装リフォーム
2間続きの和室をリノベーション
和室は畳とクロスをリフォーム
いぐさの香りが漂う和室にリフォーム
和室の畳をフロアーに変えました
ごろんと横になりたい和室
和室に茶室を造りたい。
和室をリフレッシュ
ぐっすり眠れる!理想の寝室
愛犬の匂い対策で廊下の腰壁にキッチンパネルとシート上張り
E様邸 こだわりリノベーション
廊下に手すりを設置する
壁クロス貼りと床貼替え
大きい本棚がある廊下
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
御屋敷再生 築60年古民家リノベ 廊下・広縁
デザインで遊ぶ外装リフォーム
雨漏りで表面がボロボロになった窯業サイディングの塗装!
ツートンの外壁
外壁サイディングを貼り替えてお家のお化粧直しです
外壁塗り替え工事
築30年の住宅で外壁塗装
趣きある和の邸宅をリノベーション
スタイリッシュなサイクルポート
念願のサンルーム
豪華でオシャレなサンルームが完成。
シンプルでおしゃれなカーポート
自由自在!オリジナルのデザインにできるエントランス
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
外構(お庭の生垣をウッドフェンスにチェンジ)