リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 650万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 福岡県 田川市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、玄関、廊下、窓・サッシ、階段 |
家族構成 | ご夫婦2人 |
既存ダイニングと和室を1つの空間にして、LDKを広くしたいこと、洗面室にLDKからも出入りできるようにしたいこと。また、風通しの良い家にしたいが、防犯面も気になっていることを、要望としてお伝えしました。
まず、構造的にご希望のLDKへの間取り変更が可能かどうか、しっかりお打合せをさせていただき、詳細の水廻り住宅設備をご提案致しました。 また、LDKの一部分の窓を、断熱性能の高いペアガラスへの交換をご提案致しました。
L型で、リビングダイニングを見渡せるようにしたい。
お客様ご希望のL型キッチンで、必要な機能が揃ったクリナップのラクエラをご提案致しました。LDKの内装が白ベースで、ブラウンのキッチンパネルと建具でコーディネートとなりました。
キッチンカウンターと窓台を同じ高さ、素材で合わせて一体感を持たせました。また窓下の空間にカウンターを設置。パソコンスペースや作業台としても活用していただける、1か所あると、とても便利なカウンタースペースです。
左端:台所勝手口。右隣:浴室勝手口。
既存の台所勝手口は、鍵は閉めたままで通風できるタイプの扉を設置。お客様が気にされておりました防犯面も安心です。 また、浴室はシステムバス(ユニットバス)を採用したので、勝手口は無くし、床下点検口を設けました。
タイル張りで寒そうな浴室をリフォームしたい。
冬の冷える時期も安心してお風呂に入れるよう、浴室暖房換気乾燥機をご提案致しました。
在来のタイル張り浴室。目地の汚れも気になるので、新しくしたい。
既存の窓だけ残し、システムバスへとリフォーム。洗い場だけでなく、浴槽もゆったりサイズです。 また、濡れると滑りやすいタイルから、滑りにくい素材の床材となりました。
【洗面脱衣所側】
収納棚や洗い場カウンターが設置され、より使いやすい洗い場になりました。また、1面のみブラックの石目調のパネルをご選択され、お風呂時間で寛いでいただけます。
すっきり綺麗なトイレにしたい。
使用しない小便器を撤去し、奥行きにゆとりを持たせたトイレ空間をご提案致しました。
床面も壁もタイル調、便器自体も年季が入っていたので、取り換えることに。
細菌汚れを寄せ付けない、ISO抗菌規格に準拠した仕様のトイレへ交換。キズ・汚れに強く、お手入れもしやすいタイプです。
使用しない小便器を撤去。
狭く暗かったトイレを広く、奥行きをしっかり確保して圧迫感を取り除きました。そして奥行きが確保できたので、別置きで手洗い器を設置。シンプルながら使いやすいトイレになりました。
LDKからも出入りできるようにしたい。
LDK側にも出入口を設け、動線のよい間取りにリフォーム。
廊下からの出入りしかできなかった既存の洗面室。
【左奥】キッチン後方にも出入口を設け、動線のよい間取りにリフォーム。廊下からとLDK、2箇所から出入りが可能になったので、家事動線が短くなり、スムーズになります。
古く傷んでいた壁や床も張り替えたい。
洗面台も新調しました。壁からの立ち上がり水栓で、水栓の根本に水が溜まらず、お掃除の手間が減ります。また、三面鏡の裏側と、引出し式の下部収納で収納量もアップ。整髪料や、洗剤ストックなど、物が溢れがちな洗面脱衣を、すっきり整頓することが可能です。
年季の入った洋室をリフォームしたい。天井も古い印象があるので、張り替えたい。
窓以外の内装リフォームをご提案致しました。もともと押入れで物置スペースだった部分をクローゼットに改修し、隠せる収納にしました。
年季が入っていた居室。どうしても昔ながらの暗い印象だったので、内装リフォームを。
押入れをクローゼットにリフォームしました。張り替えた新しいフローリングに合わせて、白の建具でスッキリとした印象です。枕棚、ハンガー掛けのポールも設置し、収納スペースも確保しています。
洋室、廊下に合わせ、建具も新しく取り替えました。
風通りのよい自宅にしたいが、防犯面も気になる。
採風機能のある玄関扉をご提案致しました。鍵はきちんと閉めたまま、縦スリットに網戸が入っているので、建物内に風を取り入れることができます。
既存の靴箱を撤去し、玄関タイルも張り替え。
洋風の玄関扉に合わせ、タイル、壁紙も張り替えました。
既存で立派な踏み板がありましたので、お客様自身で塗装され、そのまま活かすことに。廊下の柱と色を合わせ、モダンな仕上がりになりました。
壁が古くなっていたので、内装リフォームを。
お客様のイメージに沿った、落ち着きのある内装を目指しました。
左側の建具の奥がLDKです。新しくなったLDKの洋風のテイストに合わせ、建具を交換しました。元々あった柱も濃いめのブラウンで塗装し、モダンな雰囲気に仕上がりました。
廊下の床材は、マットなものをお選びいただきました。照明は埋め込み式のシンプルなものに変え、すっきりとした印象です。
LDKの断熱効果を上げてほしい。
窓ガラスを、断熱効果の高いペアガラスへの交換をご提案致しました。
ペアガラスに取り換えることで、断熱性能がアップするだけでなく、冬場には壁や床、ガラスにできる結露も、防ぎやすくなる嬉しい効果も。
キッチンカウンターが良いんです!
対面式のキッチンに
夢の真っ赤なキッチン
キッチンリフォーム
男のセカンドライフキッチンリフォーム
ガレージの土間を住居スペースにリノベーション
解放感のある、清潔対面キッチン
無駄に広く寒い浴室に洗面脱衣室を設け暖かい浴室に
古めかしさをなくしてオシャレで居心地のいいバスタイムを!
清潔明るいお風呂
快適な暮らしを実現するリノベーション
A様邸浴室&洗面リフォーム
遠賀郡 M様邸 浴室リフォーム
戸建のリフォ-ム工事
トイレの空間がスッキリしました。
エコカラットで見栄え良く、湿気や匂いも取り除けます!
トイレリフォーム
八幡西区 O様邸 トイレリフォーム
タンクレス便器に交換しました。
タンクレストイレの取替
和モダン!
洗面台を取り替えました。
使い勝手が良い洗面化粧台
洗面脱衣所リフォーム
あったか浴室と明るい洗面室リフォーム
自然素材「白洲漆喰」の塗り壁で魅せる洗面室
M様邸 洗面所リフォーム
家族全員のリフレッシュ空間
お子様の成長にあわせて間取りを変更
洋室とクローゼット
生活スペースを快適に。大改造!内装リフォーム
洋室リノベーション
ウサギにかじられたクロスを貼り変えました
D様邸 洋室リフォーム
気になる箇所をすべてリフォーム
中古戸建をリノベーション。今の暮らしに合った快適な住まいに。
玄関ドアリフォーム
新しいお家の顔
明るく広い洋風玄関
玄関ドア取替工事
フローリング張替工事
玄関ドア取替
キッチン・廊下改修工事
床のブカブカ解消
手摺設置工事
廊下床工事
ナチュラルな床色で明るい廊下空間へ
1日で傷んだ2Fのフローリングを新しく
照明で明るさプラス、無垢ヒノキの廊下
車の音がうるさいお部屋に防音効果の窓を設置
壁を壊さず窓リフォームで断熱性能UP
S様邸 窓リフォーム
インプラス(内窓)工事 (遠賀郡)
寒さ対策に内窓を設置
網戸の取替工事
内窓で快適な空間を!!
安全にやさしく支える波型手すり
ストリップ階段でおしゃれに
T様邸 階段室リフォーム
階段の位置はそのまま、昇降は逆に
階段リフォーム
階段も塩ビタイルに張り替えました。
階段下のデッドスペースを有効活用いたしました。