リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 49万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 1日 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 上尾市 | リフォーム箇所 | トイレ |
家族構成 | 不明 |
手が洗いづらいので、新たに手洗い器を設置したいのと手摺を増やして移動がしやすくしたり、立つときにつかまりやすい所に設置したいとのご希望でした。
トイレはタンクレスにして空間を確保し、手洗器は手前に付けましょう。そうすることにより手摺を設置しても、手も洗いやすくなります。カウンターを付ければ小物を飾ったり、手摺との統一感も生まれてます。
手摺を増やしたいけど、あまり介護っぽくしすぎるのは…とお悩みでした。
手洗器を手前に設置することによって、スペースが取れるので以前からあった手摺はそのままにして、反対側にL型の手摺を設置することをご提案しました。また手洗器からカウンターを取り付けて、木目に統一することで手摺との一体感もできるのでインテリアの一部になるようなイメージでお薦めしました。
便器の後ろで手を洗うのが不便になり、手摺も増やしたいとご希望されてました。 手を洗うのも、立ったり座ったりも楽にしたくてリフォームすることに。
手洗器を手前にして、手洗を楽に。 タンクレスにするとスペースが取れるので、手摺とカウンターを新たに設置しました。 色合いを統一し、木目のバーを使うことでインテリアの一部になるようにしました。