比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市
  4. 名古屋市南区
  5. 久野工務店株式会社
  6. 築80年平屋建てのリノベーション
事例一覧へ戻る

築80年平屋建てのリノベーション

建物のタイプ 戸建住宅 価格 200万円
築年数 30年以上 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 木造
施工地 愛知県 名古屋市南区 リフォーム箇所 リビング
家族構成 夫婦

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 間取り変更・スケルトン 、 リノベーション

お客さまのご要望

耐震的に不安なので、地震が発生しても、倒壊はしないように補強してほしいこと、夏と冬の時期に室温が外気温とほとんど変わらないくらいで、エアコンが全く効かないので予算の中でできる効果的な断熱補強をしたい。

リフォーム会社のご提案

築80年ということで、まず基礎がなく、石の上に土台が乗っている状況でしたので、基礎を新設するには予算的に厳しく、現行基準までの補強は不可能と判断し、大きな地震が発生しても最低限倒壊を防ぐために、構造用合板を躯体に直貼りし、家屋が変形しにくいような補強案としています。断熱補強に関しては、小屋組の補強をするために、天井は一度取り外すため、組みなおした天井面に断熱材を新築住宅並みの150mm分のロックウールを敷設し、屋根から受ける熱を室内に入らないようにするだけでなく、窓が多かったこともあり、窓からの熱損失が多いと判断し、窓サッシを交換するのではなく、内窓(2重窓)を新設し、複層ガラス以上の断熱性能をプラスしました。内窓のメリットは断熱性だけでなく、遮音性も複層ガラスのサッシよりも格段に高性能であることからもご提案させていただきました。

低く圧迫感のあった天井を高天井に

低く圧迫感のあった天井を高天井に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 42.00m²
その他採用機器・設備
施工地 愛知県 名古屋市南区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 断熱・気密 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / 和洋変更:指定なし

リフォーム会社のご提案

築80年ということで、まず基礎がなく、石の上に土台が乗っている状況でしたので、基礎を新設するには予算的に厳しく、現行基準までの補強は不可能と判断し、大きな地震が発生しても最低限倒壊を防ぐために、構造用合板を躯体に直貼りし、家屋が変形しにくいような補強案としています。断熱補強に関しては、小屋組の補強をするために、天井は一度取り外すため、組みなおした天井面に断熱材を新築住宅並みの150mm分のロックウールを敷設し、屋根から受ける熱を室内に入らないようにするだけでなく、窓が多かったこともあり、窓からの熱損失が多いと判断し、窓サッシを交換するのではなく、内窓(2重窓)を新設し、複層ガラス以上の断熱性能をプラスしました。内窓のメリットは断熱性だけでなく、遮音性も複層ガラスのサッシよりも格段に高性能であることからもご提案させていただきました。

Before

Before

工事前の天井高は2.1mほどで、圧迫感がありました。窓の位置などは変えていませんが、左側が廊下収納となっており、LDKセットの配置が難しいこともあったので、一部間取りを変更しております。

After

After

工事後の天井高は高い部分で2.9mで、低い部分で2.4mと大幅に高くしたので広さと高さのバランスがとれ、それほど広くないLDKでもより開放感がある室内空間となるようになりました。

Before

Before

キッチンとダイニングが一体的な空間となっている室内でした。

After

After

キッチン部分には見せたくないストックものがたくさんあるので、キッチンとダイニング部分の境に、作り付けでストッカー兼用で間仕切り壁を設置しています。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ