リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 神奈川県 三浦郡葉山町 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 不明 |
築40年の古民家で、昔ながらのしきりの多い間取りでした。 壁を取っ払って広々としたリビングや開放的なキッチンに 変更して、家族との会話や団欒を楽しめるようにしたい。
使用されている木材等が高価な材質なので、梁を残し平屋ならではの天井高を確保しました。 広々としたキッチンとリビングからは家族の様子も見れ会話も楽しめるように。 オープンデッキにつながる大口サッシからは明るい日差しと子供達の声があふれてくる、過ごし易い空間をご提案いたします。
和室の部屋数が多く、プライベートは守られますが家族の交流が持ちにくかった間取り。 もっと広く開放的に変更し、家族が集まってリラックスできる空間にしたい。
和のテイストを残しつつ、広々としたLDKへ変更。 キッチンからは家族の様子が見え、会話をしながらお料理が楽しめます。オープンデッキとリビングの間には大口サッシを取り付け、明るい日差しがたっぷり降り注ぎ、家全体の雰囲気も明るくしてくれるでしょう。自然とリビングに集まる・・そんな空間に生まれ変わります。
奥様からアクセントタイルを使用したカウンターや、L字型のシステムキッチン、動線を考慮した間取り等、 思い通りのキッチンをご希望でした。
アクセントタイルを使用したカウンターも、L字型のシステムキッチンも、奥様の「これがいい!」を叶える為に、こだわりをぎゅっと詰め込んで、素敵な空間に生まれ変わらせます。
間取りをかなり変更したので施工後と比較できる写真はありませんが・・・
シンクも調理台も広くなり、使いやすくなりました。 色も柔らかい木目調に変更し、和のテイストを感じられます。
アクセントとなる素敵なタイル。 玄関からLDKに入るところの素敵なタイルのカウンターがお出迎え。 そして古さを感じられるカップボード。 和と洋の融合ならではですね。
大理石なのはいいけど、掃除が大変だし洗い場も石で冷たい・・もっと快適に変更したい
温かみのある色を基調にお掃除も楽なユニットバスをご提案します。
大理石の洗い場は高級感がありますが・・ でもやっぱり冬等は石の触感が冷たいですよね。 色も寒色だから寒くなってしまいますね。 お掃除も大変そうです。
色は白で統一し、アクセントに温かみのある木目調をデザインしました。見た目にも感覚的にも明るく温かみが増しましたね。シャンプー等をおける台も、小物を収納する棚も設置。お掃除も楽になって、お風呂に入ってリラックスタイムが楽しみになりそうです。
和風なトイレをオシャレな洋風にして欲しい。
シンプルでもオシャレなこだわりを生かしたトレイにしましょう!
温水洗浄ではありますが、和風な空間で視覚的に少し冷たい感じがありました。
シンプルで圧迫感のないタンクレストイレ。 正面のアクセントクロスがオシャレですね。 上部には収納棚をつけて小物がしまえてGOOD! ペーパーホルダーにウォールラックもオシャレで、こだわりがありますね。
トイレを出たところにはこじんまりとして可愛らしい手洗いカウンターを設けました。ちっちゃな観葉植物とか置いたら素敵ですね。
洗濯機を置く場所がないので、洗面台と洗濯機をおけるようにして欲しい。
洗濯機まわりの収納も、洗面台も使いやすいような空間をご提案します。
大きい鏡があり、広々とした洗面台でしたが、脱衣室に洗濯機の置き場がありませんでした。
造作洗面台と洗濯機置き場をつくりました。 コンパクトな洗面台の鏡の裏は収納となっています。洗濯機置き場の上部には便利なハンガーパイプを設置しました。
開放感のある広いリビングで過ごしたい。
天井を取り払い、廊下と2部屋を取っ払い広~いLDKで家族みんなでくつろげる、そんな空間を提案いたします。
上品な和室ですが、和室2部屋をつなげてLDKに 変更します。
大空間のLDKには庭につながるウッドデッキも造りました。 両サイドにオープンできる大開口ウィンドウが特徴的です。 床材は無垢フローリングを使用 リビングの壁には珪藻土を塗りました。 自然素材をふんだんに使った気持ちのよい空間に仕上がりました。
断熱性能を高めるには気密を高める必要があります。 既存の建物は隙間が多い構造になっていたので、気密を上げるために吹付け断熱を採用しました。 壁・天井に厚み85mmの断熱を吹付けることで夏は涼しく。冬はあたたかく、快適な一年を過ごせるように性能の向上を図りました。
【断熱】 既存の建物は隙間が多い構造になっていたので、気密を上げるために吹付け断熱を採用しました。 壁・天井に厚み85mmの断熱を吹付けることで夏は涼しく。冬はあたたかく、快適な一年を過ごせるように性能の向上を図りました。天井高を高く取り、広々とした空間を造りました。
子供が二人いるので、今は大きな部屋として使えて今後二部屋に分けられるようにしたい。
二部屋に分けられるように隣り合わせになるよう子供部屋を配置。 扉も二つにしました。 和洋融合ということで子供部屋は洋を感じられるようオシャレな空間としました。
もともとはダイニングのあった場所を間取り変更して 子供部屋にします。
各部屋にさわやかな色合いのアクセントクロスを施しました。子供部屋にはたくさんのおもちゃや本を収納できる可動棚を設置しました
今までたくさんの部屋に分かれている間取りでした。
扉を二つ設け、いずれ部屋を分けられるようにしました。アクセントクロスの色を替えてオシャレな空間としました。
なるべく既存のままで収納を増やしたい。
収納設備を交換するだけでも、収納を増やす事は出来ますし、印象も変える事ができます。
風情のある和風の玄関ですね。
玄関収納を交換して、ベンチも造作しました。 収納の鏡でお出かけ前のチェックもばっちりですね!
テーブルと椅子を置いてくつろげるような、ウッドデッキが欲しい。
広い庭と開放的なリビングをつなげる役割を果たすウッドデッキと大開口のサッシをご提案しました。
和風住宅だったので、縁側となるものがありました。 風情があってよいですが、劣化していますね。
和と洋の融合がメインテーマでしたので、ウッドデッキを設けて気持ちのよい空間としました。
リビングの床高さとフラットにつくったので一体感のある空間となりました。リビングにいてもウッドデッキやお庭ではしゃぐ子供達の声が聞こえてきそうですね。
二世帯住宅のリフォーム~キッチン
充実のコの字大型キッチン!IKEAで実現
大胆な色使いで情熱的なキッチンへ
独立キッチンから広々LDKのキッチンへ
御支給キッチンに変更
素足で過ごすリビングダイニング生活:キッチン
スッキリ広々キッチン
家族皆で入る大きなお風呂!
多様な素材が調和を奏でるサニタリー空間
相模原市中央区O様邸 戸建浴室リフォーム
相模原市中央区F様邸 戸建浴室リフォーム
横浜市 戸建住宅 浴室・洗面改修工事:浴室
落ち着く浴室空間
横浜市 戸建住宅 シンラで浴室リフォーム
大和市【トイレのリフォーム】LIXILアメージュが工期1日で37万円
トイレリフォーム(親:子)
お気に入りの壁紙で明るいインテリアの節水タンクレストイレに。
川崎市麻生区T様邸 トイレリフォーム
2階トイレ 古くなったトイレをリフォーム
藤沢市 戸建住宅 トイレリフォーム
予算内に手洗い器設置も叶う、キレイが続くトイレ
親父の意思を受け継いで2世帯へ
洗面所をリノベーション。
収納付き一面鏡と美ルック照明ですっきりした洗面台
ステンレスキャビネット洗面台設置
川崎 戸建住宅:家事ラク子育てリフォーム 洗面
横浜市 戸建住宅 浴室、洗面、トイレリフォーム:洗面
戸建て住宅 大改造
キッチンリフォーム
仕舞う、飾るを楽しむ開放的空間
テレビボードの背面にはおしゃれなエコカラットで
ダイニングとリビングの距離感を大切に
暖かさにこだわった「先取り」バリアフリー改修
和の趣を活かし次世代へ住み継ぐ住まい:リビング
落ち着ける雰囲気のリビングになりました
和室を洋室へ変更リフォーム
和室をリビング(洋室)に
明るさを取り込んで生れ変わった主寝室!
和室を明るい音楽洋室へ
和室から洋室への変更工事
横浜市 戸建住宅 和室を洋室へ改修工事
リビングでつながる住まい【書斎】
白い内装で明るく、新築の様になった玄関ホール
リノベーションで父と娘ののびのび新生活
明るく広く落ち着いた玄関
中霧島壁で玄関リフォーム
玄関ホールをリノベーション。
玄関ドア交換とデッキを設けてイメージチェンジ:玄関
横浜市 戸建住宅 YKKドアリモで玄関リフォーム
漏水で腐食したバルコニーを造作からやり直してFRP防水施工
バルコニー防水工事
既存のイメージを壊さず防水機能更新(塩ビシート防水)
【建替】バルコニー施工
台風被害 破損したバルコニー改修工事
相模原市 戸建て ベランダ防水工事
猫ちゃんの安全と眺望を生かしたバルコニーへ