リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 240万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年6月17日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 葛飾区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、玄関、収納 |
家族構成 | 不明 |
■玄関を入った時に暗く、圧迫感があるので、開放感が出るようにしたい。 ■玄関の左手にある部屋が狭く、部屋として活用しにくいので、間仕切りを撤去して、広くしたい。
狭くて活用しにくい部屋の間仕切りを撤去し、玄関からリビングまでの空間をオープンスペースにして、広く開放的に使えるようご提案。 ■「収納スペースとして使いたい」とのことから、ただオープンなだけでなく、目隠し用の間仕切りを一部に造作。 ■洋室にあった物入れは扉を撤去し、玄関側は奥行きを浅くして可動棚を取付けて本棚に。さらに反対側に位置するキッチン側からも開口し、キッチン収納として使えるようにしました。 ■キッチンとその南側にある洋室は引違い戸を撤去。 ■和室との間仕切りも開口して3枚引戸を取付け、空間のつながりを作ることで、開放感が出るようにしました。
旧洋室の収納を本棚に変更するため、奥行きを浅くし、反対側にあたるキッチンに家電等の収納スペースとしました。
それぞれ間仕切られていた、【キッチンと洋室】【キッチンと和室】。 キッチンと洋室は引違い戸を撤去し、一つのLDK空間に。 キッチンと和室との間仕切りも開口して3枚引戸を取付け、開放感が出るようにしました。
玄関を入った時に暗く、圧迫感があるので、開放感が出るようにしたい。
玄関の左手にある洋室の間仕切りを撤去し、玄関からリビングまでの空間を“オープンスペース”にしました。 一部に目隠し用の間仕切りと空間を区切る腰壁を造作し、 ①玄関側にはローキャビネットの玄関収納を設置。 ②LDK側既存物入れは扉を撤去し、奥行きを浅くして可動棚を取付けて本棚に。奥行きを変えた分キッチン側にはお施主様のお手持ちの収納家具を置けるようにしました。 (詳細は部位“収納”をご参照ください)
玄関・廊下の様子。 暗く圧迫感のある空間がお施主様のお悩みでした。
玄関の左手にある洋室の間仕切りを撤去し、玄関からリビングまでの空間を“オープンスペース”にしました。
玄関ホールのLDK側には、旧洋室の既存物入れがありました。 物入れは扉を撤去し、奥行きを浅くして可動棚を取付けて本棚としました。 奥行きを変えた分、キッチン側にはお施主様のお手持ちの収納家具を置けるようにしました。
オープンスペースとなった旧洋室には扉付きの物入れがありました。
オープンスペースのローキャビネットの奥側は、お施主様お手持ちの収納家具を配置できる場所として。 既存物入れは扉を撤去し、奥行きを浅くして可動棚を取付けて本棚にしました。
ていねいな仕事で大変満足していたのですが、最後に手配ミスがあったようで、完成が予定より10日以上かかってしまったのは非常に残念でした。
先ずホームプロさんを信頼し、加盟店さんの得意分野と当方の要望を合致されられる所を勘にたより、一社のみと進めました。
料理をしながら家族と会話を楽しむ対面式キッチン
明るいキッチン空間
大容量な収納を叶えるキッチン
美しさにもこだわったシステムキッチン
八王子市Y様邸 キッチンリフォーム
ブルーカラーで統一したキッチン
収納量抜群のキッチン
使いきれるリビングへ
ネコちゃんも大喜びのキャットルームができました!
タイルをアクセントに!ほっとする雰囲気のリビング
内装や建具、照明計画で以前よりも明るく、開放的な空間を実現
八王子市Y様邸 リビングフローリング工事
広々大空間リビング!
グレートーンで空間をシックに仕上げたマンションリノベ
内装でスタイリッシュな玄関に
ダイヤモンド貼り土間タイルがアクセント◇玄関リフォーム
忙しい朝も親子で使える大きな姿見【玄関】
鏡とエコカラットで高級感のある玄関に
アパート扉交換工事
エコカラットと鏡の効果で明るく開放的な玄関に
玄関から奥まで広く見えます!オープン可動棚で収納力バツグン!
収納たっぷりのグリッド棚
収まるものが収まると、綺麗に見えてくるのが収納です。
動線を邪魔しないオープンクローゼット
間隔を揃え、組み換え可能なロイヤルの可動棚
魅せる収納スペースへ
収納力のあるウォークインクローゼット
収納棚にスッキリ収まります!