リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 430万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 静岡市駿河区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洗面 |
家族構成 | 夫婦 子供2人 |
水廻りを中心にリフォームしたい。 浴室は可能であれば1616サイズのユニットバスにしたい。 子供が落ち着き、夫婦でゆっくり過ごす家をより豊かなものにしたい。
浴室をより一層快適なスペースとなるよう、浴室を広げて1616サイズのユニットバスが入るよう壁を改修しました。 キッチンはIHのスッキリしたデザインとなり、壁紙も一新して居心地の良いリビングに生まれ変わりました。 照明もLEDに取替え、エコだけでなく明るく癒される空間を演出しました。
ご主人が毎日ステンレスを磨いているというだけあり、まだまだ使える綺麗なキッチンでしたが、IH機能付き、収納力・清掃性の高いキッチンをご希望でした。
数社のショールームに足を運んで頂きましたが、浴室と同じTOTOのキッチンにしました。 引き出しタイプで使い勝手が良く、奥の収納物も取り出しやすくなりました。 前面の収納スペースはキッチンパネルと棚板で加工し、お掃除しやすく清潔感のあるキッチンに! 壁・天井クロスも貼り替え、居心地の良いリビングとなりました。
とても綺麗に使われていましたが、小さな傷や汚れが気になるようになりました。
前面に物が置けるスペースがあるため、使い勝手抜群! いつもキレイにしておきたくなる、そんなキッチンです。
浴室暖房乾燥機をつけて、断熱性の高いユニットバスにしたい。 脚を伸ばしてお風呂に入りたい。
隣接の洗面所が余裕あるスペースだったため、浴室との間仕切り壁を移動させて浴室を広々させるご提案しました。 脚を伸ばしてのびのびゆったり入浴できるようになりました。 断熱性も高まり、とっても暖かいお風呂に生まれ変わりました。 老後を考えて手すりも必要箇所に取り付けてあります。
1416サイズのタイル張り浴室で、カビが発生しやすくお掃除も大変でした。
入口の間仕切り壁を移設し、1616サイズのユニットバスが実現しました! 美しいだけでなく、お掃除もしやすく開放感のある寛げる空間に!
タイル張りで寒々しい感じでした。
断熱性を高めるために窓も小さくしました。 広々浴槽で脚を伸ばして入浴でき、一日の疲れをリフレッシュ!
ウォシュレット機能付のトイレに交換し、クロス・床も貼り替えたい。 タオル掛け付近に汚れ防止対策のパネルを張りたい。
毎日使うものだからいつもキレイにしておきたいもの。 清潔感のあるトイレになりました。 タオル掛け部分にはお客様のご希望通りにキッチンパネルを張りました。
全体的に老朽化し、汚れ等が気になるようになりました。
全面改装し、とっても爽やか! 思わず長居してしまいそうです。
お掃除しやすい三面鏡の洗面台に取替えたい。
洗練されたデザインでお値段は抑えつつお客様ご要望を満たした洗面化粧台にリフレッシュ。 壁天井クロスと床クッションフロアも貼り換えました。
綺麗に使われていましたが、鏡が小さく収納スペースも少なめでした。
収納物が見えない三面鏡のおかげでとても清潔感のある印象に仕上がりました。
冬に顔を洗う時に水が冷たくて辛いので2階洗面台にもお湯が出るようにしたい。 洗面台廻りは水の飛び散り対策としてパネルを張りたい。
コスト面とお湯が作られるまでの時間を考慮して、お湯の配管工事ではなく小型温水器を取付けました。 洗面台廻り壁への水ハネ対策にキッチンパネルを張り、お掃除しやすくなりました。
洗面廻りが水ハネの影響で黒く変色していました。
電気温水器を設置し、辛かった冬の寒さからやっと解放されました。 洗面ボウルも大きくなり、使い勝手も抜群!
収納力が高まったキッチン
奥様の希望がギュッとつまったキッチン!
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
閉ざされた台所が明るく開放的に
リビングが見渡せる対面キッチン
母娘こだわりのキッチンリフォーム
築年数の経ったマンションをデザイナーズ賃貸に
浴槽が大きくなり、保温性が高くなった快適な浴室
入浴スタイルが楽になる大きめの浴槽にリフォーム
バリアフリーで安心、保温浴槽で冬も快適!
窓を小さくした浴室リフォーム!
浴室に手すりを付ける
肩と腰のマッサージ効果のある浴槽
水廻りの家事動線を短く便利に。ユニットバスに改修
寝室から近くなり、使い勝手が改善!
2階のトイレを交換しました。
日々のトイレ掃除をしやすく便器交換
S様邸 水廻り安心・快適リフォーム
トイレの入替えと収納の確保
手洗いボウルが深くて使い易いトイレ
タンクレストイレにリフォーム!
洗面化粧台の横に水に強いサニタリーパネルを使用したリフォーム
給湯器を移動して、使い易くなったサニタリールーム
水しか使えない洗面台にお湯を配管して欲しい。
物置を洗面&ランドリールームにリフォーム
H様邸 祖母から孫へ 代々引き継ぐための別荘リフォーム
家事動線を考慮したサンルームと続くサニタリー兼洗濯室
リクシル洗面化粧台ルミシスへ交換
倉庫の中の洗面室
収納たっぷりの洗面脱衣室
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
システム化粧台で意匠性・機能性のある洗面空間に
デザイン性にこだわった洗面
清潔感のある白とモザイクタイルを使った洗面化粧台
【新築】お掃除に便利なスロップシンク