比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 株式会社阿部産業(リフォパック)
  5. 間仕切りを無くしリビングと洋室を広くする工事(バリアフリー化)
事例一覧へ戻る

間仕切りを無くしリビングと洋室を広くする工事(バリアフリー化)

建物のタイプ マンション 価格 58万円
築年数 16〜20年 工期 5日
竣工年月日 構造 RC造
施工地 東京都 渋谷区 リフォーム箇所 リビング洋室
家族構成 ご夫婦

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 、 バリアフリー

お客さまのご要望

車いすを利用するのに、リビングと洋室間の扉だと狭いので、扉と間仕切りを撤去して1つの部屋のようにしたい。 また、リビングに介護用ベットを置きたいのでコンセントを増設して欲しい。

リフォーム会社のご提案

リビングと洋室の間仕切りを撤去しました。洋室の床は元々カーペットだったのを、車いすがスムーズに通れるように、フローリングにし、床のレベルを合わせました。 また、壁際のスイッチやエアコンが絡む工事だったので、エアコンの部分はあえて壁を残してコストを下げました。 また、介護用ベットの為にコンセントを付けたのですが、リビング壁面はコンクリートだったので、一部露出での配線になりました。分電盤から単独で配線を取る必要があったのですが、リビングまでのルートは天井裏を通して工事し、リビングの扉部分に配線の線がいかないように工夫しました。

介護用ベット用コンセント増設工事

介護用ベット用コンセント増設工事
建物のタイプ マンション
価格 6万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 5日
面積 16.20m²
その他採用機器・設備 コンセント露出用モール等
施工地 東京都 渋谷区
家族構成 ご夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:9畳〜12畳(〜約20㎡) / 和洋変更:指定なし / その他採用機器・設備:コンセント露出用モール等

お客さまのご要望

リビングに介護用ベットを置きたいのでコンセントを増設して欲しい。

リフォーム会社のご提案

リビング壁面はコンクリートだったので、一部露出での配線になりましたが、梁の部分も含めてモールでキレイに処理しています。また、分電盤から単独で配線を取る必要があったのですが、リビングまでのルートは天井裏を通して工事し、リビングの扉部分に配線の線がいかないように工夫しました。

Before

Before

医療用ベットは、コンセントを分電盤から別回路で持ってくる必要があり、またアース付きでなくてはいけませんでした。 そのため、元々の位置にあるコンセントを使うことはできません。

After

After

分電盤から配線し、アース付きの2口コンセントを2台並べました。 (医療機器材を置くのに最低3つはコンセントをつかうそうです)

間仕切りを無くしリビングと洋室を広くする工事(バリアフリー化)

間仕切りを無くしリビングと洋室を広くする工事(バリアフリー化)
建物のタイプ マンション
価格 55万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 5日
面積 9.00m²
その他採用機器・設備 防音フローリング・・・パナソニック ウッディ45/KEF45EY/オーク色、壁クロス補修
施工地 東京都 渋谷区
家族構成 ご夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / 用途:その他 / 商品名:パナソニック ウッディ45 オーク色 / 間取り変更:有り / 素材:その他 / 広さ:〜6畳(〜約10㎡) / 和洋変更:指定なし / その他採用機器・設備:防音フローリング・・・パナソニック ウッディ45/KEF45EY/オーク色、壁クロス補修

お客さまのご要望

車いすを利用するのに、リビングと洋室間の扉だと狭いので、扉と間仕切りを撤去して1つの部屋のようにしたい。

リフォーム会社のご提案

リビングと洋室の間仕切りを撤去しました。洋室の床は元々カーペットだったのを、車いすがスムーズに通れるように、フローリングにし、床のレベルを合わせました。 また、壁際のスイッチやエアコンが絡む工事だったので、エアコンの部分はあえて壁を残してコストを下げました。

Before

Before

元々は、リビングと洋室が開き扉でつながっていました。これでは車いすで洋室に行くことは出来ませんでした。

After

After

扉と間仕切りを撤去したことで、車いすの移動ができるようになりました。 エアコンの位置は変えたくなかったので、一部袖壁は残して、無目枠で廻りを囲い化粧しました。 ちなみに、間仕切りの壁は新しい類似クロスで仕上げています。写真を見ても分かる通り廻りとの違和感はありません。

Before

Before

この位置のスイッチは、間仕切りを取ってしまう為移動するしかありませんでした。

After

After

天井裏を通して、無目枠の横のじゃまにならない位置にスイッチを移動しました。 この面もクロスを一部張替えています。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

丁寧な対応(50代/女性)

5

こちらの希望をよく聞いていただいて、工事日程も予定より早く仕上がり、大変満足しました。必要にかられての実用本意のリフォームでしたが、出来上がりが思ってた以上によく、快適に過ごしております。これからも補修など頼みたいと思います。

この会社に決めた理由

・ホームプロでの評価がよかったから。 ・担当者が信頼できそうだから。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ