リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 160万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2018年2月7日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 大田区 | リフォーム箇所 | トイレ |
家族構成 | 夫婦、祖母 |
介助のために部屋からの動線を考慮してトイレ位置の変更を希望。扉も開口の大きいタイプに変更出来ないか検討している。
トイレ位置の変更に伴い、介助のための設備器具(電動リフト・手摺)の取付、窓が多く古かったため窓を減らして断熱材の充填と交換をご提案させて頂きました。
左壁に2箇所窓が取付られており、冬場や早朝は寒い様子でした。扉は今後の介助のため2人で出入りするには狭い状況です。
左壁の窓を取外し、木製の窓から断熱性の高い窓に交換しました。トイレの位置を変更して電動リフト・手摺を取付、扉は3枚引戸になり2人でも出入りしやすくなりました。
介助のためにお部屋からの動線を考慮してトイレ位置の変更を希望
トイレ位置の変更に伴い、介助のための設備器具(電動リフト・手摺)の取付、窓が多く古かったため窓を減らして断熱材の充填と交換をご提案させて頂きました。
ウォシュレット付のトイレです。手前の柱に手摺が取付されていましたがややトイレから離れており心もとない状態です。
立ち座りを介助する電動トイレリフトを取付、左右にはひじ掛けが付いて安心です。壁にも3箇所手摺を取り付けてあります。
灯り取りの付いた引戸の扉です。開け閉めすると音がします。
3枚引戸になりました。全て引くと開き戸として開けることも出来るため介助の人も一緒に出入り出来ます。