リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 569万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年6月25日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 愛知県 安城市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、リビング |
家族構成 | ご夫婦・子供2人 |
親世帯が暮らす物件の、別の部屋を購入できそうなので、入居前にリフォームをしておきたい。子どもがまだ小さいので、キッチンに立っているときにもリビングの様子が分かるようにしたい。全体的に好みの風合いを取り入れたい。
以前から大変お世話になっているお客さまからのご相談で、打合せ当初からかなり具体的なご要望事項もお伝えいただきました。平面図や3Dパース等も随時ご提示して、イメージをつめていただきました。各施工を担当した職人も感心するくらい、お施主様のセンスを生かした個性的かつ全体のバランスが取れたデザインで、大変好評をいただきました。
着工前。 キッチンが閉じた空間になっていて見通しが悪いのが気になるとのこと
リビングを大きな洋室にして、キッチンからカウンター越しに見渡せるように。共用スペースへのドアは引き戸に入れ替えて、使い勝手が向上しました
子どもがまだ小さくて、目が離せないので、キッチンから子どもが見えないのを改善したい。 好きなデザインのイメージを反映させたい。
対面I型、アイランドなど色々な選択肢がありましたが、キッチン内部での作業動線、リビング空間の確保、リビングへの見通し等を考え、L型キッチンでの設計となりました。 カウンターは少し高めにして、手元が十分隠れるように。
施工前はほぼ個室状態で、リビングとの会話も難しい状態です
壁を撤去・拡張して広くなったのはもちろん、カウンター越しにリビングへの視界が開けていて、安心できる空間に
キッチンの南側に和室収納があります。 この収納の位置を変えて、キッチンを広くしました
もとの収納の場所に入口を作りました。収納はまるごと南側へ移動しています。
おすすめのメーカーやシリーズがあれば、特長を紹介してほしい。将来的に高齢者が住む可能性があるので、バリアフリーも取り入れたい。
将来的な使いやすさの面で一番おすすめできるものをご紹介しました。暖かく柔らかい床、各所の手すりも樹脂製でしっかり握れるものでご提案。また入口も引き戸にして、開口を大きく取ることができるようにしました。
断熱されておらず、浴槽のまたぎ高さも高いです
床・浴槽は高断熱。またぎ高さも低くなります。 ドアは開き戸から引き戸に変更。
浴室入口の敷居も少し高い状態
配管の関係で完全にフラットにはできませんが、最大限低くしました。
タンクレスのトイレにして、できれば広いトイレにしたい。将来のことを考えてバリアフリーを考えたい。
当初はリビング側に拡幅して広いトイレにするプランをご提示しましたが、リビングの壁が不揃いになってデッドスペースが生まれるのと、廊下~リビングのドアを引き戸化できなくなるデメリットが出てくるため、間取りは既存のままでリフォームとなりました。入口に特殊な折戸ドアを使い、ドアノブの移動範囲を少なくして、使いやすいトイレになるようにご提案しました。
一般的なタンク式トイレ
タンクレストイレとカウンター手洗いでリフォーム
キッチンと一体感のある空間にしたい。和室を残すことも考えたけれど、置き敷きの畳などもあるので、今は洋室に改修したい。無垢材にあこがれがあるので、できれば無垢にしたい。
元々和室だった部屋は、地袋収納等も解体し、洋室と一体にしました。両部屋の間には壁に下地を入れてあるので、将来的に部屋を分けたいときには間仕切りを仕立てることもできます。
6畳間+地袋
4.5畳相当の洋室に改修し、リビングと一体化。 付長押だけ再塗装して残しました。 照明やシーリングファンはお客さまがご用意。
既設押入。 改修後は押入の襖までがキッチン空間になります
クローゼットに改修。
自分好みの家に住む!!
レンジフードとコンロ、水栓を交換してすっきり
壁付けから対面式のキッチンへ
間取り変更・対面式キッチン
深い色の木目柄がシックなキッチン
クリーンで洗練されたキッチン
高級感あるシックなキッチン
サイズアップに成功
広々とした浴室に生まれ変わりました
ニュアンス柄がポイントの浴室
限られたスペースでも広々とした浴室
S様邸 浴室リフォーム
1日の疲れを癒す浴室
限られたサイズの中で叶えた広々とした浴室
クラシカルなイギリスアンティークを目指して
水回りを中心に全体リフォーム
スタイリッシュなレストルーム。
落ち着いた空間のトイレ
観葉植物が映えるナチュラルなトイレ空間
段差を解消したことで安心して使用できるトイレに
シンプルで落ち着きのあるホテルライクなトイレ
クラシカルなイギリスアンティークを目指して
3DKから2LDKに間取り変更
心地良い明りに照らされ 天然素材の温かみを感じる内装
明るいリビングになりました
無垢床であたたか!マンションリフォーム
OZ House 回遊動線を取り入れた、子育てしやすい住まい
和室を撤去して広げたリビングダイニング