比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 福井県
  3. 鯖江市
  4. タガハウス株式会社
  5. 築130年以上の家を大切に、暖かくおしゃれに住み続ける
事例一覧へ戻る

築130年以上の家を大切に、暖かくおしゃれに住み続ける

建物のタイプ 戸建住宅 価格 3,900万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 構造 木造
施工地 福井県 小浜市 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレリビング玄関
家族構成 母1人、子1人

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 高齢者・介護 、 バリアフリー

お客さまのご要望

母が住み続けている実家は築130年ほどになります。冬は寒く、家のいたる所に段差もあります。家の傾きや腐食も気掛かりです。足の弱い母の為に、安全に暖かく、そして楽しんで今後も住み続けられるような、古民家再生を希望します。

リフォーム会社のご提案

離れて暮らす娘さんからの、御実家改造のご依頼でした。築130年の家はそれなりに修理したり、改良する必要はありましたが、材料や骨格などは申し分なく、今後もお住まい頂くのに十分なお宅でした。築年数を重ねると、建て替えか改造か、悩まれるお施主様もいらっしゃいます。今回の場合は、構造体をそのまま活かした改造が可能だと判断し、それに応じた間取りのご提案をさせて頂きました。さらにお母様は足が弱いので、座敷廻りも含めてバリアフリーとし、将来車椅子を使うことになっても問題ないようにしました。 また防湿性を高めるため土間コンクリートを打ったり、断熱性を高めるために、家全体に外張り断熱を採用、窓は全てペアガラスを採用、改造しない座敷廻りもサッシを交換するなど、家全体の断熱性アップを図りました。 この改造には離れて暮らす娘さんの、お母様への想いがたくさん込められています。私共もその想いを形にするべく、精一杯努めさせていただきました。

Before

Before

東側に生活スペース、西側に茶室や仏間等、座敷がまとまって配されています。東側の方はトイレや浴室が増築されていった様子が伺えます。

After

After

座敷廻りはそのままで、東側をより使いやすくなるように間取から検討しました。無駄な部分を減築し、必要に応じた増築を行いました。大きな間取りは変わっていませんが、吹抜のある居間を中心に高齢のお母様が住みやすくなるよう、計画しました。

木製こだわりキッチン

木製こだわりキッチン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 12.00m²
その他採用機器・設備
施工地 福井県 小浜市
家族構成 母1人、子1人

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 、 自然素材・木質感 、 新築・建替え / メーカー:指定なし / レイアウト:その他 / [扉]カラー:茶 / [扉]カラー:ベージュ / 調理器具:IH / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

お客さまのご要望

母が使いやすいよう、高さや抽斗の割付を色々と検討したいと思っています。

リフォーム会社のご提案

使い勝手や、部屋でのキッチンの存在感を考えていくうちに、弊社オリジナルの木製キッチンで製作することに決まりました。LDKの中心に、無垢材の家具調キッチンが違和感なく納まっています。

Before

Before

After

After

食洗機とIHヒーターはお客様に支給して頂きました。シンクにある2つの水栓のうち、1つは自家水専用です。

Before

Before

After

After

天板は南洋材の一枚板です。板の一部を削り出して、アンダータイプのステンレスシンクを設置しています。掃除しやすいように、コンロ廻りと衝立は石貼としています。

あったか広々、手間楽お風呂

あったか広々、手間楽お風呂
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 3.20m²
その他採用機器・設備 エコキュート
施工地 福井県 小浜市
家族構成 母1人、子1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1.25坪(1618〜1621) / カラー:茶 / カラー:ベージュ / 保温浴槽:有り / その他採用機器・設備:エコキュート

お客さまのご要望

タイル貼りの冷たく寒いお風呂を暖かいお風呂にしたいです。

リフォーム会社のご提案

断熱もしっかりして、デザインもおしゃれなシステムバスをご提案させていただきました。

Before

Before

昔ながらの、床も壁もタイル貼りで、底冷えする浴室でした。カウンターも無いので、洗う時も何度も腰を屈めることになります。

After

After

お母様の介護が必要になる時を想定して、広めのシステムバスとしました。手摺も必要に応じて設置。浴槽は自動洗浄してくれる最新タイプをご選択。床も水切れの良いものを選んでいただき、掃除の負担も少なくなりました。

Before

Before

After

After

水切れの良い床で、汚れもつきにくいです。

車椅子を想定した広々あったかトイレ

車椅子を想定した広々あったかトイレ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 300万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福井県 小浜市
家族構成 母1人、子1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / メーカー:TOTO / 種別:指定なし / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 節水(6リットル以下):有り / 別置き手洗い器:有り

お客さまのご要望

将来、車いすを使用するかもしれないので、広めのトイレにしてください。母専用のトイレもあると便利です。

リフォーム会社のご提案

1フロアにお母様専用のトイレと、皆が使うトイレを設けました。どちらも、車いすでもアクセスできるよう、入口幅を広くとり、中も広く取りました。

吹抜があっても、暖かいLDK

吹抜があっても、暖かいLDK
建物のタイプ 戸建住宅
価格 700万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福井県 小浜市
家族構成 母1人、子1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 バリアフリー 、 自然素材・木質感 / 間取り変更:有り / 素材:無垢 / 広さ:21畳〜(約34㎡〜) / 和洋変更:和室→洋室

お客さまのご要望

今まではダイニングキッチンとリビングが別々になっていました。家族が集まったり、お客様がいらした時に、気軽にみんなで集えるリビングが欲しいです。 また冬は寒いので床暖房の設置もお願いしたいです。 古材を活かしておしゃれな空間にしてほしいです。

リフォーム会社のご提案

一日の大半を過ごす部屋だからこそ、内装にもこだわりました。床はウォールナットの無垢材。柱・梁は黒く塗り直し、壁は白い珪藻土を上塗りしました。キッチンも弊社のオリジナルオーダー木製キッチンを設置。食器棚や、飾り棚等も全て突板を揃えて、統一感を出しています。 窓も全てペアガラスを設置。ヒートポンプ式床暖房も設置しました。外張り断熱の効果もあってか、一日中やさしい暖かさで、お客様にも大変喜んでいただきました。

Before

Before

壁が変色しています。吹抜け上部に窓がありましたが、普段は開閉できませんでした。

After

After

梁を黒く塗り直し、壁も白い珪藻土で上塗しなおしました。高い所にある窓も、ペアガラスの辷りだし窓に取替え、チェーンを使って開閉できるようになりました。

Before

Before

梁の上に埃も溜まり、壁もまだらに変色してきていました。

After

After

壁は珪藻土(白)、一部アクセントに和紙クロスを使いました。天井もグレー色の和紙クロスを使っています。

デザイン一新、風格のある玄関に

デザイン一新、風格のある玄関に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福井県 小浜市
家族構成 母1人、子1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 デザイン重視 / メーカー:指定なし / 種別:玄関引戸 / カラー:黒 / カラー:茶 / 材質:木

お客さまのご要望

外廻りが全てきれいになりましたので、玄関戸も新しくしたいです。外壁に合うデザインを希望します。

リフォーム会社のご提案

アルミ既製品ではどうしてもデザインが限られてしまいますので、木製引戸をご提案しました。木製ですと、戸が重いイメージがありますが、吊戸にして軽く開け閉めできるようにしました。 またホールも大板2枚貼りとし、重厚感のあるホールとなりました。

Before

Before

既製のアルミ製玄関引き戸でした。

After

After

外壁など、外装が全て新しく生まれ変わったのを機に、玄関戸も併せて入れ替えました。両脇は固定で、真ん中の2本を引き分けます。両脇の板は名栗(ナグリ)仕上とし、風格のある玄関となりました。

Before

Before

After

After

南洋材2枚貼りです。式台も同材です。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

担当者の人柄・説明力(50代/女性)

5

家の約半分をリフォームの予定でしたが、結果的には、構造的な問題は全体を、予定外の畳や壁、サービスの玄関床なども含めると、ほぼ家全体を直してもらいました。床暖房も本当に信じられないぐらい快適です。予定以上のお金はかかりましたが、とても満足しています。ありがとうございました。

この会社に決めた理由

(ホームプロ以外で探した3社を含む)4社に接触して検討しましたが、一番信頼できそうで、熱心に説明して下さった事が理由です。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ