比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 沢建工業株式会社
  5. 手摺がついて安心して歩けます
事例一覧へ戻る

手摺がついて安心して歩けます

建物のタイプ 戸建住宅 価格 18万円
築年数 16〜20年 工期 1日
竣工年月日 構造 木造
施工地 埼玉県 川越市 リフォーム箇所 浴室・バストイレトイレ玄関階段
家族構成 不明

詳細情報

[テーマ]バリアフリー

お客さまのご要望

足元が少し心配になってきたので、家の中を安心して歩けるよう手摺がほしいです。 玄関とトイレと浴室です

リフォーム会社のご提案

了解しました。安全もですが壁や床とも合う色にして 気持ちよく使って頂けるよう考えますね

浴槽に入る時、もう転びません

浴槽に入る時、もう転びません
建物のタイプ 戸建住宅
価格 6万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 1日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 川越市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:TOTO / サイズ:指定なし

お客さまのご要望

浴室に何箇所か手摺があると安心なのですが、付けられますか?

リフォーム会社のご提案

それでは浴槽に沿って横に1本と入る際に摑まれる様縦に1本。浴室入口に一本設置しましょう。

Before

Before

After

After

浴槽から立ち上がる際に摑まりやすく設置しました

Before

Before

After

After

浴室入口にも縦につけました。

一階のトイレです

一階のトイレです
建物のタイプ 戸建住宅
価格 2万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 1日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 川越市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:指定なし / 種別:指定なし / カラー:茶

お客さまのご要望

立ち上がる際に手摺が欲しいです

リフォーム会社のご提案

スペースと位置、動線を考え 摑まりやすい位置に縦に手摺をつけましょう

Before

Before

After

After

はいってすぐの位置に縦型につけました

2階のトイレです

2階のトイレです
建物のタイプ 戸建住宅
価格 2万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 1日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 川越市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:指定なし / 種別:指定なし

リフォーム会社のご提案

了解しました。安全もですが壁や床とも合う色にして 気持ちよく使って頂けるよう考えますね

Before

Before

After

After

広くて使いやすいのですが、奥行もある為、ドアをあけて体を回転させ座るのが不安とのことでしたので 立ったまま摑まり、体の移動もしやすくしました。

玄関にもこれがあると安心です

玄関にもこれがあると安心です
建物のタイプ 戸建住宅
価格 2万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 1日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 川越市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:指定なし / 種別:指定なし / カラー:茶 / 材質:指定なし

お客さまのご要望

玄関にも靴の脱ぎ履きの際に摑まれる様、手摺が欲しい

リフォーム会社のご提案

納戸と上がりかまちのの間に縦に1本つけましょう

Before

Before

不安な時は階段につかまりながら、動きます。

After

After

摑まりやすく縦にあると助かります

これで階段も安心です

これで階段も安心です
建物のタイプ 戸建住宅
価格 5万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 1日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 川越市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] バリアフリー / カラー:茶 / 材質:指定なし

お客さまのご要望

階段を使うのに時々摑まりどころ無く、緊張します。 手摺つきますか?

リフォーム会社のご提案

もちろんです。 階段手摺がある下部は内側壁に、階段手摺が途切れ曲がり角に当たる部分から、摑まるスペースも考え外側に設置しましょう。

Before

Before

階段に摑まり、上がり下がりしてましたが、途中で摑まるところなく不安になりました。

After

After

階段の曲がり部分が一番心配な為、壁側に手摺をつけました。

Before

Before

階段は広めで移動しやすいですが、踊場で直角に曲がり、注意したい箇所です

After

After

壁に沿って摑まりやすく間合いも取れる外側につけました。 こちらの手摺部分の終わりには階段があり、安心して摑まる事が出来ます

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ