リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2017年10月26日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 大田区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、ダイニング |
家族構成 | 夫婦 |
キッチンや洗面所、ダイニングに物が多くてうまく納まらない。リフォームを通して片付け安く納まりがよく変えたい。
キッチンはフルスライドで収納力が高いプランで設計しましょう。背面の収納もセットで交換すると良いと思います。 洗面台は現状は化粧台のみですが、トールキャビネットを入れることで収納力は格段にアップします。 ダイニングは対面カウンター下のスペースをうまく活用して造作家具を製作しましょう。
収納力があって傷がつきにくい素材。お掃除がしやすいとうれしいです。
レンジフードは自動でオイルを分離してくれる機能がうれしいですね。ガスコンロも縁なしモデルなのでお掃除はらくらくです。カウンターは汚れの付きにくいセラミックなのでこれからずっとメンテナンスが楽になりますね。
経年による汚れやキズが目立ち、開き扉収納なので内部を有効に活用できていませんでした。
オールスライドの収納はすみずみまでスッキリ収納できます。
洗面室はタオルや雑貨、清掃品など納めたい小物がたくさんあるのでこまごま収納があると助かる。
少し洗面化粧台を小さくしてその分トールキャビネットを設けましょう。それでも化粧台は75cmありますので小さすぎる事はないと思います。 タオルなどは十分納まりますよ。
壁に奥行の浅い収納がある位でした。納まりきらないものはプラスチックケースに入れていました。
左右にトールキャビネットを設けたので全て化粧台の中に納まりました。既存であった壁面収納は撤去しましたが2面鏡収納に変わり収納力もあがりました。
ダイニングに小物や食器など多く収納したいがスペースの問題もあるのでどうしたらよいだろうか。
現在うまく利用できていない対面カウンターの上下を利用して収納を造作しましょう。右奥にちょっとしたスペースができるので可動棚板を設置すれば小物を展示できるような空間になります。
小物や雑貨など納まりきらないものがいっぱいです。
対面カウンターの上下を利用して収納を造作しました。奥行をふかす為に作った袖壁を利用して可動棚スペースを設けました。
独立型のキッチンをLDと一体感のあるものに
1口電気コンロ交換
使いやすく、安心のキッチン
広々としたダイニングキッチンへ
広くて使いやすいキッチン
築古団地のキッチンリフォーム
スケルトンリフォームで快適空間へ【キッチン】
さわやかな洗面室
洗面の横に収納
TOTO オクターブW900にお取替え
調湿機能の天井材で快適な洗面空間
いっぱい遊んだお子様の衣類を洗いやすい洗面化粧台
モザイクタイルの洗面
洗面所リフォーム
対面キッチンの壁に差し色を。LDKを彩るダイニング
広々ダイニング
スタディーコーナーのあるダイニングスペース
ダイニングのリフォーム
大人の暮らしを満喫するための和モダンな空間
マンションリノベーション
断熱性能を向上させ、結露・カビも防ぐ【ダイニング】