比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 神奈川県
  3. 厚木市
  4. 神奈川アメニックス株式会社
  5. 手狭になった我が家をロフトプラスの増築で広々快適に!
事例一覧へ戻る

手狭になった我が家をロフトプラスの増築で広々快適に!

建物のタイプ 戸建住宅 価格 630万円
築年数 11〜15年 工期 2ヶ月
竣工年月日 2017年7月2日 構造 木造
施工地 神奈川県 横浜市都筑区 リフォーム箇所 洋室
家族構成 ご家族

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 増築・減築

お客さまのご要望

子供3人の成長に伴い親の部屋を明け渡したため、部屋を増築したい。階リビング横に10畳くらい。収納を増やしたり、洗濯干しの場所が欲しい。また増築した建物にはロフト的な収納が欲しい。駐車場の屋根になるようにウッドデッキが設けられていて、そのウッドデッキは撤去してそこに増築しようと考えていますが、可能でしょうか。庭の樹木(4-5m、6本)の伐採もお願いしたい。

リフォーム会社のご提案

増築は多く施工を経験してまいりましたので、まずは概算をお伝えして、建ぺい率・容積率、地域の指定などについての確認を行いました。 ポイントしては、今回はウッドデッキを解体して作り直すことや、庭の樹木を伐採して整地すること、さらに駐車場の上に作るため鉄骨の土台を通す必要がありました。 またロフト収納を設けたいというご要望を受けて、どのような外観のデザインに仕上げるか、ロフトへの入り口はどうするか、など設計の際に考慮することが多くありましたが、お客様とご相談してご意見を反映しつつ、より良いプランに昇華しました。 お客様には私どもの誠意が伝わり、工事の初めから終わりまで信頼して施工をお任せいただけました。戸建ても手がける大工さんと、日々細かい打ち合わせを続けながら完成へと進みました。 ロフト部分は照明付きで窓もあり、増築部分もとても明るい空間になりました。リビングとの間仕切りを開けると、さんさんと陽が入流ようになり、ペットのワンちゃんも気に入ってくれだようで、嬉しかったです。

Before

Before

建築時のお図面です。リビング横のスペースにはウッドデッキが作られていました。

After

After

ウッドデッキの部分を一回り大きくしつつ、ロフトスペースも設けられるように2回程度の高さに設計しました。新たにウッドデッキも作り直し、リビング側からも増築部分からもフラットに出入りできるようにしました。また2階は間取りの変更を行って、トイレを増設しました。

手狭になった我が家に、明るいロフト付きの増築ができました。

手狭になった我が家に、明るいロフト付きの増築ができました。
建物のタイプ 戸建住宅
価格 480万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 11〜15年
工期(全体) 2ヶ月
面積 18.00m²
その他採用機器・設備 ダイケン・ロフト用梯子
施工地 神奈川県 横浜市都筑区
家族構成 ご家族

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 増築・減築 / 用途:寝室 / 商品名:増築工事 / 間取り変更:有り / 素材:その他 / 広さ:7畳〜10畳(〜約16㎡) / 和洋変更:指定なし / その他採用機器・設備:ダイケン・ロフト用梯子

お客さまのご要望

子供3人の成長に伴い親の部屋を明け渡したため、部屋を増築したい。階リビング横に10畳くらい。収納を増やしたり、洗濯干しの場所が欲しい。また増築した建物にはロフト的な収納が欲しい。駐車場の屋根になるようにウッドデッキが設けられていて、そのウッドデッキは撤去してそこに増築しようと考えていますが、可能でしょうか。庭の樹木(4-5m、6本)の伐採もお願いしたい。

リフォーム会社のご提案

増築は多く施工を経験してまいりましたので、まずは概算をお伝えして、建ぺい率・容積率、地域の指定などについての確認を行いました。 ポイントしては、今回はウッドデッキを解体して作り直すことや、庭の樹木を伐採して整地すること、さらに駐車場の上に作るため鉄骨の土台を通す必要がありました。 またロフト収納を設けたいというご要望を受けて、どのような外観のデザインに仕上げるか、ロフトへの入り口はどうするか、など設計の際に考慮することが多くありましたが、お客様とご相談してご意見を反映しつつ、より良いプランに昇華しました。 お客様には私どもの誠意が伝わり、工事の初めから終わりまで信頼して施工をお任せいただけました。戸建ても手がける大工さんと、日々細かい打ち合わせを続けながら完成へと進みました。 ロフト部分は照明付きで窓もあり、増築部分もとても明るい空間になりました。リビングとの間仕切りを開けると、さんさんと陽が入流ようになり、ペットのワンちゃんも気に入ってくれだようで、嬉しかったです。

Before

Before

家の横、駐車場の真上にウッドデッキが設置されていましたが、樹木のために陽が遮られ、洗濯物を乾かすのは難しく、室内に光が差し込むことも少なかったようです。

After

After

ウッドデッキを撤去して、駐車場の上に鉄骨を通して増築。庭の樹木も伐採して、光が既存のリビングまで届くようになりました。写真ではまだ完成していませんが、この後駐車場の上を覆うようにウッドデッキが作られ、リビングと増築部分から、フラットに出入りできるように仕上げました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ