リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2016年7月1日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 福岡県 柳川市 | リフォーム箇所 | 外壁 |
家族構成 | 夫婦 |
・外壁の板壁が劣化で見た目が悪くなったので綺麗にしてほしい。今後、メンテナンスの費用がかからないように、できるだけ物持ちが良い材料にしたい。 ・板壁以外の外壁も綺麗にしたい。 ・雨樋を取り替えたい ・元々付いていた木製の雨戸が腐ってしまっているのでどうにかしてほしい。 ・木製の玄関戸を金属製に変えたい
外壁の板壁の貼り替えという事で、今後のメンテナンス性を考慮して、サイディングを選定しました。 板壁よりも耐候性に優れていますし、板壁と比べて気密性にも優れているため、断熱性能の向上も期待できます。 また、和風の外観を損ねないように、落ち着いた色合いの木目調柄を選定しました。 木製の雨戸に着いては、修繕をしても今後のメンテナンスが必要になってしまうため、アルミ製の金属雨戸に取り替えをさせていただきました。 使い勝手も金属雨戸の方が良いですし、コスト的にも安くすることができました。 その他、家の外装に関する工事はほぼほぼ工事をさせていただきました。工事前と比較して見違えるように綺麗になり、お客様にも大変喜んでいただきました。
家の外観を綺麗にしたい。今後メンテナンスが少なく済むようにしてほしい。
外壁を板壁から木目調のサイディングに貼り替え、モルタル下地の箇所は現在の壁を洗浄後に塗装を行いました。 また、今後雨漏りが懸念させる箇所(工事前からあった隙間など)はシーリングや板金を用いて防水措置を行っております。 サイディング工事の際は防水シート・サッシ周りの防水・胴縁など、新築物件と同様の下地工事を行っております。
板壁の劣化が進んでおり、塗膜の剥がれ・板壁の反り・隙間が見られました。 モルタル塗装仕上げの箇所も再塗装が必要な状況です。 木製のひさし、雨戸には腐食が見受けられました。
お客様からは見違えるように綺麗になったとお喜びいただけました。 サイディングはメンテナンス性の良いものをお選びいただけましたので、今後はお手入れも少なく美観を長く保てる思います。