リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 238万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年3月3日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市神奈川区 | リフォーム箇所 | ダイニング、玄関、廊下、収納 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
とにかく物が多く溢れているのでどうにかしたい。古くなった住まいをリニューアルしたい。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
パソコンデスクと電話台でダイニングからキッチンへの通り道がとても狭くなっていました。
食器棚兼リビング収納で、テーブル回りもすっきり。パソコンデスクの配置も変え、動線も確保しています。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関両側の靴箱にも入りきらず廊下にも靴が溢れていました!
大容量のシューズ収納で家族3人分スッキリ納まりました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
クローゼットが機能していませんでした!
クローゼット内も必要なものを残し断捨離実行!お部屋もスッキリしました。
ほぼ仕上がりには満足しております。ありがとうございました。
・ホームプロでの評判が良かった。 ・会社の規模が小さく小回りが利きそうだったから。
収納と使いやすさのこだわりました
オーダーメイド家具で作る、私たちらしい空間
色合いを考えたダイニング
自分たちの暮らしにフィットする家 ダイニング
大理石調のフロアで洗練された上質な空間
アクセントのデザインタイルが洗練されたダイニング
アンティークな雰囲気の上質なダイニング空間
玄関に自転車置場を作りました。
すっきりした玄関
シンプルで使いやすい水平基調の玄関ホール。
建具と柄を揃えた玄関収納
パッと明るい玄関に変わりました。
暮らしに和の趣きを取り入れた家
造り付けの玄関収納
扉交換と塗装による廊下リフォーム
シラス壁で清涼感のある澄んだ廊下に
I様邸 内装工事
廊下手すりで歩行をサポート
暮らしを楽しむ家族が集うリビング:廊下
お気に入りと暮らすマンションリフォーム:廊下
こんなに白く明るく
リフォームで蘇りました!
お手持ちの本に合わせた造作棚
小さなクローゼットを、ウォークインクローゼットに大改造!
押入れからオシャレなクローゼットへ
必要な量の収納を備えて
大型ウォークインクローゼット&納戸で収納力抜群
クローゼット内改修工事