リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2016年11月30日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 静岡県 静岡市葵区 | リフォーム箇所 | キッチン、洋室、和室 |
家族構成 | 御夫婦、お子様 |
2世帯住宅の3階部分に浴室・洗面・トイレといった水まわりを増設し、間取り変更を含むリノベーションの後は、都会的で落ち着いたコーディネートで統一感をもたせたい。
浴室・洗面・トイレの増設、落ち着いた雰囲気での統一ということで、クールでスタイリッシュな大人の色調にまとめつつ、一見モノトーンで静かな空間に対して、魔法のひと工夫・・・静かな落ち着きと心華やぐデザインの仕掛けを、ひとつの空間の中で見事に調和させました。
対面キッチンにしたい。
元々は壁際に配置されていたキッチンでしたが、ご要望は何と言っても対面型キッチン!クリナップの「クリンレディ」を採用し、食器洗い乾燥機を装備。美しいキッチンであることは間違いなしです。ただしこれだけでは終わらせません。LDKには床暖房を備え、冬でも笑顔が絶えない空間づくり。さらにはキッチンスペースとダイニングスペースとの段差を活かし、フローリングを大胆にも違う色に!全体的に落ち着いた色調なのですが、アクセントの効いたメリハリのあるデザインを実現しました。
元々は壁際にキッチンが設置されていました。
対面型キッチンに交換・移設を施すことで、以前とはキッチンに立ったときの眺めが違いますね。
壁に鑑がほしい。
寝室の壁一面にブラックのレザークロスを採用し、昨今流行のタワーマンションのような高級感・都会感にあふれた一室に。また、当社のプランナーが最も気を配ったのは、お施主さまご希望の「鏡」をどう設置するか・・・このプランでは寝室奥の面に鏡を配置することで、実際よりもはるかに広い空間を演出しました。色彩と視覚の魔法が、寝室というひと部屋に凝縮されているのです。
水まわりの増設等もあり、当初の寝室とは間取りがかわりました。
アクセントの黒色レザークロス以外は白色の壁紙を採用し、明るい空間に。鏡を利用した「奥行の広さ」が光ります。
玉砂利を使った空間を創ってほしい。
和室の改修提案のなかでお施主さまから出た一言・・・「玉砂利があるといいよね」。畳や襖の素材をモダンチックに変更する一方、ご要望の玉砂利を敷いたスペースを和室の一画にしつらえました。さらに、玉砂利周辺の床板素材を黒く塗装し、白と黒のコントラストを際立たせました。そしてここで魔法のひと工夫!「スプーンカット」と呼ばれる加工がされた床板の素材をセレクトすることで、日本庭園をそのまま収めたような、上品な華やぎが生まれました。細部までこだわり創りあげた一室には、自然のささやきが満ちているようです。
綺麗にご使用されていましたが、ここにもう一工夫ほしいところでした。
和室の一画に、自然のささやきが聞こえてくるような空間。材質も動きのあるものをセレクトすることで、落ち着いた雰囲気の中でグッとアクセントが効いています。
ガスコンロ前の耐熱ガラスパーテーションがお洒落なキッチン
多機能家具で家事楽キッチン
キッチンレイアウトの変更で明るくなったLDK!
奥様の拘りが詰まったキッチン
みまもる家
間取り変更と断熱改修で安心快適な住まいに
シンプルモダンで掃除しやすいキッチン
和室から洋室にリフォーム
寝室+WICを作り付け家具で使い勝手よく
準防火地域(建物密集地)のリフォーム
和室を洋間にリフォーム
和室から洋室に変更
H様邸 祖母から孫へ 代々引き継ぐための別荘リフォーム
日当たりの良いサンルームに変更
和室は畳とクロスをリフォーム
和室の畳をフロアーに変えました
ごろんと横になりたい和室
畳をフロアーに、押し入をクローゼットにリフォーム!
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
和室リフォーム
ヒノキの板の間とハンガー掛け収納を造作