リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 6〜10年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 兵庫県 神戸市垂水区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、和室、廊下 |
家族構成 | 夫婦 |
初めての印象はリビング以外は内装の感じがそうさせるのか暗くて、もったいない照明計画を含め明るく、楽しい雰囲気にしたい。
準備期間、工期は少し長めにいただきましたが、間取りの大幅な変更から計画。タイルや珪藻土、塗装、造作建具なども用いてじっくり仕上げました。
リビングからの眺望も良好なのでキッチンを移動・向きを変更ししてほしい。前面をオープンにしつつ、 腰壁を作り手元は隠したい。収納力は最優先。
キッチンをL型から対面へ変更しキッチン奥にパントリーを設ける。腰壁を造作しタイルで巻く。リビングの中で存在感を示しつつ、使い勝手を優先し清掃性の良いフード、シンクを使用しました。
準備期間、工期は少し長めにいただきましたが、間取りの大幅な変更から計画。タイルや珪藻土、塗装、造作建具なども用いてじっくり仕上げました。
清潔感と広さを確保しつつ、窓がないための換気等の対策をしてほしい。
準備期間、工期は少し長めにいただきましたが、間取りの大幅な変更から計画。タイルや珪藻土、塗装、造作建具なども用いてじっくり仕上げました。
壁一面をエコカラットにしてデザイン性と共に消臭機能も持たせました。床は店舗などでよく使う丈夫な長尺シートを使用、カウンターもフロートタイプにして広さ、清掃性の良さを持たせました。
手洗い付きカウンターの上部に来客用の手拭きペーパー、タオルバー、鏡などを設置。 少しゆっくりくつろげる空間を演出。
比較的洗面化粧台はきれいなのですが、少し暗い。 床のCFシートも足ざわりのいいもので耐水性の良いものに 取り替えたい。三面鏡の下の鏡も少しさびが出ているので どうにかしてほしい。
化粧台そのものは再利用しサイドに引き出しキャビネットとフラップ収納を追加。その扉の面材に合わせ既存の扉等をシート張替え、鏡の所は引き出し収納の天板一体でモザイクタイルを貼付け。床は凹凸が少しある長尺シートでよりリアルで丈夫なシートに張り替えました。
全体を少し明るい雰囲気にまとめてみました。
準備期間、工期は少し長めにいただきましたが、間取りの大幅な変更から計画。タイルや珪藻土、塗装、造作建具なども用いてじっくり仕上げました。
白を基調とした開放感あふれる対面キッチン
購入マンションリフォーム
隠すも飾るも自由に明るいキッチン
吊戸棚を撤去、開口し明るくなりました。
対面のカウンターキッチン
キッチン工事
家事動線もバッチリの使いやすいキッチン
落ち着いた浴室
広々とした癒しの浴室へ
ジオブラウンのパネルが上質な印象を与えるユニットバス
1218サイズの浴室を壁解体造作で1318サイズにUPしました。
石目柄の高級感あるシステムバスに取り替え
浴室 リフォーム
お掃除楽々!長時間快適に過ごせる浴室
トイレ入替
トイレを広々快適、タンクレストイレに取替え
機能もデザインもこだわった個性派トイレ
落ち着きのあるヴィンテージな風合いのトイレ空間
スタイリッシュなトイレへ
トイレリフォーム
グレーで統一された落ち着いた空間
お手持ちの洗面台を新居に移設
機能的なランドリースペースへ
ホーロー扉のタカラスタンダード ファミーユ
間口一杯に洗面台を施工し収納・作業スペースを広げました。
お手入れしやすく・収納量もUPさせました。
ホテルライクな洗面台
【洗面】新設で使い勝手良く
和モダン:琉球風畳・千鳥柄
縁なし畳
白を基調にリフォームしました。
和室リフォーム
格子間仕切りと小上がりの和室
明るくシックな和室です。
畳・襖・クロスを貼り換えました。
廊下の段差解消
LDKと一体感を
内装材張替のみで一新
間取り変更で廊下が短くなり、便利になりました
腰壁は既存のまま
無垢材の風合いに似たフローリングであたたかな印象に
廊下内装のグレードアップ