比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市
  4. 大阪市北区
  5. 株式会社ナサホーム
  6. アイランドキッチンが主役の居心地のいい空間
事例一覧へ戻る

アイランドキッチンが主役の居心地のいい空間

建物のタイプ 戸建住宅 価格 800万円
築年数 6〜10年 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 不明
施工地 大阪府 和泉市 リフォーム箇所 キッチン洗面リビング収納
家族構成 夫婦、子供3人、孫2人、ワンちゃん3匹

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 2世帯・3世帯同居 、 収納充実

お客さまのご要望

新築時の間取りにご不満があり、生活動線の改善と全体的に明るく開放的で居心地の良いお家にしたいとご要望でした。

リフォーム会社のご提案

ご家族が心地よく過ごせるお家になるようご提案させていただきました。 ご家族7人が同居されているため、収納を確保することも課題でした。 そこで、玄関からリビングにアクセスできるファミリーエントランスを新たに設け、靴や生活用品を収納できるシューズクローゼットとして使えるようにしました。 扉を閉めると中は隠れるため、すっきりとした玄関で来客を迎えられます。 使い勝手にお困りだったリビングは、間仕切りドアや和室をなくして明るく開放的な空間へと生まれ変わりました。 キッチンは向きを変え、リビングの様子が見えてご家族と会話がしやすくなるようアイランド型に。 キッチンの背面にはカップボードや冷蔵庫、家電を収納できるパントリーを設け、すっきりとした印象になりました。 内装はシンプルモダンをイメージして、家具とマッチした居心地のいい空間に仕上げました。 水廻りやリビング、ペットスペースには消臭や調湿に効果的な「エコカラット」を施工。 それぞれ違うデザインをお選びいただき、空間のアクセントになっています。 生活動線を改善し、ご家族が快適に過ごせる空間になり、大変喜んでいただきました。

Before

Before

After

After

動線を改善したシンプルモダンなアイランドキッチン

動線を改善したシンプルモダンなアイランドキッチン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 179万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 キッチン:パナソニック ラクシーナ パントリー:建具 パナソニック ベリティス       収納部 造作
施工地 大阪府 和泉市
家族構成 夫婦、子供3人、孫2人、ワンちゃん3匹

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 / メーカー:Panasonic / 商品名:ラクシーナ / レイアウト:対面:アイランド型 / [扉]カラー:白 / 調理器具:IH / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り / その他採用機器・設備:キッチン:パナソニック ラクシーナ パントリー:建具 パナソニック ベリティス       収納部 造作

お客さまのご要望

新築時の間取りにご不満で、「快適に過ごしたい」という想いからリフォームのご依頼をいただきました。 動線の改善、明るく開放的な空間の実現とパントリーを設けて収納を充実させたいとご希望でした。

リフォーム会社のご提案

動線を改善するため、キッチンの位置を変え、アイランド型にしました。 キッチンは、機能性とデザイン性に優れたPanasonicのラクシーナをお選びいただきました。 キッチンの扉やカウンター、レンジフードをホワイトで統一して美しいキッチンになりました。リビング側にも収納があるフラット対面で、収納量がアップしました。 また、キッチンまわりの壁をなくすことで、圧迫感のない開放的なLDKを実現しました。 キッチンの背面には冷蔵庫や既存のカップボードを収納できるパントリーを設けました。 パントリーの扉は天井までの高さにすることで、壁と一体化し、すっきりとした見た目になるようプランしました。 リフォーム後、お客様から「家事動線が非常によくなった上に、居心地がよく家族が集う時間も長くなり、毎日楽しく過ごせるようになりました。」と大変喜んでいただきました。

Before

Before

以前は動線が悪く、閉鎖的に感じられておりました。

After

After

二方向から行き来できるようにキッチンの位置を変え、同線を改善しました。

Before

Before

After

After

油はねやリビングに熱が逃げることを防ぐよう、レンジフードの全面と右面には、ガラスのパーテンションで区切りをつけました。 リビングが見渡せる解放感のあるキッチンで、家事も楽しくなりますね。

エコカラット「パールマスク」が映えるシンプルな洗面空間

エコカラット「パールマスク」が映えるシンプルな洗面空間
建物のタイプ 戸建住宅
価格 5万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 壁建材:リクシル エコカラット パールマスクECO60NET/PMK2NN クッションフロア:サンゲツHM-2097
施工地 大阪府 和泉市
家族構成 夫婦、子供3人、孫2人、ワンちゃん3匹

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:パールマスクECO60NET/PMK2NN / 間口:指定なし / カラー:白 / その他採用機器・設備:壁建材:リクシル エコカラット パールマスクECO60NET/PMK2NN クッションフロア:サンゲツHM-2097

お客さまのご要望

既存の洗面台を再利用し、洗面室内の内装のリフォームをご要望でした。

リフォーム会社のご提案

床はテラコッタのタイル調のクッションフロアを貼り、洗面台の側面の壁に「エコカラット」を施工しました。 エコカラットは室内の湿度を一定に保とうとする働き(調湿性)やニオイを吸収する機能を持った壁材です。 水まわりや湿気の多い場所に発生するカビを抑えるのにも効果的です。 珪藻土の5~6倍の吸放湿量があり、珪藻土よりも施工が簡単で壁紙の上から貼ることが出来ます。 たくさんある種類の中から「パールマスク」をお選びいただきました。 パールのような光沢と陰影により、美しい壁面を演出し、シンプルな空間のアクセントになっています。

Before

Before

After

After

洗面台の側面の壁に、調湿効果のあるLIXILの「エコカラット」を施工しました。 優れた調湿機能を持ちながらも水を吸収しにくいので、水はねや汚れも雑巾などで簡単に拭き取ることができます。

ホームシアターがあるご家族の癒しのリビング

ホームシアターがあるご家族の癒しのリビング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 177万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 クロス:シンコールBA5206 フローリング:イクタ ホワイトクルミPS3021 エコカラット:グラナスルドラ2515NET LDR2NN
施工地 大阪府 和泉市
家族構成 夫婦、子供3人、孫2人、ワンちゃん3匹

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 ペットと暮らす / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:17畳〜20畳(〜約33㎡) / 和洋変更:指定なし / その他採用機器・設備:クロス:シンコールBA5206 フローリング:イクタ ホワイトクルミPS3021 エコカラット:グラナスルドラ2515NET LDR2NN

お客さまのご要望

和室、リビングダイニング、キッチンが独立していて使い勝手が悪いことにお困りでした。 明るい開放的なリビングにしたいとご相談をいただきました。

リフォーム会社のご提案

小上がりの和室をなくし、リビングとダイニングの間仕切りドアを撤去して、21帖の広々としたLDKに間取りを変更しました。 ひと続きの空間になり床の段差がなくなったことで、明るく開放的なリビングへと生まれ変わりました。 空間を広げるために梁を補強し、構造上必要な柱は飾り棚を設け、電話やプリンターなどの家電が置けるスペースに活用しました。 また、リビングと玄関の間にウォークインクローゼットを新たに設けているので、リビングの物もさっと片づけられます。 内装は全体をシンプルに、アクセントとしてデザイン性のあるエコカラットを施工し、シンプルモダンな印象に仕上げています。 LDKのフローリングはイクタの「プリウス」を採用しました。 耐久性が良く滑りにくい、ペットにやさしい床材です。 また、施主様がお持ちのホームシアターセットを移設し、リビングで本格的に映画を楽しめる空間になりました。 ご家族が集い、広々としたリビングダイニングでくつろげるようになり、「快適な住まいになりました」と大変ご満足いただけました。

Before

Before

リビングとダイニングの間に間仕切りドアがありましたが、そのため使い勝手が悪くなっていました。

After

After

間仕切りドアと小上がりの和室をなくし、ひと続きのLDKに間取り変更しました。

Before

Before

After

After

テレビの背面にエコカラットの「グラナスルドラ」を貼り、アクセントをつけました。 シンプルにまとめた内装に、重厚感のあるタイルを貼ることで空間が引き締まります。 シンプルモダンな印象で、リビングの家具とマッチしています。

回遊できて使い勝手が良いシューズクローゼット

回遊できて使い勝手が良いシューズクローゼット
建物のタイプ 戸建住宅
価格 54万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 クロス:サンゲツ RE-7435 クッションフロア:サンゲツ HM-2004 エコカラット:シルクリーネ ECO-303/SLA3NN
施工地 大阪府 和泉市
家族構成 夫婦、子供3人、孫2人、ワンちゃん3匹

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 / 設置場所:廊下 / ウォークイン:有り / その他採用機器・設備:クロス:サンゲツ RE-7435 クッションフロア:サンゲツ HM-2004 エコカラット:シルクリーネ ECO-303/SLA3NN

お客さまのご要望

新築時の間取りや収納にご不便を感じられておられ、全面リフォームを機に収納量を増やし、動線を改善したいとご相談いただきました。

リフォーム会社のご提案

もともと和室だったところを活用し、メインの玄関とは別にファミリーエントランスを設けてリビングへと回遊できるシューズクローゼットを設けました。 収納は使い勝手を考慮し、左右に上から下まで棚やポールを取り付けました。 靴以外にも雨具やコート掛けなど多目的に使え、とても便利がよくなりました。 シューズクローゼットの入口を閉めると目隠しになるため、いつでもすっきりとした玄関で来客を気持ちよくお迎えできます。 また、シューズクローゼットの壁面にエコカラットを施工しました。 濡れたものを置いていても湿気やニオイを吸収してくれるので、お部屋内の空気をキレイにしてくれます。 廊下側には上げ下げ窓を新設しました。 既存の窓と面するところに窓を設置することで、効率よく換気できるようにプランしました。

Before

Before

After

After

収納棚や傘を吊るポールを取り付けました。 外から帰ってきたらすぐに靴や雨具をしまえます。

Before

Before

After

After

何がどこにあるか一目で分かりやすく、とても使い勝手が良くなりました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ