比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市大宮区
  5. 株式会社OKUTA
  6. 耐震フレーム施工で広い空間が実現!
事例一覧へ戻る

耐震フレーム施工で広い空間が実現!

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,397万円
築年数 11〜15年 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 構造 木造
施工地 埼玉県 日高市 リフォーム箇所 キッチンリビング
家族構成 夫婦+子供2人

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 耐震補強 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

お母様から受け継いだ実家は間取りが細切れで、小さなお子様がいる施主様ご夫婦にとっては育児をしながらの家事がしづらい住まいでした。またキッチンが暗くて寒かったことや、収納が少ないことを不便に感じていたそうです。また、家の耐震性や断熱性などの基本性能を向上させたいとお考えでした。

リフォーム会社のご提案

施主様が求める、広くて耐震性のある住まいにするために、「J耐震開口フレーム」を採用し、構造強度を高め、広々としたダイニングキッチンやリビングに変えました。各所に耐力壁を設け、柱の引き抜け防止金物の設置などさまざまな補強も施しています。 また、セルロースファイバーや珪藻土、無垢材などの自然素材によって断熱性、調湿性を高め、快適な居住空間に一新。収納が少ないこともお悩みだったことから、洗面室やパントリー、ダイニングなどには用途に応じた収納を設けました。忙しい主婦の手間をかけずに、家族が自分のことは自分でできるようにと工夫したものです。 出入口の建具には引戸を多用して、開閉することで部屋に風の流れや光を採り入れるなど四季の変化が身近に感じられる住まいにしました。

Before

Before

築年数は古くないものの、部屋が細切れになっており、水廻りの配置も施主様にとっては好みの間取りではありませんでした。 これから快適に生活するためには、小さなお子様の様子が見やすいように、そして暗くて寒いキッチンや収納が少ない状況を改善する必要がありました。 既存6LDKの間取りです。

After

After

LDKや水廻りを中心にリフォームしました。 広かった廊下を縮小し、その分ダイニングキッチンを広くとっています。既存リビングと廊下の間仕切り部分の壁の補強には、J耐震開口フレームを用いて、補強した結果、柱・壁を取り払った間取りにすることができました。キッチンは対面にしてお子様の様子に目が行き届きやすいように。さらにパントリーを設け食品や生活雑貨の保管場所として活躍しています。

トップライトで明るいキッチンに

トップライトで明るいキッチンに
建物のタイプ 戸建住宅
価格 180万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 11〜15年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 9.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 日高市
家族構成 夫婦+子供2人

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 耐震補強 、 明るく広々 / メーカー:その他 / 商品名:ナスラック/ニューグラッセ / レイアウト:対面:ペニンシュラ型 / [扉]カラー:白 / 調理器具:IH

リフォーム会社のご提案

暗くて寒いことがお悩みだったキッチンは、天井にトップライトを設けて太陽光が降り注ぐキッチンに。また、寒さ対策として断熱材のセルロースファイバーを床や壁に充填することで対策をしています。 また、小さなお子様の様子に目が行き届くよう、壁付だったキッチンは対面キッチンへ。吊戸を設けず開放的なキッチンに生まれ変わりました。 キッチン横(写真正面の扉)にはパントリーを設け、食品や生活雑貨の保管場所として活躍しています。

耐震・断熱性能を兼ね備えた快適リビング

耐震・断熱性能を兼ね備えた快適リビング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 11〜15年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 18.00m²
その他採用機器・設備 床:無垢パインフローリング(着色オイル塗装) 壁:珪藻土 建具:オリジナル無垢引戸(パイン着色オイル塗装)
施工地 埼玉県 日高市
家族構成 夫婦+子供2人

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 デザイン重視 、 自然素材・木質感 / 間取り変更:有り / 素材:無垢 / 広さ:9畳〜12畳(〜約20㎡) / 和洋変更:和室→洋室 / その他採用機器・設備:床:無垢パインフローリング(着色オイル塗装) 壁:珪藻土 建具:オリジナル無垢引戸(パイン着色オイル塗装)

リフォーム会社のご提案

ダイニングキッチンとリビングは廊下を挟んで別々の空間ではありますが、玄関と廊下スペースに建具を入れていることもあり、普段は引戸を開け放して大空間として利用できる間取りにしています。リビングとダイニングをつなぐ廊下部分は吹き抜けで開放感を演出。全体的に使う色を数色にすることで統一感のある空間にありました。 TV台とTV背面の茶色の壁は、パイン材で造作。間接照明を効果的に取り入れ、落ち着いた雰囲気のリビングです。

施工会社:株式会社OKUTA

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ