リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 千葉県 船橋市 | リフォーム箇所 | リビング |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
施主様の不満は、おおまかに以下の3点でした。 ・キッチンが独立型で、奥まった場所にあるため暗くて閉鎖的だったこと ・居室はじゅうたん敷きで、好みに合わないうえ、ダニの発生など衛生面が気になった ・リビングに面する坪庭と、内装のテイストが合っておらず、庭の風情を生かしきれていないこと これらを改善して、シンプルでモダンな家にすることがリフォームのテーマです。
マンション購入前から打ち合わせをさせていただき、施主様の条件に合うような物件をご紹介しました。「リフォームにかけるお金はここまで」と、きちんとした資金計画をお持ちでしたので、ご要望を叶えつつも、大幅な間取り変更をしないなどの工夫でご予算とのバランスをとることを心がけました。また、インテリアにこだわりをお持ちでしたので、好みのテイストに沿うような素材使いをご提案しました。 お子様が小さかったこともあり、ダニの発生などが気になるじゅうたん敷きから、無垢材の床に変更。リビングには無垢のウォールナット、寝室や子供部屋には無塗装の無垢パイン材を使用しています。全室の壁を珪藻土にし、アクセントに用いたグレーカラーの壁にはアッシュライトを使用しており、徹底して自然素材にこだわったお住まいとなりました。
全面リフォームを前提に、築16年のマンションを購入されました。購入の決め手の一つになったのは、マンションには珍しい坪庭。この坪庭の雰囲気を生かす内装、そして閉鎖的なキッチン、じゅうたん敷きの居室の床などが気になるポイントでした。
予算内に収めるため、大きな間取り変更はせず、内装仕上げ材やデザイン(テイスト)にこだわったリフォームを行いました。 暗かったキッチンは独立型から対面キッチンへと変え、リビングとのつながりが感じられるキッチンになりました。また、リビングに面した坪庭の風情を楽しめるよう畳コーナーを設けてモダンな室内と違和感なくマッチする和のしつらえを創出しました。各居室も部屋の広さと収納をバランスよく配置しています。
予算内に収めるため、大きな間取り変更はせず、内装仕上げ材やデザイン(テイスト)にこだわったリフォームを行いました。 暗かったキッチンは独立型から対面キッチンへと変え、リビングとのつながりが感じられるキッチンになりました。また、リビングに面した坪庭の風情を楽しめるよう畳コーナーを設けてモダンな室内と違和感なくマッチする和のしつらえを創出しました。各居室も部屋の広さと収納をバランスよく配置しています。