比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市大宮区
  5. 株式会社OKUTA
  6. 思い通りの光が溢れる空間へ変身
事例一覧へ戻る

思い通りの光が溢れる空間へ変身

建物のタイプ マンション 価格 605万円
築年数 21〜25年 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 RC造
施工地 埼玉県 狭山市 リフォーム箇所 キッチンリビング
家族構成 夫婦+子供1人

詳細情報

[テーマ]中古を買う 、 デザイン重視 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

キッチンや和室、洗面室に閉鎖感があり、洋室の床はカーペット貼りで、汚れが目立ち掃除も大変。小さなお子さんがいるので、ダニの発生なども気がかりだったそうです。どの部屋にも入り口に段差があって不便なのも悩みでした。

リフォーム会社のご提案

子育ての環境が整った場所で、マイホームの購入を検討していた施主様は、「新築と比べてお金に余裕ができるうえ、自分たち流に変えられる」と、中古のマンションを購入されました。 ご家族が健やかに暮らせ、やんちゃな盛りのお子様を温かく見守ることができるリフォームをしたいとのご要望から、内装には自然素材をふんだんに使っています。また、お子様に目が届くように、キッチンはリビングとつながる対面式をご提案。各部屋の床材を統一したり、ダンス用の鏡を洗面室に使ったりと、こだわりを満たしつつご予算に納まるような工夫をしています。奥様はインテリアがお好きで、熱心に集めた資料をお持ちでしたので、好みに合うようなご提案もしやすかったですね。 打ち合わせでは、CGを見ながらプランの検討をしました。「平面図だけではつかみにくい部分でも、完成後のデザインがイメージしやすい」とおっしゃっていただきました。素材も実物サンプルを見て触って感じていただき決定しています。

Before

Before

築20年前後のマンションの典型と言える、細かく仕切られた間取りで、キッチンや和室、洗面室に閉鎖感がありました。また、洋室の床はカーペット貼りで、汚れが目立ち掃除も大変。小さなお子さんがいるので、ダニの発生なども気がかりだったそうです。どの部屋にも入り口に段差があって不便なのも悩みでした。

After

After

キッチンとリビングダイニングが一体化した広々空間。マンションリフォームでは避けられない、換気ダクトの通り道となる天井部分には優しいアールのデザインを施し、空間にアクセントをつけました。細かな収納計画や廊下の設計を変えることで洗面室は広くなり、洗面台は造作に。洗面シンクは「子供が遊んで泥だらけにした服を洗いたい」との奥様のご要望で、大きく深い医療用の物を採用しました。

LDを見ながら料理ができる対面式キッチン

LDを見ながら料理ができる対面式キッチン
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積 9.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 狭山市
家族構成 夫婦+子供1人

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 明るく広々 、 デザイン重視 / メーカー:その他 / 商品名:ナスラック/ニューグラッセ / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:白 / 調理器具:ガス / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

リフォーム会社のご提案

コンロの前にある、構造上撤去できない壁には小物置き場を設けました。キッチンツールやスパイスなど、すぐに手を伸ばせば届くところに置けるので便利です。壁の内側なのでLD側からは見えず、いつもすっきりした印象を保つことができるキッチンに仕上がりました。

ダクトの形を逆手に取ったデザイン

ダクトの形を逆手に取ったデザイン
建物のタイプ マンション
価格 350万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積 17.00m²
その他採用機器・設備 床:無垢サクラフローリング 置床+セルロースファイバー(断熱材)でマンション規定の遮音等級をクリア
施工地 埼玉県 狭山市
家族構成 夫婦+子供1人

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 明るく広々 、 自然素材・木質感 / 間取り変更:有り / 素材:無垢 / 広さ:9畳〜12畳(〜約20㎡) / その他採用機器・設備:床:無垢サクラフローリング 置床+セルロースファイバー(断熱材)でマンション規定の遮音等級をクリア

リフォーム会社のご提案

今まで、独立していたキッチンと、ダイニング、そしてリビングと空間が分かれていた室内ですが、キッチンを既存のダイニング部分に移設することで、つながりのあるLDKに生まれ変わりました。LDは一直線になったため広々とし、明るさもしっかりと室内に届くようになりました。 マンションのため、キッチンダクトの排気はルートが決まっています。キッチンを移設し、ダクトの変更が必要だった今回のリフォームでは、ダクトの通り道となる天井部分には優しいアールのデザインを施し、空間にアクセントをつけました。丸みのあるデザインが空間の柔らかさ演出に一役買っています。

施工会社:株式会社OKUTA

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ