リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 上尾市 | リフォーム箇所 | キッチン |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
光が入らないため薄暗く、壁付キッチンのため家族と会話がしづらかったそうです。階段下のスペースを冷蔵庫置き場には無駄な空間が…。使いやすく効率的な収納にすることがご希望でした。また、バラの花のステンドグラスを付けたいというご要望もございました。
キッチンの広さは変えていませんが、LDとの間の下がり壁を取り除き、対面型キッチンにしたことでLDとのつながりを生み出しました。使われていなかった勝手口は窓に変更。新たな窓も設けてバラのステンドグラスを取り付けました。階段下のスペースは壁と一体感のある収納を造作し、電子レンジをキッチンとLDの両方から使いやすい位置に収納するなど、収納計画をきちんとたててつくり上げました。内装は白で統一し、明るくエレガントな雰囲気になりました。
5LDK
5LDK
キッチン自体の広さは変えていませんが、壁付だったキッチンを対面L型キッチンに配置を変えました。イメージに合わせて周辺収納はすべて造作しています。中でも奥様こだわりのバラのステンドグラスは、作家さんに制作していただいた特注品。リフォーム前は暗かったキッチンですが、このステンドグラスとほかのサッシの効果も相まって自然光が降り注ぐキッチンになりました。シンク前の造作カウンターは、ダイニング側から使用できる収納に。そのままでは生活感が目立ってしまう炊飯器などを収納しています。また、造作の食器棚は、上部は見せる収納として、下部には大量の収納力を持たせています。使いにくかった階段下のスペースも奥行をうまく利用して使いやすい造作収納に変えました。ダストボックスもスッキリおさまり、いつでもきれいなキッチンになりました。