リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 京都市伏見区 | リフォーム箇所 | バルコニー・ベランダ、外構・エクステリア |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
住宅前面の駐車場の土間はコンクリートの金鏝押えで仕上げられていました。それで、密着性の高いコンクリート素地の土間では、車の出入りの際のハンドルの切り返しにより、タイヤ痕が付きやすく、汚れが目立つのでその辺を解消するために塗り込むタイプの舗装材で仕上げることにしました。
家の中から外にそのまま素足で出入りできるスペースというのは、色々と用途があって便利に使えます。天気の良い休日などには、寝そべって本を読んだりもできるし、お日様の下でリラックスできる時間を過ごせます。
表の庭は主に車を駐車するスペースとなりますが、土間はコンクリートの金鏝(かなごて)押さえで仕上げていました。金鏝押さえとは、コンクリートの表面をきれいにツルツルに金鏝でなでてこすって仕上げたものです。ですので、車を停める際タイヤとの密着性がよく、タイヤの黒い轍が表面に付着しやすくなります。今回それを抑制するのと、景観とデザイン性を考えて改良しました。土間には粒子状の骨材を混ぜた四国化成のエクランという塗り床材を鏝で塗りつけました。玄関の横にはレンガで花壇を造り、その中に6センチ角の細い柱を立てました。離れた場所からはスクリーンのような役目も果たします。
バルコニー新設でお日さまいっぱい快適有効活用
劣化したベランダ床を塗膜防水で保護
テラス屋根取付
ベランダの波板を交換
築23年の住宅改修工事 ベランダ床防水
憧れのウッドデッキ
長年使って頂けるベランダへ!
目隠しフェンス設置工事
お庭とガレージもバリアフリーで安全
外構リフォーム
駐車スペース拡大リフォーム
広々としたオープンエクステリア
【エクステリアリフォーム】お家に広々ガレージスペースを!
テラスからゆったり出来る趣味部屋に大変身