比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. ニッカホーム株式会社
  5. 新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに
事例一覧へ戻る

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに

建物のタイプ マンション 価格 464万円
築年数 不明 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 RC造
施工地 東京都 立川市 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレダイニング
家族構成 夫婦2人

詳細情報

[テーマ]リノベーション 、 明るく広々 、 子供が独立後の住まい

お客さまのご要望

子どもたちが自立し夫婦ふたりで、ゆっくりとした生活を始めたい。 明るく広々としたリビングにしたい。

リフォーム会社のご提案

はもともとマンションの2階ということもあり、季節によっては日中もリビングが暗くなりがちなことにお悩みでした。 間取りを確認したところ、リビングの隣にある和室との間の壁さえなければ明るく開放感が出るはずと思い、和室を洋室にしてリビングと繋げることをご提案。 和室はご夫婦の寝室でもありましたが、お子様が巣立たれて空室となったお部屋があったためそちらを寝室としてご利用いただくこととなりました。 また、もうひとつの悩みの種だったテレビ台の上は幕板で隠さず、そこに観葉植物を置くことでワンちゃんのイタズラを防ぐことにしました。

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに
建物のタイプ マンション
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 立川市
家族構成 夫婦2人

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 趣味や嗜好を中心に 、 子供が独立後の住まい / メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし

リフォーム会社のご提案

お料理がお好きな奥様のお悩みのひとつに、夏場に窓のない仕切られたキッチン空間に長く立つのは辛い、というものもありました。 これを解消するため、キッチンのレイアウトは風通し良く開放感のあるものに。 既存の設計から思い切って吊戸と下がり壁を取り払い、開け放たれた空間を造りました。 新たなキッチンにはエアコンやサッシからの風が直接届くようになり、調理の時間が快適になったとのこと。 さらに、小型ペンダントの光が手元を優しく照らしてくれます。

Before

Before

After

After

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに
建物のタイプ マンション
価格 70万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 立川市
家族構成 夫婦2人

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 趣味や嗜好を中心に 、 子供が独立後の住まい / メーカー:指定なし / サイズ:指定なし

リフォーム会社のご提案

人気のTOTO マンション用ユニットバスWFより(現WGシリーズ)

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに
建物のタイプ マンション
価格 20万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 立川市
家族構成 夫婦2人

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 趣味や嗜好を中心に 、 子供が独立後の住まい / メーカー:指定なし / 種別:指定なし

リフォーム会社のご提案

お好みのヨーロピアン風にあわせて、何度もお打合せをしてきめました。

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに

新たな生活をのびのびと過ごせる住まいに
建物のタイプ マンション
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 立川市
家族構成 夫婦2人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 趣味や嗜好を中心に / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

ダイニングスペースについては、奥様が以前から憧れだったヨーロピアン風のインテリアにしたい......と夢を膨らませ、特にクロス(壁紙)選びは熱心にカタログから選んでいらっしゃいました。タイル調のクロスや濃いブルーグリーンのクロスが、それぞれ欧風の空間を演出しています。 また、奥様は洗面室よりもダイニングで化粧品を置いてお手入れをするため、カウンタースペースが大変重宝しているとのこと。 ご主人はパソコンスペースとして活用でき、活躍する出番の多いカウンターとなりました。 また、お料理がお好きな奥様のお悩みのひとつに、夏場に窓のない仕切られたキッチン空間に長く立つのは辛い、というものもありました。 これを解消するため、キッチンのレイアウトは風通し良く開放感のあるものに。 既存の設計から思い切って吊戸と下がり壁を取り払い、開け放たれた空間を造りました。 新たなキッチンにはエアコンやサッシからの風が直接届くようになり、調理の時間が快適になったとのこと。 さらに、小型ペンダントの光が手元を優しく照らしてくれます。

Before

Before

After

After

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ