リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 145万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2016年11月12日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 千葉県 松戸市 | リフォーム箇所 | 外壁、屋根 |
家族構成 | 夫婦、子供 |
訪問販売の営業がきて、直貼りサイディングの凍害劣化を指摘されたのがきっかけで、外壁の張り替えを提案されたが、300万ほどの費用が掛かると言われました。 インターネットで直貼りサイディングの塗り替えに対応に詳しそうな貴社を見つけて声を掛けました。
K様のお住まいは、前回の塗装時に直貼りサイディング対応の仕様で塗装仕様が組まれていなかった点と目地シーリングの打ち替えを行わずに増し打ちで施工していた為に、サイディングとシーリングの層間剥離が発生していてそこからの吸水も凍害の一因になっていました。 全体の塗装は透湿性を最大限高く出来る仕様で塗料選定を行いました。
サイディングの凍害が著しいコーナー材は塗装でメンテナンスしても持たないほど劣化していたので、交換を行いました。 シーリングはすべて打ち替えを行い数年での層間剥離が発生しないように確実に施工しました。 また、ベランダの手摺からの漏水も考えられたので、アルミのジョイント部にはブリッジシーリングを採用いたしました。 水系ファインコートシリコンは高い透湿性機能により内部結露を防ぎ、湿気を水蒸気として外部に逃がします。
凍害が著しいコーナー材は塗装でメンテナンスしても持たないほど劣化していたので、腐食した部分を除去しコーナーの部材を用い張替をいたしました。
板金部分の錆と釘抜けが多数見られました。 全体的に下地木材が弱っている様子ですので、棟板金と下地の全交換は急務と思われました。 また、2階が暑いとのお悩みもあったので断熱性も考慮しガルバリウム鋼板屋根の横暖ルーフやガルテクトもご提案しましたが、ご予算の都合上、棟包み板金の交換を行い高反射型遮熱塗装で仕上げる事になりました。
明るく上品な色合い 外壁塗装
外壁塗装
標準プランで外壁塗装工事
ディープグリーンカラーで外壁塗装工事
美しく生まれ変わった外壁
高耐候性の外壁塗料はもちろん、シーリング材までこだわりました
藻の発生、コーキングの傷みを解消して外壁を真っ白に
遮熱塗料で省エネ対策。
千葉県八千代市 パワーボード外壁を透湿性を確保した施工で
遮熱サーモアイで屋根塗装
日本ペイント パーフェクトベストラジカル制御型で屋根塗装
クールチェリーブラウンカラーで屋根塗装
標準プランで屋根塗装工事
松戸市 N様邸 屋根 葺き替え 工事