リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 760万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 所沢市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、ダイニング |
家族構成 | お母さん、夫婦、子供2人 |
・現在の持ち家が手狭になり、子供の学区が変わらず、自宅で英語教室をしているので継続して生徒さんが通えるように、近所で中古物件を探し購入したのでリフォーム工事をしたい。・家族が多く、物が沢山あるので収納を増やし使いやすくしたい。・お母さんの為に、バリアフリーにしたい。・キッチンからリビングが見渡せるようにしたい。
2×4工法でしたので間取り変更できず、限られたスペースの中で大家族でも居心地の良い住まいになるように心がけ、プランをご提案しました。全体的に収納を増やし、水廻りは使い勝手の良い最新設備に交換しました。リビングの畳コーナーを無くしバリアフリー化しました。キッチンの位置は、調理時に立つ人数やリビングダイニング側の寸法を入念に検討しました。
・キッチンからリビングやダイニングでの家族の様子が見渡せるような開放的な空間にしたい。・家族が多く、物が沢山あるので収納を増やしたい。・家事を減らしたいので、食洗機を付けたい。・広々と使えるキッチンにしたい。・インテリアとしても見えるようにしたい。・照明器具の交換も考えているので、LDKの空間に合うような提案をしてもらいたい。
キッチンは、収納を増やし、使い勝手の良い最新タイプをお勧めしました。キッチンの位置は、調理時に立つ人数やリビングダイニングの寸法を入念に検討しました。キッチンを対面にした事により、リビングにいる家族とのコミュニケーションを取りながら、お料理作りを楽しむ事ができます。キッチン背面に、大容量の収納を設置し、無駄のない家事動線を生みました。
独立したキッチンで、壁の汚れが目立ちます。
キッチンが対面になり、リビングにいる家族とのコミュニケーションが取りやすくなりました。
・タイル貼りのお風呂を温かいシステムバスに交換したい。・家事の負担を減らせるように、お掃除が簡単でキレイが長持ちするタイプを提案してほしい。・お母さんも安心して、使いやすいお風呂場にしたい。・節水や省エネを考慮したタイプにしたい。・足を伸ばせる浴槽の大きさにしたい。・洗面所の床と浴室入口の段差をなるべく小さくしたい。
保温効果の高い浴槽と、キレイが長持ちするシステムバスをご提案しました。床は、お掃除の手間が減らせて、断熱層により冷たさを感じにくく滑りにくいタイプです。真冬のヒートショック対策で、換気乾燥暖房機の設置をお勧めしました。給湯器も省エネタイプに交換し、エコベンチ浴槽とエコフルシャワーで節水と省エネ効果も高くなりました。
全面タイル貼りのお風呂でした。
換気乾燥暖房機付きの温かいお風呂場になりました。
・中古住宅を購入したので、洗面化粧台を最新式のタイプに交換したい。・洗面器の部分が広く、使いやすいタイプがいい。・家族が多いので、タオルや洗剤のストックなどを沢山入れられる収納を付けたい。・お掃除しやすいタイプにしたい。・鏡の裏の収納だけだとスペースが足りないと思うので、小物を置けるスペースが欲しい。
収納を確保する事を第一に考え、プラン作成をしました。小物は、洗面器横に15センチの収納が付くオープンタイプをお勧めしました。洗濯機上のスペースも扉付きのキャビネットを組み合わせてキレイに収納できるようなご提案をしました。よく使うタオル類は、可動棚を設置し用途ごとに収納したり、物を置けるカウンターとしても使えるようにしました。
収納が少なく、経年劣化で汚れも目立っていました。
使いやすさと収納にこだわった洗面化粧台を選びました。
・母の為にリビングを段差の無いバリアフリーにしたい。・リビングに居てもキッチンの様子が見えるようにしたい。・部屋全体が暗い感じがするので、明るくなるようにしたい。・壁紙にアクセントクロスを貼りたい。・あまり予算がないので、費用を抑えられるような提案をしてもらいたい。・照明器具の交換も考えているので、LDKの空間に合うような提案をしてもらいたい。
リビングの畳コーナーへの段差を、とても心配されていました。畳コーナーを撤去しフローリング張りにして、バリアフリー化しました。費用を抑える為、ドアや窓枠は既存の物を使用し、塗装する事をご提案しました。出窓下の収納は、扉を付けず飾り棚として使えるようにしました。既存の床が少し濃い茶色でしたので、薄くベージュの入った白いフローリングで部屋全体が明るくなるようにご提案しました。
リビングの一部に畳コーナーがあり、床の段差を気にされていました。
アクセントクロスとドアの色が、白く明るい部屋が落ち着いた印象になりました。
・窓際やキッチンとの境にある造り付けの収納を使うつもりがないので、撤去したい。・インテリア性の高いLDKにしたいので、ダイニングにもワンポイントを入れたいので提案してほしい。・部屋全体が暗い感じがするので、明るくなるようにしたい。・照明器具の交換も考えているので、LDKの空間に合うような提案をしてもらいたい。
キッチンもLDK空間の一部としてインテリアになるようなご提案をしました。品のある鮮やかな赤い色が際立っています。2ヶ所の窓枠を黒系の色で塗装したので、ダイニングの照明器具は、同系色のチェーンや飾りの付いたペンダントタイプを3つ並べました。窓の間にあった下り壁は、下側をアーチ形状にして柔らかいイメージになるようにしました。
キッチンを対面式にしたかったので、既存の収納を撤去したかったそうです。
既存の収納部分を撤去し、赤・白・黒のメリハリある空間になりました。
キッチン交換
高級感と使いやすさを併せ持つキッチン
カントリー風の清楚なキッチン
ライフスタイルに合わせたキッチン
さいたま市【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期2日85万円
気分が上がる明るいキッチン
ガスコンロと水栓金具の交換
ゆったり足を伸ばせるユニットバス。
ゆったり浴槽で快適な入浴タイム
TOTO サザナ HSシリーズ Tタイプ 1616
春日部市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが工期3日で70万円
冬の寒さを解消しました!
浴室リフォーム
床・シャワー・浴槽に徹底的にこだわった快適&エコなバスルーム
収納充実の洗面化粧室
洗面所改修工事
洗面リフォームで心地よく
洗面台交換工事
2階手洗い場
【建替】分割された洗面・脱衣所スペース
洗面所を分割改修しました。
昼間は自然光、夜は間接照明の光あふれるリビング!
【建替】アクセントクロス×ポップな照明のリビング
充実したリビング空間を作り上げました。
大きな吹き抜けを活かした明るく洗練されたリビング
【建替】窓いっぱいの明るいリビング
ゆったりくつろぐリビングリォーム
【建替】ホワイト基調のシンプルなリビング
土間の台所を、天井の高いダイニングに
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
家族が集うリビングダイニング
家族が集う広いダイニングになりました。
こだわりのつまったキッチンで食事を
戸建て 2階ダイニングの改装
暮らしの中心になったダイニング