比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 京都府
  3. 長岡京市
  4. 株式会社三宅工務店
  5. 蔵白壁塗り替え工事
事例一覧へ戻る

蔵白壁塗り替え工事

建物のタイプ 戸建住宅 価格 330万円
築年数 30年以上 工期 1ヶ月
竣工年月日 2015年9月30日 構造 木造
施工地 京都府 八幡市 リフォーム箇所 外壁
家族構成 夫婦・息子様夫婦・子供一人

詳細情報

[テーマ]防水・雨漏り対策

お客さまのご要望

敷地内の蔵の白壁部分が経年劣化のため落ちているため、樋に欠損した材料が詰まって雨水が流れない。 樋に穴が開いている。

リフォーム会社のご提案

経年劣化のため下地形成やかしっかり処理が必要と判断しました。また樋が詰まってずっと濡れている個所や樋の穴を補修することをご提案しました。 樋はそのまま使用との事でしたのでシールを打設後、既存銅の樋の中にもう一枚塩ビ製の丸樋を重ねました。

蔵 白壁塗り替え工事

蔵 白壁塗り替え工事
建物のタイプ 戸建住宅
価格 300万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 京都府 八幡市
家族構成 夫婦・息子様夫婦・子供一人

詳細情報:

[テーマ] / 工事種別:補修 / 商品名:漆喰 白壁 / 塗料種別:指定なし / 外張り種別:指定なし / カラー:白

お客さまのご要望

経年劣化のため欠損・めくれが目立つのできれいにしたい

リフォーム会社のご提案

調査に上がらせていただいた際に、樋に穴が開いているのと雨の度に白壁に雨水が受けるような状況でした。 下地形成からしっかりやり替えを実施するとともに雨がかからない状況にするため樋の修繕と二重に重ねました。

Before

Before

経年劣化と雨水の侵入によって白壁がめくれて欠損している状況でした。雨水が流れると土壁にしみている状況を改善することが大切です。

After

After

下地形成の際に瓦の腹よりも高い位置まで前に出してから仕上げることによって、雨水の侵入を防ぐ処置を施しました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る

この事例に関連する情報を見る

記事一覧

費用相場

ページの
先頭へ