リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年8月1日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 渋谷区 | リフォーム箇所 | その他、その他 |
家族構成 | 4 |
屋上部分が共用部分と専有部分にわかれており、 自分たちが使えるスペースを充実した空間として使用したい また自分たちの部屋から階段で上がれるこの空間に、 非日常なものを形にしたい そしてそんな空間で、 子供たちがはしゃぐ姿を観てみたい そんな形をご提供いただきたい
お客様と初めてお会いしたときに、 屋上スペースにてプールとテントを造りたいというご要望を頂きました。 最初はどのような形にすべきか、 また搬入や、 テントに対する気候の変動により風の影響はいかがなものか? いろいろと試行錯誤考え、 お客様と常に共有を繰り返し、 導きだされたこちらの空間を創造の上、 ご提供させて頂く形となりました。 お客様からも大変ご満足のお言葉を頂きました。
子供のプールの休憩のときに、 休憩ができるスペースがほしい
お客様のご希望通り、 テントを設けることに決定しました。 とはいえマンションの屋上でもあるため、 強風にも耐えるように設計しなければならないため、 そのポイントを抑えるのことに注力しました。 完成後においては、 お客様からもゆっくり外の風を感じながら休むこともでき、 大変満足していると、 大変嬉しいお言葉を頂きました。
屋上の専有部分にプールを新設して頂きたい
プールを取り入れるため、 ただプールを置いているだけですと、 物足りなさを感じると思い、 周りのウッドデッキにて仕上げ、 より高級感を演出致しました。 お子様がメインにてお遊びするスペースでもあるため、 滑って転んでも、 衝撃を吸収できるように、 屋上スラブとの間に空間を設けております。 深さにおいても深すぎないものをご提供させて頂きました。
洗濯防水パン
その他工事
給湯専用給湯器交換工事
熱源機→給湯専用給湯器変更工事
キッチン・土間の床の改修
階下への雨水の侵入と見た目の解消
マンション エレベーターホールの塗り替え
小修繕
設備機器交換工事
階下への雨水の侵入と見た目の解消
室内ドア 「開き戸」を「引き戸」に改修
床暖房対応型給湯器の交換
洗濯機パン交換
既設給水管からステンレス管へ取替え