比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 株式会社ニッセイ
  5. 屋根改修工事
事例一覧へ戻る

屋根改修工事

建物のタイプ 戸建住宅 価格 43万円
築年数 30年以上 工期 5日
竣工年月日 構造 木造
施工地 東京都 小平市 リフォーム箇所 屋根
家族構成 不明

詳細情報

[テーマ]防水・雨漏り対策

お客さまのご要望

1、2階室内に漏水があり対策して欲しい。 2、1階軒先の木材が腐っており見栄えが良くない。   また、樋の勾配が悪く水溜りが出来てしまったり溜   まった雨水が木材に浸水し劣化の原因となっているの   で対策して欲しい。

リフォーム会社のご提案

1、雨水の侵入口と思われる金属屋根と屋上の取合い部の   補修を提案。   但し、作業を行う(手を入れられる)幅が12cmと   狭小なため開口部全てを塞ぐ提案で納得頂きました。 2、傷んでいる垂木を切り破風板を新設。   竪樋、樋の取付けと軒天の補修を提案。

雨漏り対策・軒下修繕工事

雨漏り対策・軒下修繕工事
建物のタイプ 戸建住宅
価格 43万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 5日
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 小平市
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 防水・雨漏り対策 / 工事種別:補修 / 工事種別:塗装 / 屋根素材:金属 / 塗料種別:その他

お客さまのご要望

1、2階室内に漏水があり対策して欲しい。 2、1階軒先の木材が腐っており見栄えが良くない。   また、樋の勾配が悪く水溜りが出来てしまったり溜   まった雨水が木材に浸水し劣化の原因となっているの   で対策して欲しい。

リフォーム会社のご提案

1、雨水の侵入口と思われる金属屋根と屋上の取合い部の   補修を提案。   但し、作業を行う(手を入れられる)幅が12cmと   狭小なため開口部全てを塞ぐ提案で納得頂きました。 2、傷んでいる垂木を切り破風板を新設。   竪樋、樋の取付けと軒天の補修を提案。

Before

Before

屋上と屋根の取合い部を観察すると金属屋根のめくれ等が見られ雨水侵入の可能性があると判断。 手を入れられる幅が12cmで30cm奥の補修作業のなるため開口部を塞ぐ工事を提案しました。

After

After

開口部はラスター板で下地を造作。 左官工事にて開口部を塞ぎました。 また、ウレタン塗膜防水を施す事で風雨からの劣化を未然に防止し耐久性を高めました。

Before

Before

樋の勾配が悪く溜まった雨水が垂木や軒天に浸水している状態で、木材の腐食が見られました。

After

After

劣化している垂木を多少切除し派風板を新設。 派風板は腐食防止剤とニスを塗り現状になじませました。また軒天も雨シミが目立つ状態でしたのでボードを貼る施工を行いました。 最後に雨樋を交換し完了です。 今回、屋根の職人も必要でしたが多能工な職人を抱えているため屋根職人分の出費は防げたと思います。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る

この事例に関連する情報を見る

記事一覧

費用相場

ページの
先頭へ