リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 166万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 2016年3月29日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 兵庫県 西宮市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、その他 |
家族構成 | 夫婦 |
住み替えするマンションのピアノ教室をするための防音工事と、 他の気になる部分のリフォームをご希望されました。 引越し前の使える機器の再利用も望まれておりました。
分離発注で、防音ユニットはヤマハのメーカー施工。 当社では、ユニットを入れるための間取り変更と、内装・建具入替えなど、 気になるところを部分リフォームしました。 引越し前のお住まいで使っていた機器を再利用するなど、 費用の使いドコロを押さえたリフォームです。
施工前は和室がありました。
和室を撤去して防音室を設けました。
引越前のお住まいで使われていたIHクッキングヒーターとレンジフードを移設して再利用。 また、開口部を広げるために吊り戸棚を撤去しました。
施工前はガスコンロでした。
引越前のお住まいで使われていたIHクッキングヒーターを再利用
床のクッションフロアのみ貼り替えるました。
洗面化粧台も、引越前のお住まいから移設しました。 扉の色に合わせて床のクッションフロアを貼り替え、モダンな印象に。 オープンの棚は吊り戸棚に入れ替え、見た目もすっきりと収納できます。
施工前
施工後
和室を縮小した部分の床は、現状と同じ色のフローリングが廃盤になっていたので、 お客様と相談し、敢えて全然違う色の商品を選びました。 引越し後はその部分にソファを置きました。
施工前は和室がありました。
和室を撤去して、その一部をリビング拡張しました。
片開きのドアを引き戸に取り替え。 アウトセット吊り戸は壁に外付けするだけなので工事も簡単、 開き戸より広い間口を確保できます。
施工前
施工後
ピアノ教室をするための防音工事をご希望でした。 分離発注で、防音ユニットはヤマハのメーカー施工。
当社では、ユニットを入れるための間取り変更の部分を 工事させて頂きました。 防音室内は換気扇で空気を入れ換えます。
施工前は和室がありました。
グランドピアノがピッタリ入るサイズの防音室です。
圧迫感があったキッチンが快適広々空間になりました。
システムキッチン工事
こだわりが詰まった自然光が届く明るいキッチン
キッチンリフォーム
グレイッシュカラーで魅せるマンションリフォーム
建具とキッチンの色目を合わせてとてもお洒落です。
変形LDKをフルに活用できるリフォームになりました。
既存のカウンターはそのままにトイレ設備の交換をしました
リーフ柄のクロスでリラックスできるナチュラルなトイレ
落ち着きのあるヴィンテージな風合いのトイレ空間
トイレドアとトイレ内装リフォーム
シンプルだったトイレがスタイリッシュに北欧風に変身しました
配管やコードを隠せるLIXILリフォレを採用頂きました。
2016年度グッドデザイン賞受賞のLIXILサティストイレです。
清潔感のある北欧風洗面室
ホーロー扉のタカラスタンダード ファミーユ
三面鏡でスッキリ便利に!
プライバシーを確保しながらすっきりと使用できます。
間口一杯に洗面台を施工し収納・作業スペースを広げました。
色々な用途の洗面所
【洗面】使い心地抜群。気持ちが上がる洗面リフォーム
明るいリビングダイニング
リフォーム CASE-1
スチームドライウッドがアクセントのアンティークなリビング
スケルトン天井で秘密基地のような独創空間リビング
ほっとくつろげるカフェ風リビング
傷や汚れが目立ちにくく、収縮やそりが少ない床材です。
バルコニーの光をリビングに取り込めるようにしました
エコカラットを貼った洋室
和室から洋室へリフォーム
日常のストレスを解決するリフォームで、より快適な住空間に
アールとガラスの造作建具のお仕事部屋
【洋室1】ワーキングスペースのある洋室へリノベーション
リビング同様、フローリング上貼り施工
主寝室はこだわりの空間
結露対策のための断熱工事
マンション内の小上がり囲炉裏。
エコカラットで装飾しました。
思い入れのある家具をリメイクしたワークスペース
ペットと暮らす家
趣味や作業に集中できるご夫婦のフリースペース
不安を解消!給湯器リフォーム