リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 796万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年12月14日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 浜松市中央区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、収納 |
家族構成 | ご夫婦 |
1.狭いキッチンを隣の居室とその隣の縁側まで合わせた広いLDKにして、遊びに見えたお孫様を見ながら仕事ができるように、対面型キッチンを設置したい。 2.壁の「入洛」がボロボロしてお掃除がたいへんなので、全てクロスにしたい。 3.一般的な光量では無く、とにかく明るくしたい。 4.お客様がたくさんお見えになるお家なので、食器などがたくさんあり、その収納について考えてほしい。
キッチンはちょうど私どもの店舗に展示してあるアイランド型キッチンが交換時期に来ていましたので、格安でご提供させていただきました。かなり立派な日本建築のお家なので、とても天井高が高く、せっかくなので天井を予定より高くして、梁を見せることにしました。全ての壁は上から一枚パネルを貼って、クロス仕上げにしました。ライトは天井が高くなったこともあり、かなりの光量があります。すべてLEDで「調光・光色切替」機能が付いており、シーンや気分によってお部屋の雰囲気を変えることができます。「とにかく広く」と言うことなのですが、LDKの真ん中に180ミリ角の立派な柱が2本、抜けずに在り、テーブルとソファーの位置がいい感じに邪魔されていました。そこでいつも協力してもらっているデザイナーに相談したところ、「柱が抜けないのは仕方の無いことなので、そこに柱がある意味を与えてみましょう」ということになり、3本脚の造作テーブルをデザインして、柱に切り込んで設置させることで、3本脚の内の1本を柱に担ってもらうことにしました。お孫様達が発しても大丈夫なように、端は丸くデザインしました。
キッチン・和室・縁側に分かれていて、物も多く、かなり閉鎖的な空間でした。
2部屋と縁側を1つの部屋にすることにより、ゆったりとして、お孫様達が遊びにお見えになっても走って遊べるような空間ができました。
狭くて物が溢れていたキッチンを壁を抜いて対面面識のキッチンにしたい。
ちょうど商品の入れ替え時期で、最高級のアイランド型キッチンを格安でご提供できましたので、このキッチン中心で図面が考えられました。
実は写真の左手側がキッチン(流し)なのですが、写真に収められないくらい狭いキッチンスペースでした。
キッチンを対面型に変えて、後ろの食器棚との距離を広く取ったので、広々したキッチンスペースが確保できました。
お客様がたくさんお見えになるお家なので、物がいっぱいに溢れていました。
キッチンのスライド収納と、壁の食器棚よって、一気にスッキリしました。
お父様はとにかくちょっとでも暗いと「目が見えなくて困る」とおっしゃっておられて、一般的な明るさでは全然納得されませんでした。
一般家庭レベルの光量では「暗くて仕方が無い」とおっしゃっておられてので、光量には特に気をつけました。電灯のコントロールパネルが有り、全ての電灯の「オン・オフ」「調光」がコントロールできます。
改装前は一般家庭と同じで、各部屋に大きな電灯1コでまかなっていました。
「とにかく明るく!」と言うことですので、天井に星のようにシーリングライトをちりばめました。
キッチン部分は天井が低いので(それでも一般家庭と同じ2400㎜あります)キッチンに当たるライトの光で、カウンターが照明のように光ります。
このリフォームの動機の1つでもある、ご祖母様が亡くなられことで、ご祖母様の生活用品を整理して、これからご夫婦お二人での生活のための空間が欲しい。
広いお部屋としっかりした収納力のある、見た目にも素敵な商品として、私どもではこちらの商品をオススメしております。
昔の造り付けの収納タンスです。
改装前のように「壁一面収納」にすることも可能ですが、現在はお子様が独立されてご夫婦二人になったので、「そこまでの収納は要らない」ということで、この形になりました。
このリフォームの動機の1つでもある、亡くなられたご祖母様のお部屋でした。ご祖母様の生活用品などを撤去いたしまして、両隣のお部屋をつないで一つにしました。
リフォームを機に色々な生活用品を整理いたしましたので、必要最小限の収納でスッキリと納めることができました。
光沢のあるキッチンで明るくなったLDK
S様邸 キッチン改修工事
憧れのアイランドキッチンを中心に回遊できる動線
OSBボードで自由にアレンジできるキッチン収納
セカンドライフを楽しむ住まい
壊れてしまう前に
御屋敷リノベーション・親世帯のミニキッチン
キッチンスタジオのようなLDK
リビングとキッチンの一体感を高めたリフォーム
フローリング増し貼りで明るいリビング完成!
天井までの収納兼TVボードですっきりリビング
夫婦のリビング
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
親世帯のセカンドリビング
オーダー収納家具で、限られた空間の有効利用
いくつでも欲しい!収納スペース!
たくさん入って、明るく楽しい玄関収納
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
無垢製造作家具の製作は10ヶ所以上
御屋敷再生 築60年古民家リノベ 小屋裏収納