リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 424万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 京都市伏見区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、ダイニング、その他 |
家族構成 | 30代ご夫婦、息子様2人 |
・あまり使用していない和室との間仕切り壁を無くして、空間を広げたい。 ・子供の様子が伺えるようにしたい。 ・家族がどこにいてもわかる空間にしたい。 ・子供のスタディスペースが欲しい。 ・キッチンが閉鎖的で、家事をするとき寂しい。 ・キッチンの設備が故障している。 ・トイレの床のお手入れがしにくい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)構造上必要な柱は残し、あまりご使用されていなかった和室をキッチン空間に取り込み、広々とした開放的なダイニングキッチン空間が実現。 床は無垢フローリングのへリンボーン貼りをご提案。 既存のリビングの床と雰囲気を合わせつつ、貼り方で空間に変化をもたらしました。 お子様のご様子が分かるようにキッチンを配置。お料理をしながらリビングやダイニングにいるお子様やご家族の様子を見守ることができるように。まわりを回遊できるので家事効率もアップ! キッチン前に収納付きのカウンターを設けることをご提案、お子様のスタディスペース・ご主人様のワークスペースに。 現在はご主人様がカウンターでお仕事をされながら、お子様のお食事を見守って過ごされています。 トイレは、きれいな既存部分は活かし、トイレを交換。床は、お手入れのしやすいクッションフロアに貼り替えました。 「暗く古い和室が、明るいキッチンに生まれかわり家族皆で過ごす時間が増えました! 家の中にオシャレな空間ができ、日々楽しく過ごしております。」と、お喜びのお言葉を頂けました。
・子供の様子が伺えるようにしたい。 ・家族がどこにいてもわかる空間にしたい。 ・子供のスタディスペースが欲しい。 ・キッチンが閉鎖的で、家事をするとき寂しい。 ・キッチンの設備が故障している。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)解放感溢れるアイランド型の配置をご提案 お子様のご様子が分かるようにキッチンを配置。お料理をしながらリビングやダイニングにいるお子様やご家族のご様子を見守ることができるように。まわりを回遊できるので家事効率もアップ! キッチン前に収納付きのカウンターを設けることをご提案、お子様のスタディスペース・ご主人様のワークスペースに。 「暗く古い和室が、明るいキッチンに生まれかわり家族皆で過ごす時間が増えました! 」とお喜び頂けました。
・トイレの床のお手入れがしにくい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)トイレは、きれいな既存部分は活かし、トイレを交換。床は、お手入れのしやすいクッションフロアに貼り替えました。
・家族がどこにいてもわかる空間にしたい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)構造上必要な柱は残し、あまりご使用されていなかった和室をキッチン空間に取り込み、広々とした開放的なダイニングキッチン空間が実現。床は無垢フローリングのへリンボーン貼りをご提案。 既存のリビングの床と雰囲気を合わせつつ、貼り方で空間に変化をもたらしました。
・子供のスタディスペースが欲しい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)キッチン前に収納付きのカウンターを設け、お子様のスタディスペース・ご主人様のワークスペースとしてご提案。 現在はご主人様がカウンターでお仕事をされながら、お子様のお食事を見守って過ごされているそうです。
対面型キッチンでLDKを快適に
キッチンリフォームで,毎日の家事を快適に
明るくスッキリした印象のキッチン
30年以上使用したキッチンをリフォーム
ユニット収納がある対面キッチン
良いところだらけ!2列型のキッチン!
どこへでもアクセスしやすい造作対面風キッチン
トイレ(和式→洋式・約0.9帖)
トイレ(タンクレス・キャビネットタイプカウンター)
1階トイレ
すみずみまで、ラクラクお掃除
レストルームをバリアフリー化
階段下にすっきり納まるトイレ
印象ががらりと変わった小型タンクのトイレ空間
床暖で快適ダイニング
ダイニング(5.6帖・和室→洋室・無垢材使用・カウンター収納)
ダイニング(約4.3帖・造作収納・ニッチ・ガラスブロック)
家族のライフスタイルに合わせた居室・収納リフォーム。
ご夫婦でくつろげる、落ち着いた広がりのある空間
ダイニングリフォーム
使い方は無限大!個室のようなダイニング
扉の位置を変更(LDKに廊下を取り込む)
フリースペース ~ 光が差し込む明るい空間
外構工事
書斎コーナーに「壁一面に本が並べられる」本棚を
安全で暮らしやすいお家(手すり設置)
腐食を直し、暖かい脱衣所にリフォーム
制震ダンパー取り付け