リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 550万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 | リフォーム箇所 | 外壁、窓・サッシ、外構・エクステリア |
家族構成 | 女性単身 |
築35年の家を購入。外装は古く、老朽化が見てとれる。内装は床、壁がきれいになっていればよいが、外観はすっきりと一新したい。
築35年の構造をそのまま生かすため、負担の少ない軽量のガルバニウムを外壁材としてご提案しました。「ガルスパン」は断熱材の入った外装リフォームにぴったりの外壁材です。色はお客様にお選びいただき、どんなものにも合うシャープなシルバー色になりました。バルコニーは1階、2階に取り付けリュクスウッドという新しいデッキ材を使用してみました。このほか屋根もガルバニウムで葺き替えしています。
メンテナンスがいらず、古い家に負担のないものを選んでほしい。
ガルバニウム鋼板は弊社リフォーム工事では大変おなじみの材質です。軽量で建物の構造に負担が少なく、経年劣化も目立たず、メンテナンスの楽なことは実証済でした。ただこのリフォームでは屋根や建物の形を変えませんので、シャープな印象になりすぎては違和感があるかと思いました。天然木をコラボレーションすることで、外観イメージだけでなく敷地の有効利用もご提案することができました。
以前はカラー鉄板の外壁材で、老朽化が目立ちました。
軽量で耐久性があり、断熱材付きのガルスパンを張替ました。シャープですっきりとしました。
窓からの冷気が寒い。戸袋がついていて外観が古めかしい。
最新のペアガラスのサッシへのお取替えをお勧めいたしました。サッシそのものの精度も上がり結露対策や防犯対策にも一役買います。雨戸はすべてシャッター式にしました。
窓の横には雨戸の戸袋がついていました。雨戸は年々重くなり動きが悪くなるうえ、外壁の塗装のたびにここも塗装していました。
サッシごとすべて交換し、ペアガラスにしました。断熱性、防音性、防犯性も上がるほか、雨戸はシャッターに替え軽くなりました。外観も戸袋がなくなりスタイリッシュになりました。
老朽化を感じる外観を一新したい。
シャープな印象のガルバニウムの外観に天然木を沢山加えることでデザイン性がアップすると思いました。1階デッキは敷地いっぱい拡張し玄関までつなげ、2階バルコニーも木製デッキに変えるのにウリン材を使用するとお客様のご予算に収まりませんでしたので、リュクスウッドでコストダウンを図りました。リュクスウッドは高耐久木材ですが経年退色しますので、外観の若々しさを保つために塗装のメンテナンスをお勧めいたします。
以前はアルミフェンスが玄関まで続いていました。お庭は生かされておらず古い擁壁が目立っていました。
リユクスウッドは熱加工したデッキ材で、デッキ材としては軽量で施工性が高いです。敷地いっぱいまで張り出して拡張しましたので、リフォーム後はたっぷりとお洗濯物も干せるようになり、お庭活用が実現しました。
外壁リフォーム
外壁塗装を行い、新築同様の外観となりました
戸建 外壁サイディングリフォーム
外壁塗装
横浜市旭区外壁塗装工事
大和市 フッ素塗料での外壁塗装
大和市 シリコン塗料での外壁塗装
家族の声が響き合う!シンプルなワンルーム空間で暮らす住まい
雨戸戸袋改修工事
補助金を利用した内窓新設工事
台風時にも安心。シャッター付サッシに取り替え
格子入りサッシでフレンチテイストを取り入れて
後付けの電動シャッターで防犯性アップ!操作もらくちん!
障子を外してカーテンレールを設置しました
華やかなデザインに一新!
リビングから続くテラスを新設。お茶やBBQを楽しみたい!
ウッドデッキ
2台分の駐車スペースとアプローチ
重厚感のある門柱に塗り替えました。
介護申請と手すり取付けで安心
手すり工事完成