比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. 近藤リフレサービス株式会社
  5. 汚れが目立っていた内装と水廻りを使いやすく
事例一覧へ戻る

汚れが目立っていた内装と水廻りを使いやすく

建物のタイプ 戸建住宅 価格 400万円
築年数 30年以上 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 木造
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレ洗面玄関収納
家族構成 夫婦

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 間取り変更・スケルトン 、 バリアフリー

お客さまのご要望

・築35年位になり、水廻りに使いにくさを感じるようになったので新しくしたい。・これからの事を考えて、家の中にある段差を少なくしたい。・小さい孫が頻繁に遊びに来るので、使いやすくキレイにしたい。

リフォーム会社のご提案

新築当時からの水廻り設備でしたので、最新式のエコでお手入れのしやすいタイプをご提案しました。使い勝手が悪いとお聞きしていたトイレと玄関は、間取り変更して、これからの生活がしやすくなるようにご提案しました。

使いにくかったキッチンを、お料理しやすいキッチンへ

使いにくかったキッチンを、お料理しやすいキッチンへ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 132万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 収納充実 / メーカー:TOTO / 商品名:ミッテ / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:ピンク / 調理器具:ガス

お客さまのご要望

・新築時からのキッチンが古くて使いにくいので新しくしたい。・キッチン本体の収納が開き扉で、奥の物が出しにくいので使いやすくしたい。・部屋の壁が汚れてしまっていて床も古いので新しくしたい。・レンジフードもお掃除が大変なので、お掃除しやすい物にしたい。

リフォーム会社のご提案

キッチン交換と、内装の工事を行いました。以前の壁が、塗り壁仕上げになっていたので、油汚れが付きやすく、汚れてもお掃除できない状態でした。キッチン部分全面にキッチンパネルを貼り、洗剤を使わなくてもお掃除が簡単にできるようなご提案をいたしました。レンジフードも、プロペラタイプからフィルターなしのシロッコファンタイプをお勧めしました。凹凸の少ない形状で、拭き掃除がしやすくなりました。

Before

Before

壁全体が、油汚れで茶色くなってしまっていました。

After

After

キッチンパネルと壁クロスの貼り替えで、清潔感のある真っ白い壁に戻りました。

寒色で囲まれたお風呂を暖色に

寒色で囲まれたお風呂を暖色に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 123万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ HDタイプ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1.25坪(1618〜1621) / カラー:ピンク / 保温浴槽:有り / 浴室暖房乾燥機:有り

お客さまのご要望

・寒いお風呂場を温かくしたい。・洗面所の床と段差があるので、なるべく無くしたい。・壁と床がタイルで、掃除が大変なので手間を減らしたい。・浴槽が狭いので、なるべく広くしたい。・孫と一緒に入る事もあるので、使いやすくしたい。

リフォーム会社のご提案

タイル貼りのお風呂場が寒いとの事でしたので、足元から冷たさを感じにくいTOTOのサザナをご提案しました。お風呂場の大きさが特殊でしたので、変形の1坪サイズに対応するHDシリーズをお勧めしました。お孫さんと一緒に入る事もあるとお聞きしていましたので、床に直接座っても痛くない”ほっカラリ床”は、ショールームでも気に入られていました。将来の事を考え、手摺を出入口の横に設置しました。また、真冬のヒートショック対策に暖房換気扇を設置しました。

Before

Before

新築時からのタイル貼りのお風呂が寒かったそうです。床と壁のタイルの色も水色で、余計に寒さを感じていたそうです。

After

After

断熱構造の浴槽と風呂蓋で、保温効果が高くなりました。壁もピンクで、温かみのある印象になりました。

これからの生活に備えて、広いトイレを

これからの生活に備えて、広いトイレを
建物のタイプ 戸建住宅
価格 60万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 省エネ 、 明るく広々 / メーカー:TOTO / 種別:洋式:タンク式 / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 節水(6リットル以下):有り

お客さまのご要望

・トイレが狭いので、なるべく広くしたい。・入り口の床に段差があるのを無くしたい。・これからの事を考え、手摺などを付けたい。

リフォーム会社のご提案

今まで使われていたトイレが0、75帖で狭かったとの事でしたので、間取り変更し1,5帖の広いトイレになるようにプランを作成しました。将来的な事と、お孫さんの事を考え通常の1帖よりも広くしました。ウォシュレット一体型で、自動洗浄機能の付いた使いやすいタイプをお勧めしました。

Before

Before

トイレの壁と床もタイル貼りでした。狭くて使いにくかったそうです。

After

After

節水効果の高いトイレになりました。壁をクロス貼りにし、床はお掃除しやすい木目柄のクッションフロアにしました。

白く生まれ変わった洗面所

白く生まれ変わった洗面所
建物のタイプ 戸建住宅
価格 31万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:TOTO / 間口:601mm〜750mm / カラー:白

お客さまのご要望

・洗面化粧台が古くなったので交換したい。・壁の汚れが目立つので、内装工事もしたい。・お風呂場との床の段差があるので無くしたい。・鏡の裏に物を入れられるタイプにしたい。

リフォーム会社のご提案

洗面化粧台の交換と、内装工事との事でした。洗面化粧台は、ご希望されていた3面鏡で裏が収納になっているタイプにし、ボウルは、排水口へ水や泡が流れやすくなっている”すべり台ボウル”をお勧めしました。水がたまりにくく、ボウル部分との継ぎ目が無い一体化されたハイバックガードでお掃除がしやすくなりました。

Before

Before

キッチン同様に、腰から上の壁は塗り壁仕上げになっていて汚れが付きやすくなっていました。

After

After

壁全面が白くなり、明るい洗面所になりました。鏡裏に小物を入れられ、見栄えが良くなりました。

防犯性と断熱性が向上した玄関ドア

防犯性と断熱性が向上した玄関ドア
建物のタイプ 戸建住宅
価格 45万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / メーカー:LIXIL(旧トステム他) / 商品名:リシェント / 種別:玄関ドア / カラー:茶 / 材質:アルミ

お客さまのご要望

・玄関ドアが古くなり見栄えが悪くなったので交換したい。・玄関の内側が暗くならないように、今使っているような両側がガラスになっているタイプがいい。・せっかくなので、床と玄関外のタイルも新しくしたい。・防犯性を高くしたい。

リフォーム会社のご提案

今まで使われていた、両袖タイプの玄関ドアが明るくて大変気に入られていたとの事でしたので、同じ両袖タイプで防犯性の高くなる物をご提案しました。ガラス部分は、2枚のガラスの間に特殊中間膜を挟み込んだ破壊されにくい防犯合わせ複層ガラス構造になっています。明るい日差しを採り入れながら防犯性能も向上しました。

Before

Before

縦格子付きの両袖タイプの玄関ドアでした。

After

After

ドア本体を玄関庇の木部と同じような色に揃えました。

家の印象を良くするシューズクローク

家の印象を良くするシューズクローク
建物のタイプ 戸建住宅
価格 40万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 鶴ヶ島市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 収納充実 / 設置場所:玄関 / ウォークイン:有り

お客さまのご要望

・玄関に置いてある下駄箱が小さくて、別に棚を置いていたが、それもいっぱいになってしまったので何とかしたい。・孫が来た時に、ベビーカーを置くと玄関が狭くなってしまい使いにくい。

リフォーム会社のご提案

玄関横に、靴を履いたまま使えるシューズクロークの設置をお勧めしました。下駄箱と棚を撤去した分、玄関が広く使えるようになりました。お客様が来た時も、靴が沢山出ていると印象があまり良くないですが、シューズクロークに並べて整頓して収納できます。お孫さんのベビーカーもそのまま入れておけるようになりました。既存の窓を活用して、風通しできるようになっています。

Before

Before

下駄箱が小さく棚も使っていましたが、靴が入りきれない状態でした。

After

After

収納力たっぷりの使いやすいシューズクロークになりました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ