リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 770万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 京都市下京区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、外壁 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
1階にご主人様の書斎と2階に寝室と子供部屋が欲しい 耐震性に不安があるため補強したい
耐震面で、現状は耐力壁が少ないため耐力壁を新たに設置しました。また、シロアリ対策が必要だった床は、駆除を行い基礎も補強しました。1階にLDKとつながる書斎(約4帖)を設置し、2階はご夫婦の寝室(7.5帖)と子供室(約10帖)を設置し、将来的にお子様(現在はおひとり)が増える可能性も考慮し、2部屋に分けられるようにしました。
対面型のキッチンとできる限り広いLDKにしたいとのご要望でしたので、書斎、洗面への動線や採光、耐力壁の設置等を複合的に考えて間取りをご提案しました。
できれば広い浴室がいい
できれば広い浴室がよいとのご要望でしたので、当初の計画は1318でしたがお子様も小さいので、一緒にはいりやすいよう1616をご提案しました。
一般的なタイプのもので構わない
トイレはそれほど広さを必要としないため、一部を自転車置き場から使える収納としました。
タイル張りで和式のトイレでした。
子ども様も安心して、おトイレに行ける快適な空間へとリフォームしました。
できれば洗面化粧台(75cm)と洗濯機を置きたい。
洗濯パンと洗面化粧台を設置できるよう配置を十分に考慮しました。
倉庫だった場所を・・・
対面型のキッチンとできる限り広いLDKにしたい
書斎、洗面への動線や採光、耐力壁の設置等を複合的に考えて間取りをご提案しました。
外壁は、サイディング貼りをご提案させていただきました。窯業系サイディングは、耐火性能にも優れ、防火構造認定(国土交通大臣認定)を取得しており、重量も軽量で、地震に強いことが確認されています。
外壁は、既存の壁をはがし、下地材を設置透湿防水シートを施工し、サイディングを貼りました。 洋風な外観となりました!
キッチン(約2.8帖・カップボード・LDK・W2700サイズ)
天井を吹き抜けに
ナチュラルなカフェスタイルなお家へリフォーム
モザイクタイルの快適オープンキッチン
コンパクトな収納スペースが自慢の快適キッチン
キッチン(壁付けI型→対面I型:サイズW2100)
黒でシックな印象に
浴室(UB1616サイズ)
あったかお風呂にリフォーム
在来工法からシステムバスにリフォーム
浴室リフォーム
木目調の浴室パネルで温かい印象の浴室にリフォーム
暖かく、掃除しやすいユニットバス
お風呂のリフォーム
お求めやすく、お手入れもしやすいトイレへ
トイレの清潔感のあるバリアフリーリフォーム
キレイ続くトイレ
北欧風のトイレ空間に
嵩上げ事業・曳家工事に伴うトイレ改修
アクセントクロスがオシャレなトイレ
機能もデザインも満足のトイレリフォーム
ナチュラルなカフェスタイルのお家へまるごとリフォーム
N様邸改修工事
三面鏡付の洗面台で明るい空間に
コンパクトかつ使いやすい洗面台
お手入れ簡単な洗面台に交換
洗面化粧台交換
アンティーク風の造作棚
リビング
リビング工事
2階リビング(18.5帖・二世帯・ロフト・造作カウンター・無垢)
LDK(約9.3帖・無垢材・断熱材・テレビボード・家電収納)
柔らかく明るい雰囲気のリビングダイニング
ダイニングキッチンと和室をLDKに間取り変更
こだわりが充実したリビング
外装改修工事
ハイブリッド高耐候性塗料で塗装
壁面の防水性を高めつつ、デザイン性も重視した外壁塗装!
フッ素塗装で外壁長持ち!元々のタイル張りを活かした施工!
キレイな色合いで、耐久性の良いフッ素での外壁塗装!
今までの雰囲気をのこした外壁塗装
京都府京田辺市 外壁塗装