リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 福岡県 北九州市門司区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、洋室 |
家族構成 | ご夫婦 |
築後14年のマンションにお住まいで、使用していない部屋をもっと有効に活用したいと以前からお考えでした。息子様がご結婚され、ご夫婦おふたりとなったことをきっかけに、「これからは落ち着いた空間でゆったりと過ごしたい」とリフォームのご相談をいただきました。 お客様のご要望は、不要な部屋を活用して収納スペースを増やし、リビングにつづく落ち着いた空間を取りたいとのことでした。また、ふたりでくつろぐリビングには『和』の雰囲気がほしい、とのご主人様のご希望でした。
まず不要な洋室一部屋をウォークインクローゼットへ改装。各所に散在していた狭いクローゼットを取り払い、1ヶ所にまとめました。次に広すぎる寝室を、最適な広さの寝室とリビングにつづく『和』の空間へと改装し、使い勝手がよく、くつろげる空間にしました。 寝室の一部を取り込んだリビングつづきの空間は、付梁や内障子を取り付け、色や質感にこだわり、何度も打ち合わせを重ね検討したことで、上質な『和』の雰囲気漂う空間に仕上がりました。デザインだけでなく、コーナーで引き分ける3枚引込戸で用途に応じてアレンジのできる、機能性も兼ね備えた空間となっています。対面キッチン前には、奥行き750mmのカウンターを取り付けて食事が出来るスペースを作り、カウンター下には食器を収納する造作家具を設置しました。キッチンカウンターの色は重たい印象の木目調から、部屋全体の雰囲気とバランスを考慮して、ホワイトへと変更しました。
TOTOクラッソのキッチンカウンターを使用しました。色をホワイトにしたことで部屋全体に清潔感が増し、ライトな印象となりました。食事スペースとして使用できるように、高さも以前より低くしています。カウンター下には収納スペースも確保しています。
引戸を全開にすると、広々とした見渡しの良いひとつの空間になります。気分やTPOに合わせて、お部屋の雰囲気を変えることが出来ます。 引戸を閉じることで、深みのある茶と鮮やかな赤が映え、シンプルながらも和のテイストの効いた「和」と「洋」の共存する空間へと生まれ変わりました。引戸は実際に色付けした建具を用いながら、何度も打ち合わせを重ね、ご主人様のこだわりを形にしました。
広すぎた寝室は最適な広さへと改装しました。この部屋の色も、LDKと同じく、白・赤・茶でまとめ、統一感を出しました。また、隣の洋室はウォークインクローゼットへと改装し、寝室と繋げました。引戸を開けた奥が、一部屋分ウォークインクローゼットとなっています。クローゼットはこの一ヶ所に集約しました。散在していた収納スペースを一ヶ所にまとめることで、収納効率も格段にアップしました。
スケルトンリフォーム Case.01(キッチン)
I型からL型へ
スケルトンリフォーム Case.03(キッチン)
開放感がたまらない空間
A様邸マンション水廻りリフォーム
セカンドライフを楽しむ開放感あふれるお家
中古マンションのフルリノベーション
ナチュラルカントリースタイル
和室に床下収納を設け、間仕切り撤去、一体感のあるLDKに。
街カフェ風のリビング
あれ?違う家に帰ってきたかな?~Day&Night~
リビングリフォーム/これからの生活を楽しむ家
築41年マンションリノベーション 3DKから1LDKに大変身!
まるで高級ホテル!お洒落にリノベーション
布団が入るウォークイン風クローゼット
木質感が映える洋室へ
寝室を和室から洋室に!
H様邸 改装工事(洋室)
ホテルライクな洋室です。
LDKとテイストを合わせて一体感を演出
和室を洋室にリノベーション