リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 680万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 福岡県 北九州市小倉南区 | リフォーム箇所 | リビング、ダイニング |
家族構成 | 不明 |
奥様が長年愛用されていたキッチンは、新築当時こそグレードの高いものでしたが、老朽化が進み扉の開閉もしづらくなっていました。また、そこから続く和室とダイニングの冬の寒さにも悩まされていました。共に定年退職迎えられた事をきっかけに、これまで以上に家族の団欒を増やしたいと、ダイニングキッチンとリビングのリフォームをご計画され、当社の相談会へ起こしになりました。
老朽化したL型キッチンを取り替える際に、TOTOクラッソのA型キッチンをご提案しました。これにより家事動線もスムーズになり、調理スペースも格段に広くなります。寒さ対策には、勝手口も含めた全ての窓にペアガラスサッシを採用。YKK APのエピソードを選定し、断熱性を高めました。また、リビング・ダイニング・キッチンの三箇所に床暖房を設置する事で、冬でも暖かく快適に過ごせるようになりました。 居間として利用されていた和室には段差があり、ご夫婦が気になる点のひとつでした。また、家具によって光が遮られ、全体的に暗い印象を与えていました。今回和室をリビングへと変え、ダイニングキッチンとつなげた事で段差を解消し、造付の家具があった部分には使い勝手を考えた収納スペースを造作しました。
床暖房を設置し、足元からからだが温まる快適なリビングへと生まれ変わりました。窓にはペアガラスを取り付けているので、断熱効果も抜群です。壁はけいそう土で仕上げる事で、ダイニングキッチンと調和のとれた空間になりました。 造作したクローゼットと物入れは、読書が趣味であるご主人様の為に、多くの本が納められるスライド収納も設けました。 天井にはアクセントとして化粧梁を取り付け、和のテイストを残しつつも、開放的で明るい空間を造り上げました。
大規模リフォーム工事
ガラスブロックがアクセントになった子世帯リビング
【間取り変更】明るい雰囲気で収納沢山のLDK!2室を1室に改装
2間の和室と広縁が24畳のリビングに
バリアフリーで快適になったリビング
リビングリノベーション
広々と開放感のあるLDK
くつろぎの堀こたつ
ビンテージの家具が似合うお家
カウンターの作り替え
食事は並んでカウンターで
クロス貼替および照明工事
現代的で機能的な住まいへリフォーム!
導線を考えたバリアフリーなリビングダイニング