リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年9月10日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 愛知県 名古屋市西区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関、廊下 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
●水廻り(キッチン・トイレ・洗面・お風呂)を全て入れ替えたい ●北側の洋室が寒い・窓が結露しているので断熱対策したい ●床と壁紙を張り替えたい ●玄関の下駄箱を作ってほしい ●リビングの棚やカウンタ―下収納を作ってほしい
●水廻りについては、お風呂・トイレ共に入れ替えました。 キッチンはカウンターと一体型の人工大理石キッチンを作りました。キッチンの作業スペースが広くとれ、とても使いやすいとのことでした。また、それに合わせてカップボードも作りました。炊飯器や電子レンジの置くスペースや取手なども奥様が1つ1つ考えてこだわりました。 色合いも、床やリビングの棚と合わせた色合いになっています。 洗面台についても、当社手作りの洗面台です。色合いも合わせて作りました。洗面台下は扉なしの収納です。また、右側の壁にも、少し小物が置けるスペースを作りました。 ●北側の洋室は、既存の窓の内側にプラマードUを入れました。また、北側の壁には断熱材を入れて、暖房がききやすいようにしました。今は結露もなく、快適に過ごされています。 ●床はグランドフローリングL-45という商品です。 クッションが入ったフローリング材になります。 壁紙はご家族みんなで選ばれました。 ●玄関の下駄箱は、壁一面に作りました。 ●リビングの棚やカウンター下の収納は、棚板を自由に動かせるようになっています。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 130万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | ・食洗機 浅型 Lixil NP-45RS6SJCC ・ガスコンロ リッセ ・蛇口 TOTO TKHG32PBE ・人造大理石 ブラウン |
施工地 | 愛知県 名古屋市西区 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
・キッチンをカウンターと一体としたい。床や収納の色と合わせて統一感を出したい。 ・カップボードは掃除が楽なように壁に隙間が出来ないようにしたい
・キッチンは人造大理石で、マンションの階段で運んでいきました。カウンターとキッチンが一体となっているため、作業スペースが広く、空間も広く感じるようになりました。 また、カップボードは炊飯器や電子レンジを置くスペースを考えて作りました。
以前のキッチンは、カウンターとキッチンの天板の高さが違い、キッチンの高さも使いづらい状態でした。
カウンターとキッチンを一体型として、作業スペースが広くなったのでとても使いやすくなりました。また、カウンタ―下には収納を作りました。可動棚になっているので、入れる物によって棚の位置を変えることができます。
人工大理石の天板をはめた時の写真になります。キッチンやカップボードは木で作ってあり、統一感のある空間になりました。
木の板は塗装してあります。リビングの棚やカップボード 玄関の下駄箱 全て統一してあります。
各メーカーの商品で、予算に合う商品をご提案させて頂きました。
明るい雰囲気になりました。シャワー部分もスライドフック付握りバーで、ご家族の身長に合わせてずらすことができます。つるつるしてて今までより掃除もしやすくなりました。
・トイレの左奥のスペースを有効活用したい ・既存の付いている機能と同等の商品がよい
・トイレの左奥のスペースは、棚を付けて小物やトイレットペーパーなどを置けるスペースにしました。トイレは、節水のものを選び、今付いている機能は外さないで、同等の商品をご提案しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 30万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | ・カウンター TOTO アンダーカウンターL620 ・蛇口 TOTO TLNW36E ・鏡 収納 メディシンキャビネット750 |
施工地 | 愛知県 名古屋市西区 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
洗面台も、他の家具や棚に合うように同じ色で塗装しています。洗面台下の棚は、すぐに物が取り出せるようにオープンにしました。非常に使いやすいと奥様がおっしゃってました。
左側の壁紙は奥様がポイントとして柄を選びました。明るい雰囲気になって、お風呂の色ともマッチしていました。
・壁一面の収納棚がほしい ・カウンター下にも収納がほしい ・
・カウンター下と壁一面の収納スペースを作りました。色を統一しているので、今までの雰囲気とガラっと変わって、落ち着いた明るい空間になりました。
リフォーム前の写真になります。キッチンカウンター↓には奥様手作りの収納棚がありました。奥のスペースに食器棚があるのですが、スペースを有効活用できていない状況でした。
リフォーム後の写真になります。奥の棚は壁一面まで作ることによって、本や小物 雑貨などを入れることができます。今までしまうことができなかった物を入れることができました。
・下駄箱を作りたい
・下駄箱は、下に隙間を作ることによって、空間が広く感じるようになりました。また、天井まで下駄箱を作ることによって、収納力が格段と上がりました。中の棚板は高さ調整が可能なので、靴の種類によって変更することができます。
リフォーム前の写真になります。靴をしまうスペースが限られており、色も統一感がありませんでした。
下駄箱は、下に隙間を作ることによって、空間が広く感じるようになりました。また、天井まで下駄箱を作ることによって、収納力が格段と上がりました。中の棚板は高さ調整が可能なので、靴の種類によって変更することができます。
対面式で開放的なキッチンへ
キッチン下台のみ!必要な部分のみリフォーム
キッチンも木製で統一して
憧れのカフェ&ヴィンテージデザインで統一したマイホーム
一宮市 レンジフード取替工事
オープンなキッチンになりました
キッチンリフォーム
モダンな和室がある個性的な一室が完成~浴室・バス~
リラックスできる浴室になりました
アクセントパネルを黒にして高級感のある浴室に
高級感と清潔感を兼ね揃えた大理石調のお風呂
マンション 浴室リフォーム
お掃除時間の時短!冬場の寒さも解消
機能的でありながら、デザイン性も高いユニットバス
きれいに、住みやすくマンションのフルリフォーム
壁紙がインパクト大なお洒落トイレ空間
掃除がしやすいトイレで奥様の毎日をハッピーに
珪藻土の塗られたトイレ
観葉植物が映えるナチュラルなトイレ空間
先々を考えて今も楽しむトイレ空間
大人モダン 空間に統一感を出した、ホテルライクなマンション
スタイリッシュな洗面所
使い勝手の良いシンプルな洗面所
カフェ風の可愛らしい洗面台
水漏れ影響で老朽化した洗面室を一新
毎日のお掃除もラクラク!収納力にも優れています。
ザ・センス オブ ワンダー パーゴラとクロスで魅せる素敵な空間
コンパクトの中にも収納を活かした洗面室
和モダンを感じる開放的なリビングスペース
間取りを変更しました。
広々と明るいリビング
明るいリビングに
明るい開放的なリビング
DIYでこだわりのあるリビング
高層マンションの明るい光が入るLDK
オートロック操作盤 修繕工事
玄関リフォーム
収納量と空間の明るさもUPさせた造作家具。
収納たっぷり、帰ってすぐ手が洗える洗面台が玄関に!
賃貸アパートの扉を、リアテック工法で新品のように様変わり!
モノクロでお洒落な玄関
たくさんの靴を収納できます
LED照明設置工事
有効幅172㎝の広い廊下。
フローリングとクロスを張り替えました
レンガ調のクロスで雰囲気が大きく変わりました
玄関を開けたらホッとする廊下
居室と同じフローリングで統一感と明るさアップ
居室とイメージを合わせたナチュラルモダンな明るい廊下