リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 293万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 埼玉県 川越市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 不明 |
息子夫婦と同居が決まり、3階にも水まわりを整えて、居間もつくってほしい。 和室は畳やクロスを綺麗に替えてほしい。 あと階段が急なので手すりをつけてほしい。
洋室と続いてる和室の一部を取り入れ、広めの居間を作り、そこに続くスペースにシステムキッチンをいれましょう。 洗面所は屋根のあるベランダに床を含めてしっかり寒さ対策をし、天井と合わせて塗装。 洗面台と洗濯機置き場を作ります。 トイレは和式なので洋式に替えましょう。 階段には手すりをつけ、和室とともに壁・天井もクロス張替えたら、新居としての新しいスタートにふさわしいと思います。
この階は部屋として使用していました。
世帯として生活できるよう、キッチン・トイレ・洗面所・居間を設けました。
明るい使いやすいキッチンにしてほしい。 浄水器も付けてほしい。
窓からの明かりが広がるように配置しましょう。 またキッチンが通路にもなるため、他に棚を置かなくて済むよう収納の多いシステムキッチンにしましょう。
水場が無いと困るという気持ちで置いておいたシンク。 あまり使ってなかったため、まだ綺麗ですが 新世帯として使うにはと交換を希望されました。
収納多目のシンク大きめ、発色美しいシステムキッチン。 コンロも三口で使いやすいです。
和式で使いづらいので洋式にしてほしい。 それと寒い。
洋式にして床壁ももちろん新しく使いやすくし, 温水暖房便座にしましょう。
昔ながらの汽車便といわれる和式便器。
トイレはもちろん内装も一新し、またホルダー類は使いやすさを考えて設置しました。
このフロアに洗面場と洗濯機置き場がほしい。
デットスペースだった小さいベランダ。 そこに洗面場の機能を持たせましょう。 明るさは十分ですが夜間も安心して使えるよう 照明もしっかり入れました。
床を補強してクッションフロアを貼り、壁や天井は塗替えました。 給排水・電気工事もしあげ、洗面場と洗濯機置き場を造りました。 安心して使ってください。
洋室をリビングに和室は内装を新しくしてほしい。
和室2間は内装工事で綺麗にし、洋室は続きの和室の床の間とリビングをつなぎ、行き来できる様に引き戸で入り口を作りましょう。
リビングからの引き戸の入り口から一枚分板の間にしてアクセントにしました。 左手は廊下へと繋がっています。
キッチンはデザイン重視。
忙しい奥様に、無駄のない家事動線を
使いやすいキッチンに変更し壁もお掃除の簡単なキッチンパネルに
水廻り・バリアフリーリフォーム
40年以上使用したDK全体をリフォームしました。
オープンな対面キッチン
所沢市 K様邸 キッチンリフォーム工事
将来のために、広いトイレ
永年のお困りごとを解消 トイレ
ダーク系のアクセントクロスで落ち着いたトイレ
トイレの位置を変更しました。
床と腰壁をホーローパネルにしました。
空間全体のキレイが続く、安心して使えるトイレ
2階 便器交換・内装工事
家族で広々使える、大きな洗面所
すっきり片付く洗面所
TOTO洗面化粧台交換
洗面所改修工事
洗面所改修工事
1階の洗面台は再使用し、2階の納戸に洗面所を新設しました。
私仕様の洗面ドレッサー
赤いインテリアに合わせたリビング
外壁塗装、屋根のカバー工法によるリフォーム
【取替】リビングドア(ペット出入口)
趣味を満喫 夫婦で描くセカンドライフ(一戸建て)
リビングのおしゃれリフォーム
居室と繋げて広々リビングルーム
和の演出を散りばめたリビング