リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年11月30日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 静岡県 裾野市 | リフォーム箇所 | トイレ、ダイニング、洋室、和室 |
家族構成 | 不明 |
キッチン・ダイニングを繋げて、出来ればリビングが欲しい。 結露が気になるため、なんとかしたい。
間取りを変えて、キッチンダイニングを繋げることは可能です。また、和室を洋間に変えて、ダイニングと繋げて使えば、リビングがわりにもなりますよ。 また、結露対策としては、外壁面の内壁側に結露の発生に効果的な断熱材を貼り付けることで、かなりの効果が期待出来ますよ。
節水トイレに変えたい
ご家族やお客様なども使うトイレなので、自然素材なども使い、安らぎ感が高まる空間にしませんか?
リフォーム前のトイレ
壁付けリモコンで、シャワーや便蓋の開閉がラクラク出来ます。
独立したキッチンをダイニングと繋げて広く使いたい
間取りを変更して、キッチンとダイニングを繋げるのは可能です。 また、広い空間にしたいのであれば、床や壁や天井、それらの見切りの配色を考慮するだけで、部屋の雰囲気大きく変わりますよ。
リフォーム前のキッチンは独立した空間でした
リフォーム後はキッチンとダイニングが繋がった空間になりました。床・壁・天井の見切りをホワイトで仕上げ、空間が広く見える工夫をしました。
断熱性の高い寝室にしたい。また、結露も抑えたい。
断熱性の向上や結露発生に対しての対策は、外壁に面した壁に特殊な断熱材を入れ込むことが有効です。
断熱材の上に耐火ボードを取り付けた状態です。この上にカビが発生しにくいクロスを取り付けて完了です。
仕上がってしまえば、普通の新しい洋間ですが、外壁面に面した壁が厚く仕上がっています。
和室をリビングとして使いたいが、結露と雨漏りをなんとかしたい。
雨漏りは屋上の防水を直す必要があります。また、結露に対しては、外壁に面した壁に特殊な断熱材を入れ込むことが有効です。
押入れの中や箪笥の後ろ側にカビが発生していたリフォーム前。
ダイニングと一体にもなるリフォーム後。床もフラットにしてバリアフリーになりました。
超節水でスタイリッシュなタンクレストイレにリフォーム
トイレの後ろ側がお掃除し易いタンクレス風トイレ
清潔感のあるおしゃれなトイレ
SS様邸 トイレ交換工事
タイルとカウンターがお洒落なトイレ
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
1,2階トイレ交換
奥行きの少ない収納とダウンライトでスッキリとした空間
DKの床を杉のフローリングに張替え
楽しく子育てできる家づくり
構造を活かしたフルリフォーム
配置はそのままにダイニングをイメージチェンジ
無垢のフローリング材に変更
ダイニングとリビングを隔てていた和室を無くしました
畳をフロアーに変えて和風モダンな空間になりました
準防火地域(建物密集地)のリフォーム
収納を含めた洋間リフォーム
和室の畳からフローリングへ
クロスの張り替えと吊建具を付けて床のワックスを塗りました
2室の子供部屋
地震に備えて
和室の畳をフロアーに変え、明るい部屋にリフォームしました
畳をフロアーに、押し入をクローゼットにリフォーム!
和室に茶室を造りたい。
薄暗い和室が新築のように明るく変身しました
ぐっすり眠れる!理想の寝室
ヒノキの板の間とハンガー掛け収納を造作
御屋敷再生 築60年の古民家をリノベーション