比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 株式会社ウェルファー(彩工舎)
  5. 自立をサポートできるバリアフリー住まいへ
事例一覧へ戻る

自立をサポートできるバリアフリー住まいへ

建物のタイプ マンション 価格 970万円
築年数 30年以上 工期 1ヶ月
竣工年月日 2015年3月14日 構造 RC造
施工地 東京都 新宿区 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレトイレ洗面
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 高齢者・介護 、 バリアフリー

お客さまのご要望

高齢のお母様がリハビリ入院から戻られるに際し、今までお母様お一人で住まわれていたマンションを全面的にバリアフリー仕様にリフォームしたい。と、同居をスタートされる息子さんからのご要望でした。 床の段差解消、手すりの取り付け、車いすでも移動できるよう廊下や出入口の間口を広げたい。また、在来の浴室からユニットバスに入れ替え、介助しやすく、寒くない浴室にしたい。 お母様の寝室にはTOTOのベッドサイド水洗トイレを設置し介助する側、される側双方の負担を軽減したい。との内容でした。

リフォーム会社のご提案

スケルトンリフォームにより、浴室、トイレは十分な広さを確保し、新たに、洗面脱衣室も設け、入浴やトイレの介助しやすい間取りになりました。 和室と主寝室は広さを調整し、収納の使いやすい新たな2つの寝室に。 玄関框からの室内はすべてフラットに。 車いすに座ったまま使用できる洗面化粧台の設置など自立をサポートできる設備をお選びしました 浴室はシステムバスルームにし、手すりや暖房乾燥機も設置 し、安全な浴室に。 将来的な事も視野に入れたリフォームをご希望されていたことから、バリアフリーの視点だけでなく、物件の資産価値向上を考えサッシュの交換等もご提案しました。

Before

Before

浴室は浴槽が狭く、タイル張りの寒い空間、トイレの段差は大きく、介助者は入れない狭い空間でした。 車いすを使用するにも、介助するにも困難の多いお住まいでした。

After

After

スケルトンリフォームにより、トイレや浴室への段差を解消し、すべての床がフラットに。 間取り変更により、特に、洗面室から浴室、そして、トイレへの動線が大幅に改善され、介護する人にも、される人にも優しく、今後の自立に向けた生活の負担が軽減できるお住まいに。

色柄を合わせ家具のような印象のキッチンに

色柄を合わせ家具のような印象のキッチンに
建物のタイプ マンション
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 新宿区
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 バリアフリー 、 明るく広々 / メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし

お客さまのご要望

調理スペースが狭いので広げたい。

リフォーム会社のご提案

調理スペース広げたいとのご要望のためキッチンの幅は大きくなります。リビングダイニングの中で大きな割合を占めますが色柄を床や建具と合わせる事でキッチンを家具のようにみせすっきりとした印象に。

Before

Before

調理スペースが狭く調理がしにくい。

After

After

キッチンの幅を既存の180cmから210cmのタイプにし、調理スペースに余裕ができました。 床や建具と色柄を合わせ、統一感があり家具のようなすっきりとした印象になりました。

介助しやすい、心も体も温かな浴室リフォーム

介助しやすい、心も体も温かな浴室リフォーム
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 新宿区
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:リノビオV / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:〜0.75坪(1216〜1317) / カラー:白 / 保温浴槽:有り / 浴室暖房乾燥機:有り

お客さまのご要望

段差解消・手すりの取り付けなど、介助しやすい浴室にしたい

リフォーム会社のご提案

手すりの追加やベンチになる風呂フタの設置で洗い場と浴槽の移動を補助できるように提案しました。介助者の負担を軽減できより安心な浴室に。

Before

Before

入口の段差は大きく、浴槽が小さい介助のしにくいお風呂でした。 タイル張りで暖房のない寒い空間。

After

After

入口もフラットになり、全面に手すりを取り付け、風呂フタがしっかりとしたベンチになるタイプを選択。 浴室換気暖房を取り付け、実際にも見た目も温かい空間ができました。

介助しやすいトイレに一新されました

介助しやすいトイレに一新されました
建物のタイプ マンション
価格 50万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 新宿区
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報:

[テーマ] 高齢者・介護 、 バリアフリー 、 明るく広々 / メーカー:TOTO / 商品名:ピュアレストQR、アプリコット / 種別:洋式:タンク式 / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 節水(6リットル以下):有り / 別置き手洗い器:有り

お客さまのご要望

手すりの取り付けと入口の段差を解消し、介護のしやすいトイレにしたい

リフォーム会社のご提案

段差解消と共に入口を幅広の引き戸にし、介護のしやすいゆとりのある空間に。

Before

Before

便器に座ると膝が前の壁につきそうな程小さいスペースでした

After

After

空間を広げ、手すりもサイドと全面に取付け介護のしやすいトイレになりました

ベッドサイドに水洗トイレを設置

ベッドサイドに水洗トイレを設置
建物のタイプ マンション
価格 70万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 新宿区
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 高齢者・介護 、 バリアフリー / メーカー:指定なし / 種別:指定なし

お客さまのご要望

自立して移動できる今は寝室から動線の良いトイレを使用し、夜中の使用や将来のことを考えて介護する側、される側にとって負担の少ベッドサイドに水洗トイレを設置したい。

リフォーム会社のご提案

ご要望の中でも優先順位の高かったベッドサイド水洗トイレの設置は給排水の経路を踏まえた上で間取りの配置など十分なプランニングにより実現しました。

Before

Before

After

After

車いすに座ったまま使用できる洗面化粧台

車いすに座ったまま使用できる洗面化粧台
建物のタイプ マンション
価格 30万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 新宿区
家族構成 ご高齢のお母様とご子息

詳細情報:

[テーマ] 高齢者・介護 、 バリアフリー / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:ドゥケアカウンター / 間口:751mm〜900mm / カラー:白

お客さまのご要望

車いすでも使用できるような洗面にしたい

リフォーム会社のご提案

排水が奥にあり足元広々、車いすに座ったまま利用できる商品をご提案しました。 肘からの水だれをガードする幅の広い洗面器で車いすに座ったままゆったりと使用できます。

Before

Before

浴室の一部にあった小さい洗面コーナーでした。

After

After

幅90cmのゆったり独立洗面台になりました。 車いすでのアプローチも可能。 ミラーキャビネットの裏の収納もたっぷりです。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

満足のいく仕上がり(60代/男性)

5

費用は当初、考えていたものよりかさみましたが満足の行く仕上がりになりました。こちらからの細かな要求にも答えていただきありがとうございました。母親をこれから迎え入れますが喜んでくれると思います。  ただ今後、実際に母親が住んで改善する必要が出た場合には相談いたしますのでよろしく対応のほどおねがいいたします。  社長と担当のIさん本当に有難うございました。これからも介護のことを含め相談にのってください。

この会社に決めた理由

1.介護リフォームという言葉が会社の案内にあった 2.母親のリハビリ入院後の退院とリフォーム工事完了までの期間を出来るだけ   詰めたかったため工事開始期間が一番早かった

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ