リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 620万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 京都府 京都市北区 | リフォーム箇所 | リビング、ダイニング、洋室、窓・サッシ |
家族構成 | 70代ご夫婦 |
・段差など住みにくくなってきた点をバリアフリー住宅にしてほしい。 ・既存のものでつかえるものは使いながらも、モダンな空間にしたい。 ・京都ならではの町屋のイメージを活かしてほしい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)何度か増改築を繰り返され、少し家に負担を掛ける構造になっていたため、その部分を補強。 バリアフリーリフォームとして、床は一部を除き全てフラットになるようにご提案。 もともと使われていた既存の建具などは出来る限り残し、照明器具は吟味しバーのような落ち着くモダンな空間に。
・既存のものでつかえるものは使いながらも、モダンな空間にしたい。 ・京都ならではの町屋のイメージを活かしてほしい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)LDKは既存の建具や漆喰の壁、お手持ちの家具に合う雰囲気と調和させるため、ダークな色のフローリングをご提案。シックでモダンな印象に。
・既存のものでつかえるものは使いながらも、モダンな空間にしたい。 ・京都ならではの町屋のイメージを活かしてほしい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)元々窓際に置いていたソファを洋室に移動、障子から柔らかい光が十分に入る、心地のよいダイニングに。
・既存のものでつかえるものは使いながらも、モダンな空間にしたい。 ・京都ならではの町屋のイメージを活かしてほしい。
(旧株式会社ハウスドゥでの事例です。)和室だった空間は既存の建具を再生し、和の良さが際立つ洋室に。 以前は廊下であった部分に奥様の嫁入り道具の家具を組み直して配置、季節ごとの装飾が出来る床の間風に。
LDK(約9.3帖・無垢材・断熱材・テレビボード・家電収納)
リビング(無垢材)
お気に入りの無垢材家具でつくるリビング
老後を見据え、暮らし豊かに、光と風を生かす大空間
明るく広々としたLDK
明るさにこだわったリビング
明るくて開放的な空間に変わったLDK
ダイニング(約16帖・一部和室→洋室・無垢材)
ダイニング(約4.3帖・造作収納・ニッチ・ガラスブロック)
セカンドリビング(約12.3帖・無垢材使用)
レンガ調のデザインクロスでお気に入りの空間に。
大きな梁が見守り続ける古民家リフォーム
部屋の間仕切りの変更で広くなったダイニングルーム
使い方は無限大!個室のようなダイニング
洋室リフォーム
窓が多く、明るい洋室
T様邸改修工事
廊下と和室を洋室へリフォーム
お子様達の夢!遊べる子供部屋!
それぞれがくつろげるプライベート空間
オシャレに調湿!断熱性もアップした快適な寝室
雨戸の交換
内窓設置
自動で楽々、電動シャッター取り付け工事
ハイブリッドサッシで省エネ&断熱リフォーム
上げ下げ窓へ交換リフォーム
ニ重サッシで暖かく
窓サッシを木製からアルミサッシへ!